お知らせ
2021年11月2日
- 過去の記事
2022年以前の記事
研究室ニュース |
2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年以前
●2023年のニュース |
- 9.16-19:日本物理学会年次大会に参加 日本物理学会2023年年次大会に参加し、薮内、浅川、中川、土岐、湯井が口頭発表を行いました。
8.31 Quantum hydrodynamics and turbulence in atomic BECs
9.4 Quantum hydrodynamics and turbulence in superfluid helium
- 8.9-15:中川がポスター賞を受賞 中川がQFS2023でポスター賞を受賞しました!
- 8.9-15:国際学会QFS2023に参加 坪田、湯井、佐野、中川、浅川、Yang、土岐がqfs2023: International Symposium on Quantum Fluids and Solids に参加しました。
湯井、佐野、中川、浅川、Yang、土岐がポスター発表を、坪田が口頭発表を行いました。
- 6.1:英語版のプレスリリース、 OMU Web及びSNSへの掲載 本研究室の湯井特任助教と坪田教授のフロリダ州立大学との共同研究論文(Nature Communications 14, 2941)の海外リリースが出ました!また、OMUのWeb及びSNSでも掲載されました!
- 5.26:【プレスリリース】世界初! 量子渦と常流体の相互作用を解明 -量子渦の運動に関する大きな問題に終止符- 本研究室の湯井特任助教と坪田教授のフロリダ州立大学との共同研究論文(Nature Communications 14, 2941)が出版され、プレスリリースが出ました!詳しくはコチラ
- 3.30:学振特別研究員申請セミナーで講演 「令和6(2024)年度採用分 日本学術振興会特別研究員申請セミナー ~採用者・指導教員が語る研究者への道~」にて、坪田、中川が講演を行いました。
- 3.24:令和4年度学位授与式 土岐が理学部、朝賀と宿野が前期博士課程、乾が後期博士課程を修了しました。
- 3.22-25:日本物理学会春季大会に参加 日本物理学会2023年春季大会に参加し、浅川、宿野が発表を行いました。
- 2.2:修士論文発表会 朝賀、宿野、Yangが発表を行いました。
- 1.27:乾博士論文公聴会 乾が博士論文公聴会を行いました。
- 11.3-11.5:アインシュタインセミナー@マキノ 坪田、乾、佐野、浅川が参加しました。
- 9.21-12.25:中川フロリダへ 中川がフロリダ大へ研究留学へ行き、逞しくなって帰ってきました。
- 9.12-15:日本物理学会秋季大会(物性)に参加 日本物理学会秋季大会に参加し、乾、佐野、中川、浅川、宿野が発表を行いました。
- 8.18-28:中川がLT29 Best Poster Awardを受賞 中川がLT29でBest Poster Awardを受賞しました!
- 8.18-28:国際学会LT29・ULT2022に参加 国際学会LT29及びULT2022に坪田教授を初めとする当研究室のメンバーが参加し発表を行いました。発表者は以下の通りです。
- 8.7:産経新聞掲載 坪田教授が取材を受けた渦(および量子渦)の記事が産経新聞に掲載されました。 記事はコチラ
- 8.4-8.5:M2物性セミナー開催 素励起からは朝賀くん、宿野くんが発表しました。
- 7.6:素励起物理学研究室公式?Tシャツを作成! 素励起物理学研究室公式?Tシャツを作りました。
- 7.6:【プレスリリース】量子乱流中における量子渦拡散の法則を解明! 本研究室の湯井特任助教と坪田教授のフロリダ州立大学との共同研究論文(Phys. Rev. Lett. 129, 025301)が出版され、プレスリリースが出ました!詳しくはコチラ
- 5.8:慶應大・小林宏充先生来訪 慶應大から小林宏充先生が来訪され、議論を行いました。
- 5.6:【プレスリリース】量子渦の可視化実験を数値的に検証! 大阪大学との共同研究論文(Sci. Adv.8 eabn1143(2022))が出版され、プレスリリースが出ました!詳しくはコチラ
- 4.21:土岐くん・湯井さん歓迎会 B4の土岐くんと特任助教の湯井さんの歓迎会を行いました!コロナの影響でできていなかった浅川くん、朝賀くんの歓迎会も兼ねています
- 3.24:令和3年度学位授与式 浅川が前期博士課程、韓が後期博士課程を修了しました。
- 3.23:アインシュタインフェローシップ全体セミナー アインシュタインフェローシップ全体セミナーで佐野が発表しました。
- 3.16:日本物理学会若手奨励賞受賞 本研究室のOBの藤本和也さん(2022年現在、東京工業大学助教)が日本物理学会領域1若手奨励賞を受賞しました。
- 11.19:記事掲載 リケラボに坪田の記事が掲載されました。 https://www.rikelab.jp/entertainment/10364
- 11.16-11.18:凝縮系物理学特別講義 高知工科大学准教授、小林未知数先生が凝縮系物理特別講義(集中講義)を行いました。
- 9.14-9.23:日本物理学会2021年秋季大会 坪田、竹内、韓、乾、中川、朝賀が日本物理学会2021年秋季大会に参加し、発表を行いました。
- 8.10-8.19:QFS2021: International Symposium on Quantum Fluids and Solids 坪田、竹内、韓、乾、佐野、中川、浅川、楊、朝賀がqfs2021: International Symposium on Quantum Fluids and Solids (India(online))に参加し、発表を行いました。
- 7.19-7.23:LPHYS'21: The twenty-ninth annual International Laser Physics Workshop 韓、佐野がLPHYS'21: The twenty-ninth annual International Laser Physics Workshopに参加し、発表を行いました。
- 3.24:令和2年度学位授与式 佐野、中川、岡崎が前期博士課程修了、朝賀、田中、水沼が理学部を卒業しました。
- 3.12-3.15:日本物理学会2021年第76回年次大会 坪田、韓、乾、佐野、中川、竹内が「日本物理学会2021年第76回年次大会」に参加し、韓、佐野、中川、竹内が発表を行いました。
- 3.5:物理学教室 2020年度 卒業研究発表会
- 2.4:物理学教室 2020年度 修士論文発表会 素励起物理学研究室からは岡崎、佐野、中川が発表しました。題目は岡崎が「Bose-Einstein 凝縮体におけるFaraday waves:不安定性と⾮線形ダイナミクス」
- 10.24:日本物理学会若手奨励賞受賞 本研究室のOBの湯井悟志さんが日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。
- 3.25:『Japanese Scientist in Science 2019-サイエンス誌に載った日本人研究者』 坪田が『Japanese Scientist in Science 2019-サイエンス誌に載った日本人研究者』に掲載され、大学のwebページにて紹介されました。
- 3.24:令和元年度学位授与式 乾が前期博士課程、奥平が理学部を卒業しました。また、乾が学位授与式にて若野賞を受賞しました。
- 2.6:物理学教室 2019年度 修士論文発表会 素励起物理学研究室からは乾が発表しました。題目 「超流動4Heにおける微粒子と量子渦のダイナミクス及び局所量子渦糸タングルの形成」
- 1.17:ゲスト来訪 Peter Moroshkin氏がOsaka City Universityに来訪し、議論を行いました。
- 1.7-1.9:Turbulence of all kinds 坪田、竹内、韓、乾、岡崎、佐野、中川がTurbulence of all kindsに参加し、竹内、韓、乾、佐野、中川がポスター発表を行いました。
- 1.5-1.11:ゲスト来訪 Nir Navon氏と本研究室のOBの藤本和也さんがOsaka City Universityに滞在し、議論を行いました。
- 11.21:日本物理学会学生優秀発表賞受賞 佐野が領域1 日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。
- 11.7:流体科学研究賞 坪田が流体科学研究賞を受賞し、招待講演を行いました。
- 11.2:理系大学院生英語プレゼンテーションコンテスト 岡崎が理系大学院生英語プレゼンテーションコンテストに参加し準優勝しました!!
