研究成果(2024年)
執筆業績(2024年)
Takuya Nishinakagawa (#), Takujiro Homma (#, These two authors contributed equally to this work), Aoi Ikeda, Mai Hazekawa, Yurie Morita, Takehiro Nakagaki, Ryuichiro Atarashi, Noriyuki Nishida, Daisuke Ishibashi. Lysine residues are not required for proteasome-mediated proteolysis of cellular prion protein. Biochem Biophys Res Commun. 2024,735:150807. doi: 10.1016/j.bbrc.2024.150807. PMID: 39413610
Tsukasa Osaki, Takujiro Homma, Yuya Soma, Satoshi Miyata, Yumi Matsuda, Junichi Fujii. Ascorbic Acid Deficiency Promotes Metabolic Remodeling and Pulmonary Fibrosis that Leads to Respiratory Failure in Sod1 and Akr1a Double-Knockout Mice. Available at SSRN. doi: org/10.2139/ssrn.4855147
松永 慎司, 冨田 修平
『HIF-PH阻害薬によるがん微小環境と腫瘍免疫への影響』
2024年159巻3号P.169-172 日本薬理学雑誌
学会・研究会発表(2024年)
第42回Cytoprotection研究会 2024年3月22日
フェロトーシスによる臓器障害を保護する新規化合物のスクリーニング
本間拓二郎、川尻柊斗、廣谷碧美、松永慎司、冨田修平
第77回日本酸化ストレス学会 2024年5月17-19日
フェロトーシスによる細胞傷害を保護する新規化合物のスクリーニング
本間拓二郎、川尻柊斗、廣谷碧美、松永慎司、冨田修平
第69回日本透析医学会 2024年6月7-9日
HIF-PH阻害薬と悪性腫瘍
松永慎司
第150回日本薬理学会関東部会 2024年6月29日
化合物ライブラリーを用いた新規フェロトーシス抑制剤のスクリーニング評価
本間 拓二郎、西村 百合子、松永 慎司、有澤 光弘、冨田 修平
☆Young Investigator Awardを受賞しました!
フリーラジカルスクール2024in岐阜 2024年8月7-8日
私が見てきた研究不正―データ不正操作を含む偽論文問題とその対策
本間拓二郎
第37回日本酸化ストレス学会関東支部会 2024年11月15日
銅依存性細胞死Cuproptosisからの細胞保護を目指した治療薬探索
本間拓二郎、杉山直弘、杉本篤哉、松永慎司、冨田修平
第15回スクリーニング学研究会 2024年11月22日
銅依存性細胞死Cuproptosisからの細胞保護を目指した治療薬探索
本間拓二郎、杉山直弘、杉本篤哉、松永慎司、冨田修平
第146回日本薬理学会近畿部会 2024年11月30日
腫瘍内マクロファージの低酸素誘導因子が腫瘍組織環境に及ぼす影響の検討
松永 慎司、平川 遼、本間 拓二郎、冨田 修平
第9回西日本医学生学術フォーラム2024 2024年12月15日
科学的誠実さを脅かす撤回論文の分析:酸化ストレス分野におけるケーススタディ
杉本 篤哉 、杉山直弘、本間拓二郎、松永慎司、冨田修平
第34回日本循環薬理学会 2024年12月20日
担癌モデルマウスにおけるプロリン水酸化酵素阻害剤の腫瘍内マクロファージに対する影響
松永 慎司、平川 遼、本間 拓二郎、冨田 修平