サイト内検索
2015年10月19日
日時:1月29日(土)17:15~18:00場所:大阪府立大学 A1棟 121教室講師:太田 和見 氏(NPO法人 京田辺シュタイナー学校)司会:吉田 敦彦 氏(大阪府立大学人間社会学部)
子どもの成長や育つということを、ある数値と評価観点からのみで期待するのではなく、長く人間としての成長の過程において深め続けられる内面とその外面化から期待してみる。そこには、人と人とのつながり、人と社会とのつながり、そして人と自然とのつながりが確かなものとして育っていく姿が見えます。この教育活動を支える保護者や地域との連携、そして世界との連帯などから今日の日本社会が抱える課題について考えます。
●日時:平成23年1月29日(土)17:15~18:00
●場所:大阪府立大学 A1棟 121教室
●講師:太田 和見 氏(NPO法人 京田辺シュタイナー学校)
●司会:吉田 敦彦 氏(大阪府立大学人間社会学部)
●共催:学校におけるコラボレーション研究会日本学校ソーシャルワーク学会関西地区研修会
【同日開催】平成22年度 文部科学省 日本/ユネスコパートナーシップ事業学びあえば世界はひろがる ~学校教育とユネスコの21世紀ビジョン~UNESCOセミナー in Osaka
●日時/場所:平成23年1月29日(土) 大阪府立大学 A1棟 121大教室