お知らせ
2023年3月22日
- 学生活動
- 国際
- 学部・学域
国際食糧流通論演習 カンボジア研修
3月7日~15日にカンボジア首都プノンペンとシェムリアップを訪問しました。
プノンペンでは「食とSDGs」をテーマに,王立プノンペン大学(RUPP)工学部の学生とともに,現地で活躍されている日系企業の方々のご講演やカンボジア農林水産省 農作物食品研究所を訪問し,現地の食生活に関する文化や現状を学びました。また,SDGsの趣旨に沿って社会を変革するアントレプレナーシップ,デザインシンキングに基づいたビジネス展開ついての講義を,本学ならびにRUPP教員から受講しました。その後,RUPPの学生とともに,現地のイオンモールやローカルマーケット等でフィールドワークを実施し,その過程で気付いた「食」に関わる課題を解決するサステナブルな新ビジネスモデルを検討し,RUPPならびに本学教員らにプレゼンテーションをしました。
その後,シェムリアップに移動し,アンコール遺跡を見学するとともに,観光を主体とする地方都市のフィールドワークを実施しました。
(総合教養科目「国際活動とキャリアC組」と共催)
教授 竹中 重雄(たけなか しげお)
大学院生活科学研究科 生活科学専攻
生活科学部 食栄養学科
研究分野:人文・社会/家政学・生活科学/食品栄養学
.jpg)
該当するSDGs