まちライブラリー@大阪公立大学アカデミックカフェ「星空を観光に!アストロツーリズムで持続可能な地域づくり」

- 受付終了
- 公開講座
- 社会
2023年1月17日
I-siteなんば
※イベントは終了しました
【大阪公立大学×和歌山大学 連携事業】
近年、「美しい星空や天体を見上げるために、居住地を離れる諸活動」であるアストロツーリズムが内外で注目を集めています。我が国では、これまではこのような取り組みは、プラネタリウムや天文台などの公的な施設での教育的な活動が中心でありましたが、近年注目を集めている取り組みの多くは、離島や山間部で天文施設のない地域で観光的な活動として行われています。
今回は、アストロツーリズムを観光学の視点でレビューするとともに、我々が鹿児島県与論島で支援している持続可能なアストロツーリズムについて紹介します。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は変更または中止となる可能性があります。
講師
尾久土 正己 (和歌山大学 観光学部 教授(学部長))
【研究分野】
天文学、観光学
日時
2023年1月17日(火)18:30-20:30(18:00-受付)
持ち物
テーマに沿った本
テーマ:「星空に関するもの」など※自然科学の天文学である必要はありません
※テーマに沿った本以外でもオススメの本があればお持ちください。
※本を用いた自己紹介の時間があります。
※皆様に寄贈していただいた本を集めてライブラリー内にコーナーを作りますが、寄贈は任意です。
- 開催場所
- まちライブラリー@大阪公立大学(I-siteなんば3階)
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 15名 (申込者多数の場合は抽選、締切日に定員に達していない場合は定員に達するまで募集)
- 受講料
- 無料
- 申込期間
- 2023年1月3日(火)【必着】
- 申込方法
「申込フォーム」から申込みください。
- お問い合わせ先
- 大阪公立大学 社会連携課 gr-shak-machilib@omu.ac.jp
- 関連リンク