特定抗菌薬

 「適正使用のためにめた抗菌薬」というニュアンスで用いていますが、明確な定義はされていません。ただし、一般に、広域抗菌薬、抗MRSA薬を含んでいます。それ以外に、コリスチンやチゲサイクリンのような多剤耐性菌に使用される特殊な抗菌薬を含みます。
 広域抗菌薬も、明確な定義はありませんが、一般には以下の抗菌薬であると理解されています。

 抗MRSA薬は、グリコペプチド系薬のバンコマイシンとテイコプラニン、アミノグリコシド系薬のアルベカシン、オキサゾリジノン系薬のリネゾリドとテジゾリド、リポペプチド系薬のダプトマイシン、4系統6薬剤です。ミノサイクリンやST合剤も抗MRSA薬に含まれることがありますが、特殊な場合です。

参考資料

特定抗菌薬一覧

系統 一般名 略語
広域抗菌薬 抗緑膿菌作用のあるペニシリン系薬 tazobactam/piperacillin TAZ/PIPC
第4世代セファロスポリン系薬 cefepime CFPM
cefpirome CPR
cefozopran CZOP
カルバペネム系薬 imipenem/cilastatin IPM/CS
panipenem/betamipron PAPM/BP
meropenem MEPM
biapenem BIPM
doripenem DRPM
tebipenem-pivoxil TBPM-PI
フルオロキノロン系薬 ciprofloxacin CPFX
levofloxacin LVFX
pazufloxacin PZFX
抗MRSA薬 グリコペプチド系薬 vancomycin VCM
teicoplanin TEIC
アミノグリコシド系薬 arbekacin ABK
オキサゾリジノン系薬 linezolid LZD
tedizolid TZD
リポペプチド系薬 daptomycin DAP
その他 ポリペプチド系薬 colistin COL
グリシルサイクリン系薬 tigecycline TGC