- 11.1:ゲスト来訪 本研究室のOBの小林未知数さんが来訪し、議論を行いました。その後、研究室のメンバーと学祭に参加し飲み会に行きました。
- 10.24:南部陽一郎記念若手奨励賞 竹内が南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞し記念講演を行いました!!
- 10.4:プレスリリース 大阪市立大学からプレスリリース「絶対零度付近でボース・アインシュタイン凝縮をした量子流体においてエネルギー輸送の直接測定に初めて成功し、乱流の普遍則を観測」 が発表されました。
- 9.25-9.27:南部・アインシュタインセミナー2019 坪田、韓、乾、岡崎、佐野、中川が「南部・アインシュタインセミナー2019」に参加し、乾、佐野、中川が発表を行いました。
- 9.10-9.13:日本物理学会2019年秋季大会 坪田、乾、佐野、中川が「日本物理学会2019年秋季大会」に参加し、乾、佐野、中川が発表を行いました。
- 8.23:ゲスト来訪 本研究室のOBの藤本和也さんが来訪し、議論を行いました。その後、研究室のメンバーとビアパーティに参加しました。
- 8.7-8.13:QFS2019: International Symposium on Quantum Fluids and Solids 坪田、乾、佐野、中川がQFS2019: International Symposium on Quantum Fluids and Solids (Canada)に参加し、発表を行いました。
- 8.5-8.9:物性若手夏の学校 韓、岡崎が第64回物性若手夏の学校に参加し、韓が発表を行いました。
- 6.29:ゲスト来訪 慶應義塾大学の小林教授と本研究室のOBの湯井さんが来訪し研究室のメンバーと議論を行い、その後居酒屋で飲み会を行いました。
- 6.7:ゲスト来訪 東京電気通信大学の斎藤教授と門倉さんが来訪し研究室のメンバーと議論を行い、その後居酒屋で飲み会を行いました。
- 5.17:新歓飲み会 あびこの居酒屋にて新入生歓迎会を行いました。
- 5.14:ゲスト来訪 本研究室のOBの藤本和也さんが来訪し、議論を行いました。
- 5.8:プレスリリース 大阪市立大学からプレスリリース「絶対零度付近で起こる超流動ヘリウム中の微粒子の不可解な動きは 目には見えない量子渦が操っていたことが明らかに」 が発表され、記事の内容が日経新聞で報道されました。
- 4.25-4.26:Workshop "Turbulence of all kinds" 坪田が梅田サテライトで開催された南部陽一郎物理学研究所NITEPの乱流のワークショップWorkshop "Turbulence of all kinds"に参加し、 口頭発表を行いました。
- 4.15-4.18:6th IEA International Workshop: Physics of Cold Atom Gases: Ordered and Chaotic Aspects 坪田がサン・パウロ大学で開催された冷却原子気体のワークショップ6th IEA International workshopに参加し、招待講演を行いました。
- 3.17-4-1:Quantum Turbulence Workshop at INT 坪田、韓、乾がワシントン大学Institute for Nuclear Theory(INT)で開催された量子乱流ワークショップに参加し、口頭発表を行いました。
- 3.25:2019年度卒業式 湯井が後期博士課程、韓が前期博士課程、佐野と中川が理学部を卒業しました。
- 3.1:物理学教室 2018年度 卒業研究発表会
- 2.1:物理学教室 2018年度 修士論文発表会
- 1.25:博士学位論文公聴会 湯井悟志が博士学位論文公聴会を行いました。学位論文題目「超流動4Heにおける非一様量子乱流の理論的研究」
- 1.8:リケラボ記事 坪田がリケラボの取材を受け、Webページにて記事が掲載されています!!
- 12.27:SHU-OCU Symposium on Physics 上海大学との合同シンポジウムが大阪市大で開かれました。坪田が講演を行い、韓、乾がポスターセッションを行いました。
- 11.5-12.17:ゲスト来訪 Che-hsiu Hsueh氏がOsaka City Universityに滞在し、議論を行いました。
- 12.11-12.15:ゲスト来訪 W.F. Vinen氏がOsaka City Universityに滞在し、議論を行いました。
- 12.12-12.13:南部先生ノーベル賞10周年記念国際シンポジウム 南部先生ノーベル賞10周年記念国際シンポジウムが大阪市大で開かれ、韓、乾がポスターセッションを行いました。
- 12.6:東京理科大研究会 坪田が東京理科大で行われた研究会『第五回 量子渦と線形波動』で招待講演を行いました。
- 10.6:日本物理学会学生優秀発表賞受賞 乾が日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。
- 9.26-9.28:アインシュタインセミナー2018秋 坪田、韓、乾、中川がアインシュタインセミナー2018秋に参加し、韓、乾が発表を行いました。
- 9.9-9.12:日本物理学会2018年秋季大会 坪田、湯井、韓、乾が「日本物理学会2018年秋季大会」に参加し、韓、乾が発表を行いました。
- 8.2:ゲスト来訪 Cristian Enns氏が大阪市立大学で「Metallic Magnetic Calorimeters: A Novel Technology for Neutrino Physics and Beyond」という題で講演を行いました。
- 7.25-7.31:QFS2018: International Symposium on Quantum Fluids and Solids 坪田、竹内、湯井、韓、乾が「QFS2018: International Symposium on Quantum Fluids and Solids (東京)」に参加し、発表を行いました。
- 5.11: 映画 当研究室とタイアップしている映画『ラプラスの魔女』の公開を記念して皆で鑑賞を行い、その後新世界で串カツを食べました。
- 4.20: 新聞報道 湯井、坪田らの研究が『極低温の量子乱流、常流体速度に大きな影響 大阪市立大が発見』という見出しで日刊工業新聞から報道されました!
