活動情報

2023年8月7日

  • 実験

【探求課題】身近な光で大実験~楽しく学ぶ光の科学~③④

■日時 8月7日(月)13時00分~16時00分

■会場 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス B8棟 102室

■内容 身近な光で大実験~楽しく学ぶ光の科学~③④

■概要 見えない光で大実験 (第 3, 4 回) を実施した。前半は、可視領域より波長の長い光 (赤外線) の特徴を学ぶグループ活動を行った。受講生はテレビや照明のリモコンから発せられる赤外線をアクリル板やガラス、鏡などに照射して赤外線が透過・反射する様子を観察した。その後、赤外線サーモグラフィーを用いて熱源を可視化し、赤外線の特徴とその有用性を学んだ。
 後半は、可視領域より波長の短い光 (紫外線) を用いて蛍光を観察した。受講生はまず電子の励起と緩和により蛍光と呼ばれる光が放出される現象を学んだ。その後、紙幣やパスポート、配達済みの封筒に紫外線を照射して淡く光る様子を観察した。今回の実験を通じて受講生は、目に見えない光が生活を支える技術として身近なものに応用されていることを学んだ。

2023080734身近な光で大実験001 2023080734身近な光で大実験002

2023080734身近な光で大実験003 2023080734身近な光で大実験04

2023080734身近な光で大実験005 2023080734身近な光で大実験006