研究集会 「 多様体上の微分方程式 」 金沢シリーズ第3回 2003年12月15日(月)10:40~17日(水)12:10 金沢大学サテライト・プラザ講義室 (金沢市西町3番丁16番地 金沢市西町教育研修館2階) |
15日(月)
10:40-11:40 浦川 肇(東北大・情報)
The mixing time for convergence to the stationary
solution of the heat kernel
13:30-15:00 入江 博(都立大・理)
Hamiltonian minimal Lagrangian cones in ${\mathbb
C}^m$
15:30-17:00 日野正訓(京都大・情報)
フラクタル図形上のエネルギー測度の特異性について
16日(火)
10:40-11:40 石渡 聡(東北大・理)
Riesz 変換の $L^p$ 有界性について
13:30-15:00 大津幸男(九州大・数理)
Alexandrov 空間の離散化と連続極限の導く構造について
I
15:30-17:00 大津幸男(九州大・数理)
Alexandrov 空間の離散化と連続極限の導く構造について
II
18:30- 懇親会
17日(水)
10:00-11:00 白井朋之(金沢大・理)
Full spectrum conjecture とその周辺
11:10-12:10 勝田 篤(岡山大・理)
題未定
会場のご案内
前回と会場が異なりますのでご注意下さい。今回の会場である金沢大学サテライト・プラザへは、
[金沢駅から路線バス利用の場合](所要約10分)
金沢駅東口から香林坊方面または兼六園下方面行きの北鉄バスにご乗車になり、いずれの系統でも武蔵ヶ辻(近江町市場のある交差点です)で下車、南下つまり香林坊・福井方面へ向かい、二つ目の下堤町南交差点(北國銀行本店角)を左折、尾崎神社(尾山神社ではありません)へ向かって直進して下さい。神社への途中、道の左側に西町教育研修館(サテライト・プラザ)があります。前に黄色い幟が立ててあります。武蔵ヶ辻から徒歩数分です。
[金沢駅から徒歩の場合](所要約20分)
金沢駅東口を出られて、広い駅前通りを直進(と行っても通りはカーブしていますが)されれば、
15分前後で上記の武蔵ヶ辻交差点に着きます。そこを右折されれば後は上記の通りです。
[香林坊から徒歩の場合](所要約15分)
バス通りを北上、近江町・金沢駅方面へ向かわれて、下堤町南交差点を右折されれば後は同様です。
駅前、香林坊の他、県庁前、兼六園下付近で宿をとられても、会場は徒歩圏内と言えます。
なお次のサイトに会場周辺の地図が掲載されています。
http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_koho/satellite/default.htm
懇親会を下記の要領で開催致しますので、ご案内申し上げます。
日時 2003年12月16日(火)18:30~
場所 魚半(武家屋敷前)(TEL
076-222-2288)(一昨年・昨年とは別の店です)
費用 5000円程度
上記懇親会に参加を希望される方は、当日参加を決められても結構ですが、大まかな人数把握のため、できればあらかじめその旨shinkato@sci.osaka-cu.ac.jpまでお知らせいただければ幸いです。特に当日懇親会より合流される方は、必ずその旨お知らせ下さい。よろしくお願い致します。
世話人……加須栄 篤(金沢大学)
内藤 久資(名古屋大学)
加藤 信(大阪市立大学)
お問い合わせ先……加藤 信(大阪市立大・理)
shinkato@sci.osaka-cu.ac.jp