- 4.10-4.15: イギリス出張 坪田がNew Castle Universityで行われた会議「Chasing tornadoes: vorticity above, below, and in the lab」で招待講演を行いました。
- 3.30:新歓飲み会
- 3.22-3.25:日本物理学会第73回年次大会 坪田、竹内、湯井、韓、乾が「日本物理学会第73回年次大会」に参加し、竹内、湯井が発表を行いました。
- 3.11-3.16:DPG Spring Meeting and EPS-CMD27
- 2.20-2.22:アインシュタインセミナー2018 .坪田、湯井、韓、乾がアインシュタインセミナー2018に参加し、湯井、韓、乾が発表を行いました。
- 12.5:井上科学振興財団 2017年度 第34回井上研究奨励賞 藤本和也さん(当研究室卒業)が、井上科学振興財団の第34回井上研究奨励賞を受賞しました。
- 2.2:物理学教室 2017年度 修士論文発表会
- 1.30:量子流体力学が出版 量子流体力学(坪田 誠、 笠松 健一、 小林 未知数、 竹内 宏光 共著)が丸善出版より出版されました。
- 1.19:第4回 量子渦と非線形波動 坪田が、「第4回 量子渦と非線形波動」で講演を行いました。
- 1.9-1.10:Seminar, Keio Topological Science Project 坪田、湯井が、「Seminar, Keio Topological Science Project」で招待講演を行いました。
- 11.28-12.15:ゲスト来訪 Che-hsiu Hsueh氏がOsaka City Universityに滞在し、議論を行いました。
- 10.17-10.20:The 4th East Asia Joint Seminars on Statistical Physics 坪田が「The 4th East Asia Joint Seminars on Statistical Physics」で招待講演を行いました。
- 9.29:National Taiwan Normal University and Osaka City University Joint Workshop 湯井が「National Taiwan Normal University and Osaka City University Joint Workshop」に参加し、発表を行いました。
- 9.25-9.29:Hybrid Photonics & Materials International Conference 坪田が「Hybrid Photonics & Materials International Conference」に参加し、発表を行いました。
- 9.21-9.24:日本物理学会2017年秋季大会 坪田、湯井、韓が「日本物理学会2017年秋季大会」に参加し、湯井、韓が発表を行いました。
- 8.17-8.21:ULT 2017: Frontiers of Low Temperature Physics 坪田、竹内、湯井、金井、韓が「ULT 2017: Frontiers of Low Temperature Physics」に参加し、発表を行いました。 金井が「ULT Poster Award」を受賞しました。
- 8.9-8.16:28th International Conference on Low Temperature Physics 坪田、竹内、金井、韓が「28th International Conference on Low Temperature Physics」に参加し、発表を行いました。
- 6.19:ゲスト講演 Wei Guo氏がOsaka City Universityで「Flow visualization in superfluid helium: progresses and future development」の講演を行いました。
- 6.16-7.14:ゲスト来訪 Wei Guo氏がOsaka City Universityに滞在し、議論を行いました。
- 4.19:ゲスト来訪 Ionut Danaila氏、Luminita Danaila氏がOsaka City Universityで以下の講演を行いました。
- 3.22-23:Glasses and Related Nonequilibrium Systems 坪田がOsaka Universityで行われた「Glasses and Related Nonequilibrium Systems」で招待講演を行いました, .
- 3.17-20:日本物理学会 第71回年次大会
- 3.16:大阪市立大学 研究会
- 3.21:2016年度卒業式 井川が前期博士課程を修了し、韓、十倉が理学部を卒業しました。
- 3.2:物理学教室 2016年度 卒業研究発表会
- 2.3:物理学教室 2016年度 修士論文発表会
- 11.14-18:Topological Effects in Ultra-Cold Atoms 坪田がFederal University of Rio Grande do Norteで行われた「Topological Effects in Ultra-Cold Atoms」で招待講演を行いました, .
