近世史:齊藤 紘子 准教授

齊藤 紘子(さいとう ひろこ)

経歴

2006年 大阪市立大学文学部卒業
2008年 大阪市立大学大学院文学研究科前期博士課程修了
2011年 大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了 博士(文学)
2011年4月 学術振興会特別研究員(PD)
2014年4月~ 大阪市立大学都市研究プラザ博士研究員
2015年4月~ 京都精華大学人文学部専任講師
2020年4月~ 大阪市立大学大学院文学研究科准教授

研究

主な研究テーマ

・和泉の地域史(畿内小藩領の村落社会と領主支配)
・大坂の都市社会史(武家地と町方社会との関係、町触など)
・京郊の村落社会史(洛北岩倉の土器師集落について)

主要業績

【単著】

・『譜代藩の陣屋と藩領社会』清文堂出版、2018年
【論文】

・「19世紀・春木川村の村落秩序」(『和泉市史紀要第10集 松尾谷南部の調査研究』351-379頁)2005年3月
・「陣屋元村と伯太陣屋」(塚田孝編『近世大坂の法と社会』清文堂出版、337-412頁)2007年9月
・「泉州泉郡春木川村の村落秩序と山の用益」(吉田伸之・後藤雅知編『山里の社会史』山川出版社、253-279頁)2010年3月
・「近世泉州泉郡平野部における水利と生産―池上村の稲・綿輪作を素材として―」(『市大日本史』13号、114-136頁)2010年5月
・「近世の村落社会と在地支配―朝鮮・日本の地域社会構造の特質をふまえて―」(韓国嶺南文化研究所紀要『嶺南学』17号、343-381頁)2010年5月
・「和泉国伯太藩の陣屋奉公人と在地社会」(『史学雑誌』119編11号、40-62頁)2010年5月
・「村落社会における『困窮人』への御救と村内施行―泉州泉郡池上村を中心に―」(塚田孝編『都市における貧困と救済』(大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター報告書)59-73頁)2013年3月
・「近世和泉の村落社会における『困窮人』救済」(塚田孝・佐賀朝・八木滋編『近世身分社会の比較史―法と社会の視点から―』清文堂出版、293-321頁)2014年3月
・「近世和泉の村落社会における飢饉と「困窮人」-寛政~文化期の池上村を中心に-」 (『市大日本史』17号、40-58頁)2014年5月
・「近世中期伯太藩における村落社会と領主支配-泉州上神谷郷を対象に-」(『ヒストリア』247号、159-188頁)2014年12月
・「和泉国伯太藩の家中形成と大坂定番―「家老」家々の来歴から」(和泉市史編さん委員会編『和泉市史紀要第27集 和泉の村と支配』52-73頁)2017年12月
・「伯太陣屋と藩領の村むら」(塚田孝・町田哲監修/和泉市史編さん委員会編『和泉史の歴史7 和泉市の近世』和泉市、199-226頁)2018年9月
・「大坂城の定番家臣団と都市社会」(塚田孝編『シリーズ三都 大坂巻』東京大学出版会、13-39頁)2019年7月
・「三津八幡宮文書の町触にみる「町中御法度之事」の前提」(塚田孝・町田哲・三田智子編『日本近世の都市社会と史料(三都科研報告書)』97-103頁)2020年3月

【調査報告書】

・京都精華大学公募研究(共同研究)プロジェクト報告書『岩倉木野町の歴史調査・調査概要報告書1―木野愛宕神社所蔵の棟札・木野小学校関連史料―』(研究代表者)2018年3月
・京都精華大学公募研究(共同研究)プロジェクト報告書『岩倉木野町の歴史調査・調査概要報告書2―木野愛宕神社所蔵・古文書調査報告―』(研究代表者)2020年3月

【その他】

・「コラム 古手買・古金買」(塚田孝編『近世大坂の法と社会』清文堂出版、416-422頁)2007年9月
・「山間の村の生活」(塚田孝氏と共同執筆)(和泉市史編さん委員会編『和泉市の歴史2 松尾谷の歴史と松尾寺』和泉市、302-354頁)2008年3月
・「〈海外レポート〉アメリカの日本史研究にふれて―日本近世史研究交流会参加記」(三田智子氏との共同執筆)『都市文化研究』12号、211-214頁)2010年3月
・「伯太陣屋の成立過程と陣屋元村の特質」(和泉市教育委員会編『伯太陣屋跡発掘調査報告書』25-31頁)2012年3月
・「池上村の17世紀」(三田智子氏と共同執筆)「伯太陣屋の成立と伯太村」(和泉市史編さん委員会編『和泉市の歴史4 信太山地域の歴史と生活』和泉市、213-221頁・256-267頁)2015年5月
・「ギヨーム・カレ「歴史の比較・アプローチの交差・概念の再検討」を読んで」(『飯田市歴史研究所年報』13号)2015年8月
・「コメント 地域社会から捉える在地代官と旗本知行―熊谷光子氏の新著を読んで―」(『歴史科学』222号、33-38頁)2015年11月
・「「日用」層の社会的結合と地域―森下徹著『近世都市の労働社会』を読んで―」(『部落問題研究』215号、35-46頁)2016年3月
・「和泉市合同調査の経験を振り返る―市大日本史学会大会・奥村弘氏の講演を聞いて―」(『市大日本史』19号、7-12頁)2016年5月
・「〈市史だより〉譜代藩渡辺家伯太藩家臣団の形成」(和泉市『広報いずみ』No.706)2017年10月
・「〈史料紹介〉木野愛宕神社所蔵の棟札について」「〈史料翻刻〉木札1~24(棟札等)の銘文」(京都精華大学公募研究(共同研究)プロジェクト報告書『岩倉木野町の歴史調査・調査報告書1-木野愛宕神社所蔵の棟札・木野小学校関連史料-』7-28頁)2018年3月
・「〈研究ノート〉京都店「清帳」の「有物」勘定について」(柏原家文書研究会遍『京都西橘町柏原家の文書と建築』20-24頁)2018年3月
・「〈新刊紹介〉松本良太著『武家奉公人と都市社会』」(『都市史研究』5号、110頁)2018年11月
・「〈調査の記録〉木野愛宕神社所蔵史料の調査について」「〈研究ノート〉近世木野村土器師たちの集落と生業について―木野愛宕神社文書から―」(京都精華大学公募研究(共同研究)プロジェクト報告書『岩倉木野町の歴史調査・調査報告書2-木野愛宕神社所蔵・古文書調査報告-』4-14頁・23-38頁)2020年3月

社会活動

・和泉市史編さん調査執筆委員(2015年4月~)