博学連携講演会「すみよし南部の10万年 ―大阪平野の形成から大学誕生まで―」
- 受付終了
- 公開講座
- 人文
- 社会
大阪公立大学・大阪市博物館機構・大阪市文化財協会の博学連携事業 博学連携講演会「すみよし南部の10万年 -大阪平野の形成から大学誕生まで―」を開催します。
大学のもつ学術資料の公開と活用は大きな課題であり、博物館と共通した使命といえます。大阪公立大学でも、現在、大学ミュージアム開設の検討を進めていますが、学内にある多数の資料の一部は、大阪市博物館機構・大阪市文化財協会の協力により2020年11月に開設した「大阪市立大学140周年記念展示室」で公開しています。このたび、この展示内容をふまえ、大阪公立大学杉本キャンパスのある住吉南部の地形・地質や古代からの歴史に焦点を当てた博学連携講演会を開催します。参加される方には、記念展示室を見学していただくこともできます。
開催日時
2023年3月18日(土) 13:00~17:00 (受付 10:40~)
プログラム
講演会
◆大阪平野のなりたち―第四紀の地形発達と地質形成―
井上 淳 (大阪公立大学大学院理学研究科 准教授)
◆上町台地南部の地質となりたち
石井 陽子 (大阪市立自然史博物館 主任学芸員)
◆山之内・遠里小野(おりおの)遺跡の発掘調査―住吉の古代史を復原する―
積山 洋 (大阪市文化財協会 学芸員)
◆依網池(よさみいけ)と五箇庄(ごかしょう)
岸本 直文 (大阪公立大学大学院文学研究科 教授)
◆江戸時代の杉本村について—日本史研究室の調査から―
齊藤 紘子 (大阪公立大学大学院文学研究科 准教授)
◆大阪商科大学の創設
田中 ひとみ (大阪公立大学大学史資料室 研究員)
「大阪市立大学140周年記念展示室」見学会
講演会参加者に特別公開!!
大学史とともに、古人骨、大阪平野の地下断面図、古文書など大学の研究成果である大阪の自然と歴史に関する資料を展示しています。140周年記念講堂のすぐそばにある展示室をこの機会にぜひご見学ください。
見学時間 事前申込要!!
① 11:00~11:30
② 11:40~12:10
③ 12:20~12:50
・混雑緩和のため、時間を3部に分け完全入れ替え制にてご案内いたします。
・記念展示室見学をご希望の方は、講演会お申し込み時に、ご希望の時間をお選びください(できる限り複数ご選択ください)。
・ご入室いただける人数に限りがございます。集中した場合、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
・見学時間は参加の可否と併せてご案内いたします。
・当日は1号館内に飲食可能な教室を開放しています。ご持参の昼食をとっていただくなど時間調整にご利用ください。
- 開催場所
- 大阪公立大学 杉本キャンパス 1号館 140周年記念講堂
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 120名 (事前申込要・申込多数の場合は抽選) ※参加の可否は2023年3月3日(金)までに通知
- 受講料
- 無料
- 申込期間
- 2023年1月6日~2023年2月24日
- 申込方法
Webサイトまたは往復はがきでお申し込みください。
- Webサイトで申し込みの場合 【申込締切:2023年2月24日(金)】
申し込みフォームよりアクセスし入力してください。申し込み後、24時間たっても申込受付完了メール(自動返信)が届かない場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。携帯キャリアメールを使用する場合は「omu.ac.jp」のドメインからのメールを受信できるように設定してください。 - 往復はがきで申し込みの場合 【申込締切:2023年2月24日(金)必着】
①氏名(ふりがな)、 ②郵便番号・住所、 ③電話番号、④年齢、 ⑤「140周年記念展示室」見学希望の方は、希望の時間帯(※複数選択可) を記入し、返信面に返信先住所・宛て名をご記入のうえ、下記宛て先までお申し込みください。
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
大阪公立大学 地域連携センター 「博学連携講演会」 係
■注意事項■
・申し込みは1名につき1回限りとします。1回の申し込みで複数名をまとめて申し込むことはできません。
・本講演会は新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開催いたします。感染拡大の状況により、開催方法の変更または中止の可能性があります。- Webサイトで申し込みの場合 【申込締切:2023年2月24日(金)】
- お問い合わせ先
- 大阪公立大学 地域連携センター
TEL:06-6605-3504(平日 9:00~17:00)
E-mail:gr-shak-kouza4c[at]omu.ac.jp ※[at]を@に変えてください - 主催、協力
- 【主催】大阪公立大学、大阪市博物館機構、大阪市文化財協会