- 11.9-11:東京理科大研究会
- 9.26-28:日本流体力学会 年会 2016
- 9.22-25:OCU+NTNU mini-workshop
- 9.13-16:日本物理学会 2016年秋季大会
- 8.10-8.16:QFS2016: International Symposium on Quantum Fluids and Solids 坪田、湯井、井川が「QFS2016: International Symposium on Quantum Fluids and Solids (Prague, Czech Republic)」に参加し、発表を行いました。
- 8.3:ゲスト来訪
- 6.27-7.1:フランス出張 坪田が「New Challenges in Mathematical Modelling and Numerical Simulation of Superfluids (Marseille, France)」に参加し、発表を行いました。
- 4.11-4.15:イタリア出張 坪田が「Helicity,Structures and Singularity in Fluid and Plasma Dynamics (Venice, Italy)」に参加し、発表を行いました。
- 4.6:新歓飲み会 天王寺の牡蠣専門店にて新歓飲み会を行いました。
- 3.22:2015年度卒業式
- 3.19:学生プレゼンテーション賞
- 3.19-22:日本物理学会 第71回年次大会
- 3.14-18:APS March Meeting 2016
- 3.3:物理学教室 2015年度 卒業研究発表会
- 2.22-2.26:カナダ出張
- 2.5:物理学教室 2015年度 修士論文発表会
- 1.26:藤本和也の博士学位論文公聴会
- 1.19-20:東京理科大研究会
- 1.5-7:東大物性研短期研究会
- 12.4-12.6:台湾出張
- 9.16-19:日本物理学会 2015年秋季大会
- 9.14-9.18:フランス出張 坪田が「Interpretation of measurements in 4He superfluid turbulence, PALM Workshop (Saclay, France)」に参加し、発表を行いました。
- 8.21-8.25:The twenty fourth annual International Laser Physics Workshop 藤本が「The twenty fourth annual International Laser Physics Workshop (Shanghai, China)」に参加し、発表を行いました。
- 8.20-8.23:SFS2015: Internatinal Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015 坪田、竹内が「SFS2015: Internatinal Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015 (Kyoto, Japan)」に参加し、発表を行いました。
- 8.9-8.15:QFS2015: International Symposium on Quantum Fluids and Solids 坪田、竹内、藤本、井川が「QFS2015: International Symposium on Quantum Fluids and Solids (Niagara Falls, NY USA)」に参加し、発表を行いました。
- 7.28:京都大学数理解析研究所出張 坪田が京都大学数理解析研究所で開かれた「非線形現象のモデルに潜む未踏査数理構造の探求 ー基礎数理と応用の協働」に参加し、発表を行いました。
- 7.22-7.24:集中講義 京都大学の佐々教授が集中講義「現代的非平衡統計力学」とセミナー「ミクロとマクロの関係をめぐる現在、過去、未来」を行いました。
- 5.27-6.1:ギリシャ出張 坪田がギリシャで開かれたHybrid Photonics and Materials 2015 Conferenceに参加し、発表を行いました。
- 4.10:新歓飲み会 通天閣のお膝元新世界の串かつ屋にて新歓飲み会を行いました。
- 3.24:2014年度卒業式 水野、山崎が前期博士課程を修了し、井川、小林、村木が理学部を卒業しました。
- 3.11-14:インド出張 坪田がインドで開かれた4th International Conference on Current Developments in Atomic, Molecular, Optical and Nano Physics with Applicationsに参加し、発表を行いました。
- 3.5:物理学教室 2014年度 卒業研究発表会 素励起物理学研究室からは井川、小林、村木が発表しました。
- 2.18-22:沖縄科学技術大学院大学(OIST)出張
- 2.5:物理学教室 2014年度 修士論文発表会
- 1.26-27:東京理科大学出張
- 1.19:東京工業大学出張
- 1.7:大阪大学出張
- 12.27-28:研究室旅行
- 12.25:物理学科忘年会
- 12.16-20:京都出張
- 12.16-20:ドイツ出張
- 12.11-12:名古屋出張
- 11.3:学習院大学出張
- 10.19-23:アメリカ出張
- 9.7-10:日本物理学会 2014年秋季大会
- 8.14-17:ブラジル出張
- 8.14-18:アルゼンチン出張
- 8.6-13:アルゼンチン出張
- 8.1:Maryland大学からDaniel P. Lathrop氏来訪
- 7.23-24:東京出張
- 7.14-18:ブルガリア出張
- 6.18-20:名古屋大学の小林伸吾氏来訪
- 6.2-6:アメリカ出張
- 5.24-25:ボート祭
- 5.5-7:アブダビ出張
- 4.17-19:物性研短期研究会「スーパーマターが拓く新量子現象」
- 4.9:新歓飲み会
- 4.2:ゲスト来訪
- 3.27-30:日本物理学会第69回年次大会
- 3.24:2013年度卒業式
- 3.11:物性大講座 2013年度 卒業研究発表会
- 3.3-7:アメリカ出張
- 2.6:物理学教室 2013年度 修士論文発表会
- 2.2-9:ドイツ出張
- 1.14-15:Goethe UniversityからDaniel Cocks氏来訪
- 12.19-21:名古屋大学出張
- 12.3:大阪大学出張
- 11.25-26:東京出張
- 9.25-28:日本物理学会 2013年秋季大会
- 9.6-16:イギリス出張
- 8.7-16:ゲスト来訪
- 8.1-6:QFS2013: International Symposium on Quantum Fluids and Solids
- 7.28-31:ゲスト来訪
- 7.21-26:韓国出張
- 7.13-19:チェコ出張
- 6.14-15:電気通信大学出張
- 5.25-30:台湾出張
- 4.17:新歓飲み会
- 3.21:2012年度卒業式
- 2.28:物性大講座 2012年度 卒業研究発表会
- 2.16-20:ニュージーランド出張
- 2.7:物理学教室 2012年度 修士論文発表会
- 12.22-23:研究室旅行
- 11.27-28:The Weizmann Institute of ScienceからProf. Itamar Procaccia来訪
- 11.16:科学新聞
- 9. 18-21:日本物理学会 2012年秋季大会
- 8.26-30:スイス出張
- 8.24:イギリス出張
- 8.15-21:QFS2012: International Conference on Quantum Fluids and Solids
- 6.30-7.7:アイルランド出張
- 6.21-24:ドイツ出張
- 6.20:ドイツ出張
- 6.13-16:アメリカ出張
- 6.4-5:東京大学から竹内一将氏来訪
- 5.19-24:アラブ首長国連邦出張
- 4.2:新歓飲み会
- 3.24-27:日本物理学会第67回年次大会
- 3.23:2011年度卒業式
- 3.3:物性大講座 2011年度 卒業研究発表会
- 2.18-20:「アインシュタインの物理でリンクする」研究会
- 2.15:研究室送別会
- 2.9-10:物理学教室 2011年度 修士論文発表会
- 1.9-10:研究室旅行
- 11.30-12.2:Maths-Physics Meeting around Bose Einstein condensates
- 10.26:西宮湯川記念科学セミナー
- 10.17:同志社大学から木田重雄氏来訪
- 9. 21-24:日本物理学会 2011年秋季大会
- 9.5-7:Heidelberg UniversityからBoris Nowak氏来訪
- 8.19-22:ULT2011: International Conference on Ultra Low Temperature Physics
- 8.10-17:LT26: 26th International Conference on Low Temperature Physics
- 7.16-8.1:フランス出張
- 5.2-5:アラブ首長国連邦出張
- 4.18:新歓飲み会
- 4.1-12:São Paulo School of Advance Science
- 3.16:2010年度卒業式
- 3.3:物性大講座 2010年度 卒業研究発表会
- 2.20-22:「アインシュタインの物理でリンクする」研究会
- 2.6-19:University of BirminghamからW. F. Vinen氏来訪
- 2.4:物理学教室 2010年度 修士論文発表会
- 1.27:安永昌司による学位論文公聴会
- 1.21:慶応大学から新田宗土氏来訪
詳しくは以下をご覧ください。
【海外リリース】
EurekAlert! AlphaGalileo AsiaResearchNews
【OMU Web】
コチラ または コチラ
【OMU SNS】
Facebook Twitter
●2022年のニュース |
LT29(Poster):Hejazi,Inui,Sano,Nakagawa,Asakawa,Yang,Asaka,Shukuno
ULT2022(Poster):Inui,Sano,Nakagawa,Asakawa
ULT2022(Oral):Yui,Yang
●2021年のニュース |
素励起物理学研究室からは朝賀、田中、水沼が発表しました。
佐野が「原⼦気体ボース・アインシュタイン凝縮体における乱流の異⽅性」、中川が「超流動ヘリウムの量⼦乱流における統計則および⾃⼰相似性の数値的研究」です。
●2020年のニュース |
●2019年のニュース |
また、本研究室のOBの湯井さんが「QFS Poster award」を受賞しました!!
