TOPICS

2024年11月1日

  • PFCセミナー
  • 一般向け

2025年1月開講「はじめのいっぽ栽培研修」

本研修では、リーフレタスを材料に、播種から収穫まで一連の作業を体験しながら、人工光型植物工場での植物生産に必要な基礎知識を学びます。人工光型植物工場を用いた植物生産に興味があるものの栽培は未経験の方、施設栽培における環境制御の基礎を学びたい方におすすめです。

「はじめのいっぽ栽培研修」チラシ (499.0KB)

一般公開版コンソーシアムだよりNo.130 (1.8MB) 4ページに(報告)2023年度第2回はじめのいっぽ栽培研修を掲載しています。 

 

seminar1_hp_1

 講師:  江口 雅丈(大阪公立大学特任助教)

場所:  大阪公立大学中百舌鳥キャンパスC20棟1F

受講料: 100,000円(税込・全7回分) 注(1)

定員:  8名 注(2)

開講日: 2025年1月22日(水)~2月26日(水)  全7回一連のカリキュラム

申込締切日: 2025年1月15日(水)  

※お申込み前に必ず以下の注意事項をご一読ください。

注(1) コンソーシアム会員優待として、法人会員は20,000円の割引を2回/年まで、個人会員は10,000を1回/年まで利用できます。

注(2) 先着順、定員に達し次第締切 <最低開講人数> 4名

・お支払いの方法に関しては、お申し込み後にご連絡いたします。

誠に勝手ながら、振込手数料をご負担いただきますようお願い申し上げます。

・受講料入金後の返金はいたしかねます。

・金融機関振込時に発行される振込明細書等をもって領収証書の発行に代えさせていただきます。領収証書の発行はしませんのでご了承ください。

カリキュラム

日 程

13:3016:30

講義

実習

1日目
(1/22)

オリエンテーション、植物工場の概要

播種

2日目
(1/24)

植物の栄養生理と養液栽培➀(栄養吸収と必須栄養素)

発芽の確認、培養液作成のための準備

3日目
(1/29)

植物の栄養生理と養液栽培➁(養液栽培と培養液の管理)

培養液の作成、植物の観察

4日目
(2/5)

環境制御と植物の応答➀(光・温度)

移植、植物の観察、環境計測

5日目
(2/12)

環境制御と植物の応答➁(湿度・CO2濃度・気流)

定植、植物の観察、環境・植物の計測

6日目
(2/19)

植物の生産力の評価方法

植物の観察、環境・植物の計測、データの活かし方

7日目
(2/26)

研修のふりかえり

収穫、収穫物の評価