企画
プログラム
1.長屋公開
各長屋には、日頃からそこに暮らす人” 長屋人” の生活があります。
イベント当日は、自由に長屋を見学し、長屋での生活に触れてみてください。
見学時間・場所はガイドマップをご覧ください。
※冊子版のガイドマップは、イベント当日に参加ナガヤで入手できます。事前に入手する場合は、住まい情報センター、大阪公立大学生活科学部支援室(平日9:00-17:00)、一部の参加ナガヤで順次配布予定です。
参加ナガヤのマップ
2.ナガヤフィルム
参加ナガヤの昔の姿をポストカード状の「ナガヤフィルム」にして各ナガヤで配布します。
イベント当日は、現在のナガヤの姿に重ねることで時代の経過を楽しむことができます。
ぜひ、たくさんの長屋を巡ってコレクションしてください。
ナガヤフィルム作成に利用した写真は和田康由先生、参加ナガヤに提供していただいています。
現在、HPでナガヤフィルムのサンプルを公開しています。お気に入りのナガヤフィルムが見つかりましたら、是非現地に足を運んでみてください!
ナガヤフィルムの楽しみ方
イベント後も集めたナガヤフィルムを家に飾ったり、ハガキとして参加ナガヤに感想を書いて送ったりと、
さまざまな用途で楽しむことができます。
3.古材看板
長屋解体の際に出た古材で看板を作り、イベント当日に各会場の目印として設置予定です。
看板にはオープンナガヤのロゴやナガヤの名前、裏面に古材が出た日付と長屋などを記載。
各ナガヤの参加スタンスに応じて側面を赤(誰でも気軽に)・青(じっくり話を)・黄(赤と青の中間)の3色で塗り分けています。
4.リストバンド
各参加ナガヤでは来場者用のリストバンドも配布予定です。
運営スタッフは緑色、参加ナガヤは紫色を身に着けているので、長屋について聞きたいことがあればぜひお尋ねください。