素励起物理学研究室からは佐野と中川が発表しました。
素励起物理学研究室からは韓が発表しました。題目 「2次元2成分Bose-Einstein凝縮体中の量子渦のダイナミクスと集団構造の形成」
●2018年のニュース |
我孫子の海鮮居酒屋にて新歓飲み会を行いました。
坪田が「DPG Spring Meeting and EPS-CMD27」で招待講演を行いました。
素励起物理学研究室からは金井が発表しました。
●2017年のニュース |
Ionut Danaila氏 「Finite-element tools for the simulation of Bose-Einstein condensates」
Luminita Danaila氏 「Mixing in turbulent flows: Finite Reynolds number effects」
坪田、湯井、金井が日本物理学会 第72回年次大会(大阪大学)に参加し、湯井、金井が発表を行いました。
坪田、湯井が大阪市立大学で開かれた研究会「第2回 冷却原子研究会」に参加し、発表を行いました。
素励起物理学研究からは韓、十倉が発表しました。
素励起物理学研究室からは井川が発表しました。
●2016年のニュース |
坪田が東京理科大学で行われた研究会「第3回 量子渦と非線形波動」で招待講演を行いました。
坪田が日本流体力学会年会2016(名古屋工業大学)に参加し、発表を行いました。
坪田、湯井、井川がDepartment of Physics of National Taiwan Normal Universityで行われたワークショップに参加しました。
坪田、井川が日本物理学会 2016年秋季大会(金沢大学)に参加し、発表を行いました。
Blair Blakie氏が研究室に滞在し、議論を行いました。
藤本が後期博士課程、臼井と湯井が前期博士課程を修了し、金井が理学部を卒業しました。 また、湯井が2015年度研究業績優秀賞(若野賞)を受賞しました。
藤本が、日本物理学会 領域1の第4回(2015年秋季大会) 学生プレゼンテーション賞を受賞し、表彰されました。
坪田が日本物理学会 第71回年次大会(東北学院大学)において講演を行いました。
坪田がAPS March Meeting 2016(Baltimore, Maryland)において招待講演を行いました。
素励起物理学研究からは金井が発表しました。
坪田がカナダのThe Fields Instituteで行われた研究会「Workshop on Computation of Quantum Systems in Cold-matter Physics and Chemistry」で基調講演を行いました。
素励起物理学研究室からは臼井と湯井が発表しました。
藤本和也が博士学位論文公聴会を行いました。 学位論文題目「冷却原子気体ボース・アインシュタイン凝縮体における乱流の理論的研究」
坪田が東京理科大学で行われた研究会「量子渦と非線形波動2016」で招待講演を行いました。
坪田、藤本、湯井、井川が東京大学物性研究所で行われた短期研究会「量子乱流と古典乱流の邂逅」に参加し、発表を行いました。
●2015年のニュース |
坪田がDepartment of Physics of National Taiwan Normal Universityで行われた談話会に参加しました。また、「One afternoon workshop for BEC dynamics」と「The first annual meeting of applied mathematics: Frontier aspects of applied mathematics」に参加し、発表を行いました。
坪田、竹内、藤本、湯井、井川が日本物理学会 2015年秋季大会(関西大学千里山キャンパス)に参加し、発表を行いました。
坪田が沖縄科学技術大学院大学(OIST)で集中講義「Quantum hydrodynamics and turbulence」とセミナー「Spin turbulence in spinor Bose-Einstein condensates」を行いました。
素励起物理学研究室からは水野と山崎が発表しました。
坪田が東京理科大学で開かれた研究会「量子渦と非線形波動」に参加し、発表を行いました。
坪田が東京工業大学で開かれた量子物理学・ナノサイエンス第113回セミナーに参加し、発表を行いました。
坪田が大阪大学で開かれた研究会「乱流とQCD・重力」に参加し、発表を行いました。
●2014年のニュース |
忘年会を兼ねて、香川・徳島旅行に行きました。27日は金毘羅宮に参拝し、28日は人形浄瑠璃を鑑賞しました。
物理学科の忘年会が行われました。
竹内、水野、臼井がInternational conference on topological quantum phenomenaに参加し、発表を行いました。
坪田がQuo vadis BEC? Vに参加し、発表を行いました。
坪田、湯井がWorkshop on New Perspectives in Quantum Turbulence: experimental visualization and numerical simulationに参加し、発表を行いました。
坪田、藤本が「揺らぎと構造の協奏」冷却原子研究会(学習院大学目白キャンパス)に参加し、発表を行いました。
坪田、藤本、水野、臼井がForontiers in optics/Laser Science 2014に参加し、発表を行いました。
坪田、竹内、藤本、水野、臼井が日本物理学会 2013年秋季大会(中部大学春日井キャンパス)に参加し、発表を行いました。
坪田がブラジルで開催された「Quantum Gases, Fluids and Solids (LT27 satellite)」に参加し、発表を行いました。
竹内、湯井がアルゼンチンで開催された「International Conference on Ultralow Temperature Physics」に参加し、発表を行いました。
坪田、竹内、湯井がアルゼンチンで開催された「27th International Conference on Low Temperature Physics」に参加し、発表を行いました。
Daniel P. Lathrop氏が大阪市立大学で講演「Visualization and characterization of quantum fluid flows 」を行いました。
坪田がQCD club@東京大学で講演「量子乱流」行いました。
坪田、藤本がブルガリアで開催された「23rd Annual International Laser Physics Workshop」に参加し、講演を行いました。
小林氏による「奇パリティ超伝導体」に関するセミナーが行われました。
竹内がDAMOP Meetingに参加し、発表を行いました。
大阪市立大学主催のボート祭に参加しました。"くらぺいろん"と"M. T. Revolution"の二つの船で参加し、"M. T. Revolution"が学部の部で優勝しました。
坪田がアブダビで開催された「Quantum Turbulence and Its Visualization」に参加し、招待講演を行いました。
坪田、竹内、藤本が物性研短期研究会「スーパーマターが拓く新量子現象」に参加しました。
通天閣のお膝元新世界の串かつ屋にて新歓飲み会を行いました。
Tzyy-Leng Horng氏、Yin-Tzer Shih氏、Ming-Jyh Chern氏が研究室に滞在し、議論を行いました。
坪田、水野、湯井が日本物理学会第69回年次大会(東海大学湘南キャンパス)に参加しました。
青木、仲辻が前期博士課程を修了し、臼井、出原、湯井が理学部を卒業しました。
素励起物理学研究室からは、臼井、出原、湯井が発表しました。
