お知らせ

2022年8月19日

  • イベント

第18回居住環境デザインフォーラム

R4.9.10デザインフォーラム

「第18回居住環境デザインフォーラム」

■設計製図課題+卒業設計などの発表と講評+記念講演会
 日時:2022年9月10日(土)13:00-18:00
 場所:大阪公立大学杉本キャンパス学術情報総合センター(大阪市住吉区)
    オンライン:zoomウエビナーでも同時配信
 定員:現地とオンライン合わせて300名程度
 会費:無料
 申込方法:webにて登録

現地参加&オンライン参加申し込みフォーム
https://omu-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_TWQr8xcATZq1FvdE6Nk5yQ
(ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きましたら登録完了です。)

QRコード4

■テーマ
 「100年先の暮らし」

本フォーラムは、大阪市立大学生活科学研究科で居住環境学を学ぶ学生による学習成果の発表の場として、2004年以降、毎年開催されています。
1回生から4回生の課題、卒業制作、修士設計までの展示と発表を行なうことで、4年間の教育プログラムの全体像を提示し、課題に取り組む上での目的意識を明確にしています。
前回の全体テーマは「居住ってなに?」で、はじめてのオンラン開催となりましたが、1回生から4回生の課題、卒業設計および卒業論文、修士研究までの発表が行われました。聴講には、生活科学部の学生の他、一般の参加者や他大学の学生、高校生や保護者の参加がありました。 
本年度は新型コロナウイルスの拡大により、現地開催とzoomウェビナーによるオンライン開催のハイブリッドを予定しており、それに伴って企画の見直しも行ってまいりました。本年度は「100年先の暮らし」をテーマに開催を予定しております。

■記念講演 島田陽氏

 タイトル「距離の設計」

 記念講演は建築家の島田陽氏をお迎えして、16:10-17:30に開催します。

主催 大阪公立大学大学院 生活科学研究科
後援 大阪公立大学生活科学部同窓会

R4.9.10デザインフォーラム2_ページ_2

第18回居住環境デザインフォーラムフライヤー


□居住環境デザインフォーラム記念講演実施状況
第1回 2004年5月08日(土)
記念講演 「建築への旅」竹原 義二(当時 生活科学研究科 教授)
第2回 2005年4月23日(土)
記念講演 「paramodern」遠藤 秀平(遠藤秀平建築研究所)
第3回 2006年4月22日(土)
記念講演 「積層の家について」大谷 弘明(日建設計)
第4回 2007年4月28日(土)
記念講演 「建築への思考」坂本 昭(設計工房CASA)
第5回 2008年4月26日(土)
記念講演 「美と健康の家、そして街づくり」山下 保博(アトリエ・天工人)
第6回 2009年4月24日(金)~25日(土)
記念講演 「地球のディテール」三分一 博志(三分一博志建築設計事務所)
第7回 2010年4月24日(金)~25日(土)
記念講演 「素の建築」竹原 義二(当時 生活科学研究科 教授)
第8回 2011年4月22日(金)~23日(土)
記念講演 「近作について」乾 久美子(乾久美子建築設計事務所)
第9回 2012年4月20日(金)~21日(土)
記念講演 「ローカルオリエンテッド」五十嵐 淳(五十嵐淳建築設計)
第10回 2013年4月19日(金)~20日(土)
記念講演「住むことと暮らすこと」内藤 廣(内藤廣建築設計事務所)・対談「内藤廣×竹原義二」
第11回 2014年4月25日(金)~26日(土)
記念講演「シェアを設計する」猪熊 純(成瀬・猪熊建築設計事務所)
第12回 2015年4月24日(金)~25日(土)
記念講演「Looking East in Urban Design – a View from the West(日本の都市から学ぶこと)」バリー・シェルトン(シドニー大学 教授)
第13回 2016年4月22日(金)~23日(土)
記念講演「住むことから考える―フィールドワークから実作へ―」篠原 聡子(空間研究所・日本女子大学教授)
第14回 2017年4月21日(金)~22日(土)
記念講演「デザインからデザインまで」廣村 正彰(廣村デザイン事務所)
第15回 2018年4月20日(金)~21日(土)
記念講演「意識のデザイン」谷尻 誠(SUPPOSE DESIGN OFFICE)
第16回 2019年4月19日(金)~20日(土)
記念講演「物語と建築」大西 麻貴(大西麻貴+百田有希 / o+h)
第17 回 2021年9月4日(土)
記念トークセッション「居住ってなに?」芦澤竜一、松本尚子、岸上純子、 赤代武志

該当するSDGs

  • SDGs11