ニュース

2025年3月6日

  • 研究室

ピシウム菌ウイルスが種として記載されました!

 私たちが、ピシウム菌 Globisporangium polareG. splendensG. ultimum から発見したtotivirus-likeのPythium polare RNA virus 1(Sasai et al. 2018)、Pythium splendens RNA virus 1(Shiba and Hatta et al. 2019)、Pythium ultimum RNA virus 2 (Fukunishi et al. 2021)が、国際ウイルス分類委員会ICTVにより種として記載されました。 (リンク)

 GhabriviralesBetatotivirineae亜目にOotiviridaeOotivirus属が新設され、他の卵菌(oomycetes)ウイルスとともに2名法の学名が付けられました。種名は発見された順番の数字日本語読みで、それぞれOotivirus ichiOotivirus niOotivirus shichi です。Pythium polare RNA virus 1の発見が、疫病菌やべと病菌など他の卵菌からのtotivirus-likeウイルス発見の端緒となったので、新規ウイルス科ウイルス属の創設に大きく貢献できました。

 植物病原性卵菌に共通してOotivirus属ウイルスが発見されているのは、宿主菌とウイルスとの共進化の面からも興味深いことです。

Image260306