研究テーマ(重松)

  • 環境モニタリングと環境評価・再生
    • 人工干潟での生態遷移と物質動態
    • 都市河川の環境評価と生態系再生
    • 貧酸素水塊が海洋生物幼体の生存と行動に及ぼす影響
  • 沿岸・海洋現象解明および応用開発研究
    • 閉鎖性海域の物理環境・水質改善に関する研究
      • 閉鎖性海域の物質循環モデルの構築
      • 鉛直循環流誘起堤体を用いた沿岸部環境改善法の提案
      • 底質による酸素消費速度の定量化
  • 環境予測のための数値モデルの開発
    • 閉鎖性海域の物質循環モデルの構築
    • 数値生態系モデルの開発
    • 海底窪地埋め戻し工事が周辺海域に及ぼす影響評価
    • 底質による酸素消費速度の定量化
  • 環境・流体に関する新しい計測技術方法の開発
    • 多孔質中の流れの可視化計測
    • 画像流速計測法
    • 気球による海洋の拡散係数の推定
  • 都市防災研究
    • 浮体式津波避難シェルターの開発
    • 広域複合災害に関する研究
    • 防災教育教材
  • 研究プロジェクト
    • 海水の熱ポテンシャルを利用した臨海都市の水圏・気圏環境の再生
    • 環境省:貧酸素水塊が底生生物に及ぼす影響評価と底層DO目標の達成度評価手法の開発に関する研究
    • 都市型人工塩生湿地における生物圏と環境圏間のCO2フラックスの実態と機序解明に関する研究
    • 防波堤・護岸を利用した波力発電システムの開発