メンバー

東條元昭 Motoaki TOJO, Ph.D.

教授 Professor

e-mail: tojoあっとomu.ac.jp

tojo

土壌伝染性の植物病原菌とくにピシウム菌について研究しています。宿主として栽培植物と自然植生の両方を対象に、現地調査をしたり顕微鏡観察や遺伝子配列よる診断をしています。これまでに国内外での新たな植物病原微生物の種分布や生態を調べてきました。ピシウム菌の有効利用,例えば生物防除剤や産業材料としての活用についても研究しています。
学生さんたちといっしょにフィールド調査に行き,実体験を深めてもらっています.ピシウム菌などの水媒介性の病原の被害は最近増加傾向にあり,実際に困っている生産者も多いようです。国内外の農業生産者の方々といっしょに新たな対策を考えています。

研究紹介&自己紹介 http://m-tojo.jimdo.com/

<略歴>
1988年 岩手大学農学部 卒業
1990年 大阪府立大学農学研究科 修士課程 修了
1993年 大阪府立大学農学研究科 博士課程 修了 博士(農学)
1993年~ 大阪府立大学農学部 助手
1997年~ 大阪府立大学農学部 講師
2005年~ 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 准教授
2017年~ 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 教授

望月知史 Tomofumi MOCHIZUKI, Ph.D.

准教授 Associate Professor

e-mail: tomochiあっとomu.ac.jp

ORCID(0000-0002-9129-4555)

mochizuki

植物ウイルスが引き起こす農作物の病気は減収や経済価値の低下を招くため、農作物のウイルス病を「制御」することが私たちの研究の目標です。そのために、病原ウイルスが感染した植物はどのように病気になるのかを明らかにする基礎研究や、ウイルスゲノムを人為的にデザインしてウイルス病原性をコントロールしたり効率的なウイルスベクターを作り出して農作物や園芸作物の改良に役立てる技術について研究しています。また、卵菌に感染する卵菌ウイルスの探索と同定、卵菌病防除への利用に関する研究や植物ウイルスの植物組織内分布を明らかにする研究も行っています。

詳しくは望月の個人ページへ(リンク)

<略歴>
1999年 琉球大学農学部 卒業
2001年 大阪府立大学農学生命科学研究科 博士前期課程 修了
2005年 大阪府立大学農学生命科学研究科 博士後期課程 修了 博士(農学)
2005年〜(独)農業・食品系産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター 昆虫等媒介病害研究チーム  博士研究員
2008年〜 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 助教
(2014年 米国ペンシルベニア州立大学農学部 客員研究員 Marilyn Roossinck lab.
2016年〜 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 講師
2020年〜 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科 准教授

博士前期/後期課程

D2 川澄 留佳
D1 梅井 貴史
M2 東 和則
M2 上畠 光波星
M2 嵯峨 菜々子
M2 藤田 恭輔
M2 善本 菜花
M2 Sophaneth Keo
M1 飯田 竹都
M1 鹿嶽 知生
M1 桂 恵輔
M1 岸 春希
M1 董 坤
M1 松村 光紗

学部生

B4 五十嵐 美優
B4 今里 光志
B4 尾山 郁未
B4 深江 彩乃
B3
B3
B3
B3