竹内がアメリカに出張し、 APS March Meeting 2014に参加しました。
次の二つの講演を竹内が行いました。
「Nambu-Goldstone modes in segregated Bose-Einstein condensates」
「Ultrasound Attenuation in Normal Fluid 3He in 98% Aerogel: Knudsen-to-Hydrodynamic Crossover」
素励起物理学研究室からは
青木雄祐 「スピン1 スピノルBose-Einstein 凝縮体におけるスピン乱流の数値解析的研究」
仲辻 愛 「超流動4He での量子渦のダイナミクスの数値解析的研究」
が発表しました。
坪田、藤本がドイツに出張し、Weak Chaos and Weak Turbulence で坪田が講演「Quantum turbulence」を、藤本がポスター講演「Study of turbulence in spin-1 spinor Bose-Einstein condensates from the perspective of wave turbulence」を行いました。
Daniel Cocks氏が研究室に滞在し、議論を行いました。
●2013年のニュース |
竹内が名古屋大学に出張し、 対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象 第4回領域研究会で竹内がポスター講演 「Nambu-Goldstone Modes in Segregated Bose-Einstein Condensates」を行いました。
坪田が大阪大学に出張し、セミナーで坪田が講演「量子乱流」を行いました。
竹内が東京に出張し、Quantum Science Symposium Asia-2013で竹内が講演「Quantum hydrodynamic instability and projected spontaneous symmetry breaking in superfluid」を行いました。
坪田、石野、藤本、青木、仲辻、山崎が日本物理学会 2013年秋季大会に参加しました。
坪田がイギリスに出張し、TOPOLOGICAL VORTICITY DYNAMICS IN THE PHYSICAL SCIENCESで坪田が講演「Quantum turbulence in atomic Bose-Einstein condensates」を行いました。
University of BirminghamからW. F. Vinen氏、University of HelsinkiからV. Eltsov氏、Risto Hanninen氏、Heidelberg UniversityからMarkus Karl氏が来訪し、研究室に滞在しました。
以下のゲストがセミナーを行いました。
8月8日(木)
Eltsov氏 「Bose-Einstein condensation Of Magnons In Superfluid 3He-B and its applications to vortex studies」
Hanninen氏 「Dissipation enhancement from a single reconnection event in superfuid helium」
Vinen氏 「Turbulence in the normal fluid in thermal counterflow in 4He」
8月12日(月)
Karl氏 「Non-thermal fixed points, vortex dynamics, and superfluid turbulence」
8月14日(木)
Vinen氏 「Quantum turbulence: some comments and questions relating to fluctuations in the vortex line density」
坪田、竹内、石野、藤本、青木、仲辻、山崎がQFS2013: International Symposium on Quantum Fluids and Solids(Matsue, Japan )に参加しました。
University of BirminghamからW. F. Vinen氏、Universidade de São PauloからV. S. Bagnato氏、G. D. Telles氏、R. F. Shiozaki氏、K. J. Thompson氏が来訪し、研究室に滞在しました。
以下のゲストがセミナーを行いました。
7月30日(火)
Telles氏 「Observation of anomalous momentum distribution in a turbulent Bose-Einstein Condensate」
Thompson 氏 「Characterization of an apparatus for a two species BEC turbulence experiment」
Shiozaki氏 「Thermodynamics of Trapped Gases: new global parameters and global specific heat analysis」
坪田、竹内、石野が韓国に出張し、STATPHYS 25で坪田が講演「Hydrodynamic Instability and Turbulence in Quantum Systems」を行いました。
バンケットの様子の動画です。(ファイルサイズ約87MB) 中央で踊っているのは坪田と京都大学の佐々真一教授です。
坪田がチェコに出張し、LPHYS' 13で坪田が講演「Quantum Hydrodynamics and Turbulence in Bose-Einstein Condensates 」を行いました。
坪田が電気通信大学に出張し、第10回AMO討論会で坪田が講演「原子気体BECで見る量子流体力学」を行いました。
坪田、藤本が台湾に出張し、Miniworkshop on the Turbulent and Glassy States in Spinor Bose-Einstein Condensatesで藤本が講演「Spin turbulence in spin-1 spinor Bose-Einstein condensate」を行いました。
通天閣のお膝元新世界の串かつ屋にて新歓飲み会を行いました。
楠村、林、峯田が前期博士課程を修了し、石川、土谷、山崎が理学部を卒業しました。
素励起物理学研究室からは
石川沙樹 「回転する2成分Bose-Einstein凝縮体における量子渦格子:臨界現象からみた渦格子の相図」
土谷 亮 「量子渦を含んだBose-Einstein凝縮体の自由膨張」
山崎宣絋 「超流動4He中での量子渦糸とHe2分子の相互作用:絶対零度での量子渦の可視化」
が発表しました。
坪田がニュージーランドに出張し、Frontiers of Quantum Turbulenceで講演「Two-dimensional quantum turbulence:Energy spectra and the correlation functions of vortices」を行い、
またFINESS-2013で講演「Quantum Hydrodynamics and Turbulence in atomic Bose-Einstein condensates」を行いました。
素励起物理学研究室からは
楠村拓也 「二次元量子乱流の統計的性質」
林 真佑 「2成分Bose-Einstein凝縮体における螺旋せん断超流動の不安定性」
峯田由計 「超流動4Heでの量子乱流の数値解析的研究」
が発表しました。
●2012年のニュース |
忘年会を兼ねて、兵庫県・淡路島に旅行に行きました。
