
受賞情報 Award
2025年4月10日〜13日に行われた第84回日本医学放射線学会総会にて、人工知能学の植田 大樹 准教授がJJR Most Often Cited Paper Award・ JJR Excellent reviewer award・胸部放射線研究奨励賞をトリプル受賞しました。
2025年4月10日〜13日に行われた第84回日本医学放射線学会総会にて、人工知能学の植田 大樹 准教授がJJR Most Often Cited Paper Award・ JJR Excellent reviewer award・胸部放射線研究奨励賞をトリプル受賞しました。
受賞:JJR Most Often Cited Paper Award
学術誌「Japanese Journal of Radiology」において引用数の多い論文(Google Scholarで2024年の1年間での引用回数が170)として選出されました。
論文名:Fairness of artificial intelligence in healthcare: review and recommendations
DOI: https://doi.org/10.1007/s11604-023-01474-3
受賞:JJR Excellent reviewer award
Excellent Reviewerに選出されました。これは学術誌「Japanese Journal of Radiology」でのピアレビューに貢献した研究者に送られます。
受賞:胸部放射線研究奨励賞
雑誌名:The Lancet Digit Health
論文名:A deep learning-based model to estimate pulmonary function from chest x-rays: multi-institutional model development and validation study in Japan
DOI: https://doi.org/10.1016/S2589-7500(24)00113-4
日本医学放射線学会 令和6年度学会賞>>
https://www.radiology.jp/member_info/news_member/20250410_1.html
【先生からのコメント】
この度は、第84回日本医学放射線学会総会において三つの栄誉ある賞をいただき、大変光栄に存じます。「Japanese Journal of Radiology」誌で引用数の多い論文として選出されたJJR Excellent reviewer awardについては、医療におけるAIの公平性という重要なテーマに取り組んだ研究が認められたことを嬉しく思います。この分野は今後ますます重要性を増すと考えており、引き続き研究を深めていきたいと思います。
また、同誌のピアレビューに貢献したことでExcellent Reviewerに選出されたことも、学術コミュニティへの貢献が評価されたものとして励みになります。
胸部放射線研究奨励賞につきましては、胸部X線画像から肺機能を推定する深層学習モデルの開発と多施設での検証という、臨床応用を見据えた研究が評価されたことを大変嬉しく思います。この研究は日本国内の複数の施設との連携によって成し遂げられたものであり、協力していただいた皆様に感謝申し上げます。
今回の受賞を励みに、医療AIの研究をさらに発展させ、臨床現場に貢献できる技術の開発に尽力してまいります。医療とAIの融合は今後も急速に進むと考えられますが、その中で技術の公平性や透明性を担保しながら、患者さんの健康に寄与する研究を続けていきたいと思います。
左から 放射線診断学・IVR学 三木 教授
人工知能学 植田 准教授