第 1 日 |
液液スラグフローの有効界面積に与える液膜の影響の解析 |
15:00~ 15:20 |
(阪公大院工) (学·技基)吉村 太智・ (正)沖田 愛利香・ (正)安田 昌弘・ ○(正)堀江 孝史 |
|
|
第 2 日 |
ハイシリカゼオライトの一酸化窒素酸化性能におよぼす水蒸気と過酸化水素上蒸気の影響 |
9:20~ 11:20 |
(大公大院工) ○(学)角田 智哉・ (正)沖田 愛利香・ (正)堀江 孝史・ (正)安田 昌弘 |
|
|
第 2 日 |
粉末状ハイシリカゼオライトを用いたNOx吸着・脱着再生の連続プロセスの確立 |
9:20~ 11:20 |
(大公大院工) ○(学)宮前 翔・ (正)沖田 愛利香・ (正)堀江 孝史・ (正)安田 昌弘 |
|
|
第 2 日 |
ガラス繊維フィルター式ガス吸収装置を用いた過酸化水素による一酸化窒素の気相および水相での酸化と吸収除去 |
15:40~ 16:00 |
(大公大院工) ○(学)竹田 晴海・ (正)沖田 愛利香・ (正)堀江 孝史・ (正)安田 昌弘 |
|
|
第 3 日 |
スタティックミキサーの混合・分散に及ぼすエレメント数と流体特性の効果 |
9:20~ 11:20 |
(神戸大工) ○(学)岩田 良介・ (正)大村 直人・ (阪公大院工) (正)堀江 孝史・ (カネカ) (正)豊田 倶透 |
|
|
第 3 日 |
正帯電高分子粒子と負帯電材料表面との静電的粒子集積を用いた化学修飾法の開発 |
13:20~ 15:20 |
(大公大院工) ○(学)森元 一成・ (正)沖田 愛利香・ (正)堀江 孝史・ (正)安田 昌弘 |
|
|
第 3 日 |
細胞培養のための粒子間高分子温度応答性高分子鎖の架橋による粒子集合体の開発 |
13:20~ 15:20 |
(大公大院工) ○(学)平野 智也・ (正)沖田 愛利香・ (正)堀江 孝史・ (正)安田 昌弘 |
|
|
第 3 日 |
磁性ナノ粒子を取込んだ高分子粒子を用いた磁気駆動式マイクロバルブの開発 |
13:20~ 15:20 |
(大公大院工) ○(学)山本 新・ (正)沖田 愛利香・ (正)堀江 孝史・ (正)安田 昌弘 |
|
|
第 3 日 |
振動流を付与したテスラバルブマイクロミキサの混合および流動状態の解析 |
14:20~ 14:40 |
(阪公大院工) (学)橋本 祐生・ ○(学)室谷 崚介・ (正)沖田 愛利香・ (正)安田 昌弘・ (正)堀江 孝史 |