22日は伊弉諾神宮を参拝し、旅館で新鮮な海の幸を堪能しました。
23日は鳴門海峡付近を散策し、淡路夢舞台を訪れました。
Prof. Itamar Procacciaが研究室に滞在し、11月27日(火)にセミナー'Analytic Solution of Vortex Reconnections'を行いました。
平成24年11月16日付けの科学新聞に「科研費による最近の研究成果」という記事で我が研究室の活動が紹介されました。
坪田、石野、峯田、青木、仲辻が日本物理学会 2012年秋季大会に参加しました。
坪田がスイスに出張し、Novel Phenomena in Multi-Condensate Superconductors, Superfluids, and Ultracold Gasesで講演「Quantum hydrodynamics and turbulence in multicomponent Bose-Einstein condensates」を行いました。
坪田がUniversity of Birminghamでセミナー「Quantum hydrodynamics and turbulence in atomic Bose-Einstein condensates」を行いました。
坪田、石野、楠村、峯田、林、青木、仲辻が、QFS2012: International Conference on Quantum Fluids and Solids (Lancaster, UK) に参加しました。
坪田がアイルランドに出張し、IUTAM Symposium 2012: "Understanding Common Aspects of Extreme Events in Fluids"で講演「Quantum turbulence: the interests and the brief research history」を行いました。
坪田がドイツに出張し、Relaxation, Turbulence, and Non-Equilibrium Dynamics of Matter Fields -RETUNE 2012-で講演「Quantum hydrodynamics and turbulence in Bose-Einstein Condensates」を行いました。
坪田がHeidelberg Universityでセミナー「Quantized vortices and turbulence」を行いました。
坪田がアメリカに出張し、SIAM Conference on Nonlinear Waves and Coherent Structuresで講演「Quantum Hydrodynamics and Turbulence in Bose-Einstein Condensates」を行いました。
竹内一将氏による講演 「液晶の“量子渦”乱流が見せる 非平衡臨界現象の普遍性」が行われました。
坪田がアラブ首長国連邦に出張し、Workshop on thermal counterflowで講演「Decay of Vortex Tangle in Thermal Counterflow」を行いました。
通天閣のお膝元新世界の串かつ屋にて新歓飲み会を行いました。
坪田、石野、藤本、楠村、林、峯田、青木、仲辻、水野が日本物理学会第67回年次大会(関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス)に参加しました。
石野、藤本、山本が前期博士課程を修了し、青木、仲辻、水野が理学部を卒業しました。
素励起物理学研究室からは
青木雄祐 「Spinor Bose-Einstein凝縮体における不安定性」
仲辻愛 「超流動4He中で振動球により駆動される量子渦の伝搬」
水野佑充子「Bose-Einstein凝縮体におけるプラトー・レイリー不安定性」
が発表しました。
坪田、塚本、石野、藤本、楠村、林、峯田が「アインシュタインの物理でリンクする」研究会に参加しました。
今年度で研究室を離れる、塚本の送別会を行いました。
素励起物理学研究室からは
石野隼伍「2成分Bose-Einstein凝縮体における対向超流動不安定性」
藤本和也「原子気体Bose-Einstein凝縮体における振動ポテンシャルにより誘起されるダイナミクス及びスピン乱流の性質」
山本眞史「渦糸近似を用いた量子乱流の数値解析的研究」
が発表しました。
新年会を兼ねて、三重・伊勢、鳥羽に旅行に行きました。
9日は伊勢神宮を参拝し、旅館で伊勢海老を堪能しました。
10日は鳥羽水族館に行きました。
●2011年のニュース |
坪田、藤本が「Maths-Physics Meeting around Bose Einstein condensates」に参加しました。
坪田が西宮湯川記念科学セミナーで、講演「量子乱流 -ダ・ヴィンチの夢- 」を行いました。
木田重雄氏による講演 「Brightness Distribution of Reflective Flakes in Flows」が行われました。
坪田、石野、藤本、楠村、林、峯田が日本物理学会 2011年秋季大会に参加しました。
Boris Nowak氏が研究室に滞在し、9月5日(月)にセミナー'Nonthermal fixed points and Superfluid Turbulence'を行いました。
坪田、石野、楠村、峯田が、ULT2011: International Conference on Ultra Low Temperature Physics (KAIST, Daejeon, Republic of Korea) に参加しました。
坪田、石野、楠村、峯田が、LT26: 26th International Conference on Low Temperature Physics (Beijing, China)に参加しました。
坪田がフランスに出張し、Morphology and dynamics of anisotropic flowsで講演「Quantum Turbulence」を行いました。
坪田がアラブ首長国連邦に出張し、Workshop on Classical and Quantum Turbulenceで講演「Simulations of quantum turbulence:achievements and prospects」を行いました。
大阪市立大学物理コロキウム室にて新歓飲み会を行いました。
坪田、石野がブラジルで「São Paulo School of Advance Science」に参加しました。
安永が後期博士課程を、足立、畔柳が前期博士課程を修了し、楠村、林、峯田が理学部を卒業しました。
素励起物理学研究室からは
楠村拓也 「ボース-アインシュタイン凝縮体におけるソリトンの不安定性による量子乱流生成」
林真佑 「渦芯に沿った螺旋せん断超流動の不安定性」
峯田由計 「固体微粒子と量子渦の結合ダイナミクス」
が発表しました。
坪田、塚本、石野、楠村、林、峯田が「アインシュタインの物理でリンクする」研究会に参加しました。
W. F. Vinen氏が研究室に滞在し、2月7日(月)にセミナー'Quantum turbulence: some simple but challenging problems'を行いました。
素励起物理学研究室からは
足立洋之、「超流動4He中の量子渦のダイナミクス及び量子乱流の数値解析的研究」
畔柳裕紀、「ランダムポテンシャル中の2次元ボース・ハバードモデルの量子モンテカルロ計算」
が発表しました
学位論文公聴会が行われました。
安永昌司、「原子気体ボース・アインシュタイン凝縮体における磁気共鳴現象とジョセフソン効果」
新田宗土氏による講演「宇宙紐と超流動渦糸」が行われました。
●2010年のニュース |
