お知らせ

2024年5月17日

  • 国際交流
  • お知らせ
  • 学科/大学院共通
  • 教育活動
  • 研究

国際連携:国際教育セミナー開催,Hasrul Bin Hosshan先生(マレーシア)

2024513()

マレーシアより政府関係者、大学関係者、企業関係者、JICAボランティアの7名様が羽曳野キャンパスに来訪されました。

午前中、羽曳野キャンパスをご視察後、中岡和代講師(作業療法学領域)の研究グループと「マレーシアと日本におけるこども支援」についてディスカッションを行いました。

    • Ippei Kawasaki
      “Introduction of International Cooperation Activities in Malaysia and Research”
    • Kazuyo Nakaoka
      “Support and Research for Children with Neurodevelopmental Disorders in Japan”
    • Maika Nakamura
      “Support and Research for Children with Medical Care in Japan”
    • Dr. Muhamad Hafizi, Dr. Norashikin, and Dr. Hasrul
      “Introduction of a comprehensive module for children with ASD aged 0-6 years in Malaysia”

 

午後は国際教育セミナーを開催し、マレーシア国立スルタン・イドリス教育大学教育研究センター Hasrul Bin Hosshan先生より「Empowering Inclusion: The Vital Role of Occupational Therapists in Malaysian Education」についてご講義いただきました。学生、卒業生、教員など50名程が参加し、ご講義後もHasrul先生と参加者で活発なディスカッションを行いました。

今後、中岡和代講師の研究グループとマレーシアの大学や企業で、こども支援に関する共同研究を進めていくことになりました。

 

 

20240513-01 20240513-02 20240513-03
〈視察の様子〉 〈ディスカッション後の記念撮影〉 〈国際教育セミナーの様子〉

 

 

該当するSDGs

  • SDGs03
  • SDGs04