Topics

2025年4月23日

工学研究科の高井 飛鳥助教が「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」で起立支援装置を展示

フューチャーライフヴィレッジにて実施される『未来社会ショーケース事業』「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」において、工学研究科の高井飛鳥助教らが研究・開発を行っている起立支援装置を、2025520日(火)から26日(月)までの7日間展示します。

また、521日(水)1330分~1430分まで、フューチャーライフエクスペリエンスエリアのステージにてシンポジウムを開催。起立支援装置の共同開発者である医学研究科の池渕 充彦講師、リハビリテーション学研究科の杉山 恭二講師、医学部附属病院の加藤 良一先生も登壇します。

topics_0417_1

topics_0417_2

高井助教のコメント

椅子などからの立ち上がりは、座面の高さに因らず脚に体重を超える負荷がかかります。そのため、歩けるのに立ち上がれない、立ち上がりに時間がかかってしまうなど、運動能力が低下している人は、行動範囲が制限されたり介助が必要になったりします。その施策として、上の写真のような起立支援装置を随所に導入する未来を提案します。
展示場では開発中の起立支援装置をご体験いただけます。どのような起立支援装置の活用場面があるか、どのような機能が必要かなど、ご来場者の皆さまと意見交換したいと考えています。

関連情報

『社会ショーケース事業』Webサイト

大阪公立大学大学院工学研究科 機械系専攻 知能システムグループWebサイト