ORGEL Activity

2025年2月10日

【2024年度】名古屋大学へ視察に行ってきました!

orgel-banner

担当:おかゆ
orgel-staff-okayu-s

2025年2月19日(水)に、内藤先生とORGELメンバー5名で名古屋大学へ視察に行ってきました!

名古屋大学には、ジェンダー・リサーチ・ライブラリ(以下GRL)という、ジェンダーに特化した図書館があります。ジェンダーにかんする蔵書が2万冊以上置いてあったほか、貴重な資料や女性史研究のパイオニアである水田珠枝先生の蔵書が空調完備で保管されていました。GRLには専任の司書の先生がいらっしゃるほか、ジェンダー研究を専門とする大学院生がカウンター業務をおこなっており、館内には本を紹介するポップやポスターがいたるところにありました。本紹介のポップやポスター作成は、ぜひORGELでも実施したいところです。

nagoya1まるで美術館のような入口にはフランス革命時の「人間と市民の人権宣言」と、オランプ・ドゥ・グージュの「女性と女性市民の人権宣言」が並んでいました。

nagoya2ポップのほかに、院生スタッフお薦め図書の紹介コーナーがありました。この本が出版された背景や、この本の次に読むべき本の紹介などが書かれていました。

nagoya3GRLのなかには、扉が閉まる閲覧室がありました。ソファも置いてあり、いつでも友人知人と議論ができます。静かな図書館で白熱しても大丈夫!nagoya5

GRLを案内していただいたあとは、あかりんご隊の方々にお話を伺いました。あかりんご隊は、名古屋大学の理系女子学生コミュニティです。数が少なく孤立しがちな理系女子学生どうしの交流や、学内でのイベント開催、子ども向けの実験教室などをおこなっています。学生組織の先輩として、これまでの経験や組織運営の方法を伝えていただきました。お話だけではなく、逆にあかりんご隊からORGELにも質問をしてもらうなど、質疑応答もとても盛り上がりました!

nagoya4

ORGELはまだ準備段階ですが、少しずつ目指したい形が見えてきた気がします。これからどんな活動をしていくのか、ぜひ楽しみにしていてください。

GRLのみなさま、あかりんご隊のみなさま、本当にありがとうございました!

この記事をご覧になっている方も、GRLは開館時間であればどなたでもご自由に入れますので、ぜひ行ってみてください。