サイト内検索
2022年10月26日
先日、緑肥作物の播種とマメ科植物の根粒観察の実習が行われました。
緑肥作物「ヘアリーベッチ」をカリフラワー、ブロッコリーといった花菜類の畝に播種を行いリレー栽培を行います。
この「ヘアリーベッチ」は来年4月からの実習で鋤込みと緑肥を使用した栽培を行うための仕込みになります。
本年度の学生さんも春にその講義と実習を受講したのですが、その「ヘアリーベッチ」は昨年の先輩が播種したものになります。
その後、根粒の観察で「ラッカセイ」を掘り上げを行いました。
品種は「おおまさり」、茹でラッカセイ向きの大粒品種になります。
関西ではあまりラッカセイの栽培を見かけませんので、地中の殻の様子なども含め、この機会にいろいろと観察できたかと思います。
また、今回はラッカセイの収量が多く、驚きの声が上がっておりました。
ヘアリーベッチの播種
ラッカセイの根粒の観察
当サイトではサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。クッキーポリシーを確認