居住環境学科
学科の紹介
居住環境を中心とする建築やインテリア、まちづくりなどの構築環境の企画、計画、管理において、人々の生活の質の向上のために諸課題を創造的に解決できる専門家を養成します。文系や理系という枠を超えた幅広い領域を網羅する学びにより、文化・芸術から技術・設計にいたるまでの知識と技能を身に付けます。卒業後は大学院への進学、官公庁・建設・住宅・不動産・コンサルタント・設計事務所など、多方面で活躍することができます。所定の科目の履修により一級建築士の受験資格が得られます。
教育の特長
総合的な居住環境のデザイン能力を修得する教育課程
基礎的素養、各種の専門的な知識・技術、それらを総合した総合的なデザイン手法を学習する教育課程により、身の回りの生活機器やインテリアから、住宅、建築、都市にいたる各分野の計画、設計、管理に関する理論と技術を修得します。
基礎的知識・技術から実践、創造にいたる学習成果
- 知識
住宅、建築分野および関連する自然科学、技術、工学、数学分野の知識・技術などを修得し、応用的に用いることができる。 - 技能
安全で快適な空間を計画し、計画案を図面や模型などの媒体を用いて他者に伝達することができる。 - 実践的姿勢
地域社会および国内外の居住空間やそれを取り巻く環境に関する課題を見出し、企画から立案、実行までの実践的な問題解決ができる。 - 創造的思考力
修得した知識、技能を用いて、自ら探求あるいは他者との協働を通して、未知の知見を明らかにし、問題解決のための新たな解決策を提示することができる。
講義と設計製図の演習を中心とする科目構成
知識の獲得と理解のための科目は講義形式で、デザインや技術の獲得のための科目は演習形式で、コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力の学修のための科目は演習およびゼミ活動形式で提供します。実習・演習・ゼミ活動は少人数のグループディスカッションや作品のプレゼンテーションを取り入れます。「居住環境デザインフォーラム」では教育成果を学外にも発表します。
資格の取得
一級建築士の資格取得に必要なすべての科目を提供
建築士をはじめとする国家資格の受験に必要な教育課程を構成しています。行政における住宅や建築、都市の政策立案や指導、住宅建設分野における設計者や施工管理者やコンサルタント、居住環境に関する研究者などに求められる基礎的素養を修得する教育プログラムを提供します。
居住環境学科で取得できる資格
- 一級建築士(受験資格)
- 二級建築士(受験資格)
- 木造建築士(受験資格)
- インテリアプランナー(登録資格)[所定の試験に合格した者のみ]
※資格・免許を取得するにはそれぞれ条件があります。