「フォーラム人文学No16」
『フォーラム人文学』No.16
2018年度優秀卒論賞
所属 | 氏名 | 論文題目 |
---|---|---|
哲学歴史学科・日本史コース | 井ノ元 ほのか | 昭和初期の大阪における「医療の社会化」の展開と実態―無産者医療運動と都市救療事業の二側面から― |
哲学歴史学科・世界史コース | 石本 雅之 | 19 世紀 70・80 年代のオスマン帝国臣民アルメニア人か らロシア帝国アルメニア社会への影響について―アルメニア系定期刊行物を中心に |
人間行動学科・社会学コース | 片田 達也 | 階層帰属意識に作用するマクロレベル変数の効果ー国際比較を通じた生活満足度が持つ級間効果の視点からー |
人間行動学科・心理学コース | 齊藤 直紀 | モラルジレンマ課題における課題文が判断に与える影響 |
人間行動学科・教育学コース | 藤本 香穂 | 裁量労働制から考える教員の働き方についての考察 |
人間行動学科・地理学コース | 上田 淳 | 管理空間から見る人と猫の関係性の変化―地域猫活動 の進展と課題― |
言語文化学科・国語国文学コース | 土屋 雅由子 | 『絵本増補玉藻前曦袂』の作劇――原作・読本からの改 変を中心に― |
言語文化学科・英米言語文化コース | 下川 悠奈 | 日英否定表現にみられる文化的差異―「無」の捉え方の 観点から― |
言語文化学科・ドイツ語フランス語圏言語文化コース | 吉住 莉紗 | 心態詞 ja と doch の考察―ドイツ語学習に向けて― 表紙 目次と本文 |
言語文化学科・言語応用コース | 野田 優里花 | 箏の唱歌(しょうが)と音象徴の関係 表紙 目次と本文 |
言語文化学科・表現文化コース | 廣 さちほ | 宝塚歌劇団が発信する物語―『グランドホテル』を中心 に見る「伝統と継承」の物語受容― |
2018年度優秀修論賞
所属 | 氏名 | 論文題目 |
---|---|---|
哲学歴史学専攻・日本史学専修 | 大澤 嶺 | 古墳時代中期における円筒埴輪の伝播と生産 |
人間行動学専攻・社会学専修 | 招 筱媛 | 弾幕動画におけるオーディエンス・アイデンティティに 関する考察―「Bilibili 動画」を例として― |
人間行動学専攻・教育学専修 | 川﨑 真奈 | 支援の場面における〈人格的関係性〉の成立の可能性――ある知的障がい者施設における支援者の認識変容に着目して―― |
言語文化学専攻・中国語中国文学専修 | 陳 琪栄 | 从《东宫西宫》到《似水柔情》:中国“电影小说”理论重建 和艺术解构 |
言語文化学専攻・英語英米文学専修 | 木島 貴明 | “The Small Bundle of Shivers” in Great Expectations :The Image of Pip Bound to Violence and a Sense of Guilt 目次 本文 |
言語文化学専攻・言語応用学専修 | 崔 暁雪 | 在日中国人の子どもの言語使用状況と親の言語意識に関する調査 |
言語文化学専攻・表現文化学専修 | 西浦 直輝 | アイドル声優の夜明け~八〇・九〇年代アニメ雑誌調査を中心に~ |
2018年度研究奨励賞論文