REPORTS
2024年9月10日
大阪の自治体職員のためのスマート社会研修を実施しました
大阪の自治体職員のためのスマート社会研修を実施しました。
初日にシステムとデザイン思考の基礎的な知識とマインドセットを学び、2回目以降はデザインフェーズに焦点を当てました。毎回のワークショップ後や講義時間外に受講生同士オンライン上などでグループワークを行い、「アイデアをまとめてブラッシュアップし、次回講師からフィードバックを受け、またグループワークにてアイデアをまとめ」のサイクルを繰り返し、このプロセスを通じて、最終日には磨き上げられたアイデアが成果発表会でも期待できる形となりました。
研修全体を通じて、受講生の皆様から非常に高い満足度をいただきました。受講生大半が、研修テーマとした「デザイン思考」について、自治体での地域課題解決に有用だと感じ、職場実践に前向きなコメントもいただいた。また研修を通じた関係性構築(人脈形成)については、81.8%が「できた」と回答。「研修以外でも相談できる」関係性ができた、という受講生がいる一方、今後の参考意見として、グループワーク(2チーム)のチームを横断した交流機会が限定的だったご意見もいただき、今後の検討点としてしっかりと受け止めていきたいと思います。受講生からのコメントからもこの研修は大変有意義なものであったと考えます。
今回の研修成果が、9月24日に行われます、成果発表会に発揮されることを期待します。
【日程】
集中ワークショップ
第1回 2024年7月 6日(土)9:00-17:00
デザインフェーズ
第2回 2024年7月20日(土)13:00-17:00
第3回 2024年8月 3日(土)13:00-17:00
第4回 2024年8月24日(土)13:00-17:00
第5回 2024年8月31日(土)13:00-17:00
第6回 2024年9月 7日(土)13:00-17:00
【場所】グランフロント大阪 タワーC14F RINKSPARK
【参加者】11名
【プログラム】
・集中ワークショップ:システム×デザイン思考の基礎的な 知識とマインドセットを学びます
・デザインフェーズ: 全5回のワークショップにより システム×デザイン思考を実践します。
毎回のワークショップ後、講義時間外に受講 生同士でグループワークを実施してアイデアをまとめ、次回講師からフィードバックを 受けます。このサイクルを繰り返してアイデアを練り上げていきます。
【主催】大阪公立大学
【後援】大阪府、大阪スマートシティパートナーズフォーラム、関西経済連合、関西広域連合