クリーンルーム

クリーンルームの概要

Clean room overview

本学の中百舌鳥キャンパスC10棟2階には、
垂直一方向流式(ダウンフロー方式※)のクリーン
ルームがあります。ナノテクノロジー研究に関連
した微細加工のための機器装置が多数設置されて
おり、管理責任者が許可した研究グループに使用
いただいています。

※室内全域に一様な垂直方向の清浄空気の流れを形成し、内部に発生した
汚染物質をピストン的に押し流す効果を利用する気流方式です。

クリーンルームとは

空気中に浮遊している粒子(パーティクル、塵)は 微細加工の
不良原因となるので、少なくする必要があります。
クリーンルームは空気中の粒子濃度を非常に低く抑えた部屋であり、温度、
湿度、圧力なども制御されています。天井からフィルターを通過
した清浄空気が床のグレーチングと呼ばれる空気の抜け道まで、
上から下への一方向の流れを形成し、粒子を巻き込みません。
また、 クリーンルームの中の圧力は外部に比べ高く設定されて
いるので、 外部への気流が発生し、外部からの粒子の侵入を抑えて
います。

クリーンクラスとは

クリーンルームの空気のきれいさを表す指標を清浄度または
クリーン度といい、一般に 「クラス100」 や 「クラス100,000」 と
いった呼び方が使われます。これは米国の連邦規格に由来し、
1ft³(1ft=0.3048 m)の空間に 0.5 ㎛以上の粒子が何個存在する
かを表現します。クラス100は、「1ft³ 中に 0.5 ㎛以上の粒子が
100個以下」の清浄空間です。

仕様

クラス10、クラス100、クラス1000(前室、暗室、バイオクリーンルーム含む)、CR 準備室(打ち合わせスペース)

各部屋面積

クラス10 56.40 ㎡
クラス100 83.60 ㎡
クラス1000 243.50 ㎡
前室 16.50 ㎡
暗室 32.10 ㎡
バイオ 43.80 ㎡
合計 495.90 ㎡

※横にスクロールしてご確認ください。

利用可能な全学共用機器

Available equipment

クリーンルーム内では、
下記の全学共用機器を利用することができます(要予約)。

【装置一覧】

※横にスクロールしてご確認ください。

部屋 場所
番号
機器名 メーカー 型番
10 電子ビーム描画装置(EB) エリオニクス ELS-7500EXI
10 触針式表面形状・膜厚段差測定装置(Dektak) ビーコ Dektak 150
10 デジタル顕微鏡 キーエンス VHX-1000
10 手動式マスクアライナー ズースマイクロテック MJB4
10 スーパーファインコーター エリオニクス ESC-101
10 スピンコーター ミカサ MSーA100
10 ベーク炉 ヤマト科学 DX30
10 プラズマリアクター ヤマト科学 PR31
10 マスクアライナー ヤマト科学 MA-10
1000 集束イオンビーム加工観察装置(FIB) 日立ハイテク FB-2100
暗室 ロードロック式3元スパッタ装置 日本シード研究所 M09
前室 超音波熱圧着ウェッジワイヤーボンダー ハイソル 7476D

【クリーンルーム 装置・薬品庫配置図】

※横にスクロールしてご確認ください。

電子ビーム描画装置(EB)
触針式表面形状・膜厚段差測定装置(Dektak)
デジタル顕微鏡
手動式マスクアライナー
スーパーファインコーター
スピンコーター
ベーク炉
プラズマリアクター
マスクアライナー
集束イオンビーム加工観察装置(FIB)
ロードロック式3元スパッタ装置
超音波熱圧着ウェッジワイヤーボンダー

【クラス1000・100・10写真】

ご利用方法

How to use

利用申請

クリーンルームは、管理責任者が許可した学内の研究グループに使用
を認めています。
本学の教職員及び学生は、教職員証または学生証に入室権限を付与し
ます。教職員証または学生証をお持ちでない方には、別途カードキー
を交付します。
クリーンルームを初めて利用される方は、研究室代表者(教員)を通じ
て以下のフォームより申請してください。

(調整中)利用料金(学内限定公開)

運用ルールおよび注意事項

(調整中)

利用者講習会

毎年4月頃、クリーンルーム利用者に向けた講習会を開催します。
はじめてクリーンルームを利用する方は必ず講習会を受講してください。

入退室方法

入室の権限を付与された教職員または学生証を「カードキー」として用いて入退室の管理を行っています。
更衣室前よりカードキーを利用して、一人ずつ入室してください。

利用状況

Usage status

(調整中)利用環境状況(学内限定公開)

> 温湿度のリアルタイム状況

(調整中)利用実績(学内限定公開)

> 実績を見る

アクセス

Access

大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスC10棟

〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号

問い合わせ先

Contact

大阪公立大学 研究推進機構 研究基盤共用センター

gr-knky-sharing@omu.ac.jp