ニュース

2023年1月31日

  • 研修会・セミナー

2022年度CNSネットワーク交流会を開催しました

大阪公立大学になって早いもので1年が経過しようとしております。

今年度からは修了大学に関わらず、CNS、プレCNS,CNSをめざす学生さんの交流・支援の場として、また参加しやすいオンライン主体で、CNSの各機能についての振り返りを中心にした交流会として2022年度は活動を行って参りました。

2022年度もCNSネットワークの活動にご参加・ご協力いただきありがとうございました。  

CNSの各機能についての具体的な振り返りや学びを含む交流会への皆様の評価が良いことから、次年度もこのような会を中心に企画・運営していきたいと考えております。持ち込み企画も大歓迎ですので、日頃のCNS活動を発信したい、CNSの技術について伝えたい、共同研究案を検討したいなど、企画案がございましたらぜひ、CNSネットワーク担当までお教えください。

交流会は次年度も開催予定です。まだ参加されたことのない方は是非気軽に参加してみてください!!

 

< 2022年度CNSネットワーク交流会 >

〇申込者数 52名

CNS プレCNS CNS教員
15 35 2
本学修了年度 2012年 2013年  2016年  2019年 2020年 2021年
人数( /17) 5 2 1 5 1 3
分野 がん 家族支援  急性・重症者  在宅 精神 母性 慢性 老年
人数( /52) 1

5

4 10 29 1 1 1

~ 交流会アンケート結果とご感想の一部をご紹介します ~
第1回 「専門看護師の臨地実習をいろんな分野で考えてみる」 

他分野の実習に関して、すぐに情報が手に入る環境にいながら、ほとんど知らないことに気がついた。井の中の蛙にならないよう、積極的に情報収集していこうと思う。対面開催の良さもあるが、オンラインのほうが物理的にも身体的にも楽です。

第2回 「CNSの役割について話し合おう」

組織文化を見極めることや自身が今後どのように役割開発していくか、とても参考になりました。 年数の近い方たちが中心の会だったので、自分のこれからの活動に取り入れやすいことも多く、また同じような悩みを持ちながら日々実践していることがはげみになりました。

第3回 「退院調整について話し合おう」 

大阪公立大学以外で院生をしていますが、なかなか院外の院生や教授、CNSと話す機会がないのでこういった機会は本当に勉強になりましたし、自分に足りない視点など気づきが多く有意義な時間でした。 しかも、こんな有意義な交流会に無料で参加できる事も学生にとっては、有難いことだと思います。

第4回 「CNSの役割について話し合おう」

事例を通して、家族の持っている力を見極めて、その家族らしい生活を目指すことで、患者が治療に前向きになれることが分かりました。家族の関係性が修復不可能なケースへの対応方法としても具体的に先生方からお話いただき、とても勉強になりました。

第5回 「専門看護師の臨地実習をいろんな分野で考えてみる」 

倫理検討の4分割法を細かく学ぶことができとても勉強になりました。事例検討の中で、組織の視点で分析することの必要性、法律の視点の必要性を入れることは、問題解決の大きな糸口になるのではないかと考えました。そして、CNSとして組織の改善という点でも機能していかなければならないことを学びました。

CNSネットワーク交流会において充分な意見交換ができましたか?

2022意見交換

・すごく勉強になりましたし、和気あいあいとした雰囲気で楽しく参加できました。

・このような学習の場を設けて下さり、また参加をさせていただきありがとうございました。大変緊張しておりましたが、皆様に暖かく迎えていただき、楽しく参加をすることができました。 

・COVID-19感染拡大の状況でも参加が容易であり、移動時間もないことから時間を有効活用できると考えます。自身が慣れたこともあり、グループに分かれても全体でも意見交換もしやすいです。 

 

 CNSネットワークは今後の自分に役立つと考えますか?

2022役立ち

・わかりやすい発表と奥深い内容に勉強になりました。次回も聞かせて欲しい。また企画して欲しい。とても良かった。

・分野が違っても問題解決の考え方はとても参考になりました。

・CNSの役割を意識しながら行動する大切さや、調整における目標設定や他職種の調整との違いなど、意見交換から、学ぶことができました。ありがとうございます。 

CNSネットワーク交流会にに参加して良かったと考えますか?

2022参加

zoomを活用することで遠隔からも参加できるので有難いです。また同じ大学(先輩・後輩)のCNSの仲間の方達が頑張っておられる姿を見て、私自身もこれからも頑張っていこうと思いました。 

・ 学生としては貴重な先輩CNSのお話を聞けるので、ディスカッションの時間は非常にありがたいです。俯瞰した視点がまだまだ足りないことが実感できて良かったです。 

遠方の方ともディスカッションできるので、そのメリットは大きいと思います。 

 その他にも「大変有意義な時間でした」「良い機会となった」「また企画してほしい」等たくさんのお声をいただきました。

   %E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%85%88%E7%94%9F.png

                              次年度の交流会でも皆さんとお会いできることを楽しみにお待ちしています
CNSネットワーク