- 12.28-29:高レイノルズ数ツアー
忘年会を兼ねて、徳島県・祖谷に旅行に行きました。
26日は祖谷のかずら橋を訪れ、鳴門市の宿泊先で新鮮な海の幸を堪能しました。
27日は徳島市内散策し、徳島ラーメンを食べました。
- 11.13:研究室OBの小林未知数氏が第5回凝縮系科学賞を受賞
坪田研究室OBの小林未知数氏が「量子乱流に関する理論的研究」で第5回凝縮系科学賞を受賞しました。
- 10.15-16:「アインシュタインの物理でリンクする」研究会
坪田、竹内、塚本、安永、足立、畔柳、石野、藤本、山本、楠村、林、峯田が「アインシュタインの物理でリンクする」研究会に参加しました。
- 9.23-26:日本物理学会 2010年秋季大会
坪田、竹内、塚本、安永、足立、畔柳、石野、藤本、山本、楠村、林、峯田が日本物理学会 2010年秋季大会に参加しました。
- 9.6-8:Maryland UniversityからDan Lathrop氏来訪
Dan Lathrop氏が研究室に滞在し、9月6日(月)にセミナー'visualizing superfluid 4He'を行いました。
- 8.1-7:QFS2010: International Symposium on Quantum Fluids and Solids
坪田、竹内、塚本、安永、石野、藤本、山本が、QFS2010: International Symposium on Quantum Fluids and Solids (Grenoble World Trade Center, Grenoble, France)に参加しました。
写真は、一枚目がGrenoble市内での様子を、二枚目が発表の様子を表しています。
- 7.12-14:RIMS共同研究「オイラー方程式の数理:力学と変分原理250年」
坪田、足立、石野、藤本が、RIMS共同研究「オイラー方程式の数理:力学と変分原理250年」京都大学数理解析研究所に参加しました。
- 7.3-12:ブラジル出張
坪田がブラジルに出張し、19th Intenational Laser Physics Workshop で講演「Quantum turbulence and nonlinear phenomena in quantum fluids」を行いました。
写真は、イグアスの滝での坪田と金本理奈氏と小林未知数氏の様子を表しています
- 6.26-29:中国出張
坪田が中国に出張し、Nonlinear Waves Theory and Applicationsで講演「Quantum turbulence and nonlinear Instability in quantum fluids」を行いました。
- 6.10-11:Otago UniversityからBlair Blakie氏来訪
Blair Blakie氏が研究室に滞在し、6月10日(木)にセミナー"Dynamics and statistical mechanics of ultra-cold Bose gases using c-field techniques."を行いました。
- 6.7-8:Tokyo UniversityからPascal Naidon氏来訪
Pascal Naidon氏が研究室に滞在し、6月7日(月)にセミナーを行いました。
- 4.10-24:フィンランド出張
坪田がフィンランドに出張し、Symposia on superfluids under rotation -Vortices, Superfluid dynamics, and quantum turbulence- で講演「Numerical studies of quantum turbulence」を行いました。
4.17以降は、アイスランド火山灰の影響でヘルシンキ市内に足止めされました
- 4.9:新歓飲み会
通天閣のお膝元新世界の串かつ屋にて新歓飲み会を行いました。
- 3.26-4.7:イスラエル出張
坪田がイスラエルに出張し、The Weizmann Institute of Scienceで講演「Quantum hydrodynamics」を行いました。
写真は、死海での坪田とVictor.S.L'vov 氏の様子を表しています
- 3.24:2009年度卒業式
竹内、藤山が後期博士課程を、沼里、福島、森本が前期博士課程を修了し、石野、藤本、山本が理学部を卒業しました。
- 3.20-23:日本物理学会第65回年次大会
坪田、塚本、竹内、安永、沼里、足立、石野、藤本、山本が日本物理学会第65回年次大会(岡山大学津島キャンパス)に参加しました。
学会中に、第4回(2010年)日本物理学会若手奨励賞を受賞した、坪田研究室OBの笠松健一氏と小林未知数氏が記念公演を行いました。
写真は、一枚目が学会中の様子を、二枚目が記念公演の様子を表しています。
- 3.15-18:Manchester UniversityからAndrei Golov氏来訪
Andrei Golov氏が研究室に滞在し、3月16日(火)にセミナー"Interacting Vortex Rings and Turbulence in Superfluid He4 at Low Temperatures"を行いました。
- 3.9-12:PSM2010:International Symposium on Physics of New Quantum Phase in Superclean Materials
坪田、塚本、竹内、藤山、沼里がPSM2010:International Symposium on Physics of New Quantum Phase in Superclean Materials(Hamagin Hall "VIA MARE",Yokohama,Japan)に参加しました。
- 3.3:物性大講座 2009年度 卒業研究発表会
素励起物理学研究室からは
石野隼伍 「2成分ボースアインシュタイン凝縮体における対向超流動の不安定現象」
藤本和也 「振動剛体球による量子渦生成」
山本眞史 「量子渦のダイナミクス:ケルビン波励起と橋本ソリトン」
が発表しました。
- 2.23-3.1:Newcastle UniversityからCarlo Ferruccio Barenghi氏来訪
C. F. Barenghi氏が研究室に滞在し、2月25日(木)にセミナー"Velocity statistics in quantum turbulence"を行いました。
写真はwelcome partyのもの。
- 2.20-22:「アインシュタインの物理でリンクする」研究会
坪田、塚本、竹内、安永、足立、石野、藤本、山本が「アインシュタインの物理でリンクする」研究会に参加しました。
- 2.5:物理学教室 2009年度 修士論文発表会
素励起物理学研究室からは
沼里龍、「2次元圧縮性量子乱流におけるダイレクト・エネルギーカスケード」
福島慎也、「渦に平行でない軸周りで回転するポテンシャルに捕獲された量子渦格子のダイナミクス」
森本浩二、「量子渦の運動に対する固体表面の粗さの効果」
が発表しました
- 1.31:竹内宏光氏、藤山将士氏による学位論文公聴会
学位論文公聴会が行われました。
竹内宏光氏、「ボース・アインシュタイン凝縮体における位相欠陥と不安定性」
藤山将士氏、「振動物体が生成する量子乱流の数値解析的研究-古典乱流、量子乱流の間に存在する普遍的性質-」
- 1.12:理化学研究所から高橋大輔氏来訪
高橋大輔氏による研究室セミナー「Research on the properties of the quantum vortex using snowball」、 「Cloud 2D snowball work as the probe for studying the Kelvin-wave」が行われました。
その後、新年会を兼ねて近所のお好み焼き屋さんに飲みに行きました。