Topics

2022年3月31日

【前日譚】公立大学法人の新システム(大阪公立大学)は、、、WEB移行に工数、時間がかかるのでそのプロセスだけでもサスティナブルでない。

さて、明日から大学が変わります。

教育支援システムは、Moodleは動いてるけどこれまでのデーターはすべて継承されていません。

自分でやるのか?権限はあたえられてるのか?

そんな質問を受け付けるWEBフォームのみ受付のヘルプデスクからはなしのつぶてです。

その他のシステムもなんかいろいろ順延なんですけど。

ログインもなんとなく不安定な気もするけど、、、

授業開始まであと10日もないけれど、いつどれだけ作業する、って偉い理事の方は考えておられるのでしょうか。

あ、でも杞憂に終わると思います。

だって、鳴り物入りでできた素晴らしい大学ですから。

満を持して統廃合した新しい大学、大阪公立大学。

今晩寝て、明日になれば、

教育も研究も、素晴らしい環境に生まれ変わっているはず!

だって、ホームページにそう書いてあるのですから。

なお、WEB移行作業は、1つのページを移行するのに必要な作業の概略。

1.そのページタイトルのディレクトリ(フォルダ)を手動作成

2.そこにファイルを手動でコピー(アップロード)

3.そのページを目乳0に関連付け

うーん、データーベースのかけらも嗅ぐわないですね。

プログラムの責務についても目からうろこですね。

契約は1年なので、また2022年度末も似たような作業を強いられるのでしょうか。

ということは、広報の意図するようなWEBの作成、それによる広報活動はしてはいけないというのが実質ですね。

システムも承知でこんなメッセージですから。そう、すべては仕様です。

国際的な大学になるためには、大阪公立大学では、コンピューター作業は人力による手動こそが基本で主軸で理想です。

IoTやDX、ICRTのような邪道は許容されないようです。

それこそが世界レベルへの道です。

若き技術者目指す高校生のみなさん、能力を伸ばそうとしている研究者の皆さん、素晴らしい環境で学なび研究しましょう!

【移行ツール復旧に関するお知らせ】
移行ツールが使用できない障害が発生していましたが、現在は復旧しております。
一部のページが移行できない、もしくは一部コンテンツがインポートできない事象については、エラーではなくシステム(PowerCMS X)の仕様によるものとなっております。
発生した場合はコンテンツを手動で貼り付ける等、個別にご対応願います。(移行手順書を順次更新予定です)

落札業者さんもそういう方針なのか、うん。