総合福祉・臨床心理学分野

分野の紹介

分野の紹介
分野の紹介

 

総合福祉科学分野「総合福祉科学コース」

総合福祉科学分野では、人間が社会生活を営む上で発生する様々な生活問題、生活保障の社会的課題などに対して、学際的なアプローチにより教育・研究を行います。
人口減少社会、超高齢社会、格差社会における福祉問題という相互に関連した課題についての究明と対応は、特定領域の科学、理論のみでは可能とならず、学際的な取り組みが必要とされています。そこで本分野では、諸課題について体系的な理解を深め、発生メカニズムや原因の解明から問題解決に向けて必要とされる技術、方法、方策の開発までトータルに扱う教育研究プログラムを提供するとともに、諸問題に対応できる専門的人材の育成を行うことで、社会からの要請に応えていきます。
社会人大学院生には、自らの実践を学術的に整理・体系化したり、客観的に評価したりする場を提供することで、より高度な専門職養成を進めていきます。

臨床心理学分野「臨床心理学コース」

本分野は、人間の「こころの成り立ちとその働きと機能」に関する研究者の育成と、「こころの病理と心理療法」について専門的な知識を有し、臨床実践に携わる専門職の育成を目標として設置され、加えて専門職の再教育分野としての役割も担っています。
本分野では、時代のニーズに応えるとともに、基礎研究と臨床の広い視野と高度な専門性、即戦力の技術を身につけた臨床心理専門職養成をめざしてカリキュラムを構成し、公認心理師*養成機関としての社会的役割を担っています。
学部教育において公認心理師*受験資格取得のために必要な単位を取得し卒業したのち、本分野に入学し、必要な単位を取得のうえ修了した者は、公認心理師*受験資格を取得することができます。
後期博士課程ではさらに研究を深め、臨床心理学の研究者を養成しています。 

臨床心理学コースで取得できる資格

  • 公認心理師*(受験資格)

 

※資格・免許を取得するにはそれぞれ条件があります。


**なお生活科学部での公認心理師カリキュラムは2025年度入学生を最終学年として、学部・大学院ともに廃止します