2022年度メディア掲載情報
本学の取り組みおよび教員・学生、大阪市立大学・大阪府立大学の卒業生の活動が紹介された新聞・テレビ・雑誌など、各種メディアの情報を抜粋して掲載しています。
2022年度
3月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
3月31日 |
富山新聞 |
富山県の護国神社の第29回廣德塾にて記念講演 | 山本 真由子准教授 (文学研究科) |
3月31日 |
河北新報 |
野菜に含まれる超硫黄分子総量と高反応性超硫黄分子の定量的検出に成功 | 大阪公立大学 |
3月31日 |
日刊工業新聞 |
大阪シティ信用金庫と共催で開催された産学連携セミナーについて | 大阪公立大学 |
3月31日 |
毎日新聞、京都新聞 |
大阪人権博物館の所蔵資料の寄贈について | 大阪公立大学 |
3月30日 |
毎日新聞(夕) |
東北地方に伝わる「奥浄瑠璃本」を活字化し、その成立や内容を調べる研究会について | 阪口 弘之名誉教授 (大阪市立大学) |
3月30日 |
宮崎日日新聞 |
近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
3月30日 |
日刊産業新聞 |
日本鉄鋼連盟「2023年鋼構造研究・教育助成事業」による助成金給付対象研究テーマに採択 | 古川 幸講師 (工学研究科) |
3月29日 |
関西テレビ「報道ランナー」 |
大阪市のなんば駅周辺を歩行者天国にする社会実験が周辺の店舗に及ぼす影響についてコメント | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
3月28日 |
福祉新聞 |
定期連載「福祉の学び舎」第5回 | 大阪公立大学 |
3月28日 |
週刊朝日4/7特大号 |
学生時代についてインタビュー | 福本 大晴氏 (市大 卒業生) |
3月28日 |
埼玉新聞、山梨日日新聞 |
2017年の栃木県那須雪崩事故の遺族が教諭と県などを提訴した民事訴訟についてコメント | 髙橋 眞名誉教授 (大阪市立大学) |
3月27日 |
十勝毎日新聞 |
ヘルプマークの周知と活用についてコメント | 橋本 博文准教授 (文学研究科) |
3月27日 |
茨城新聞、東奥日報、岩手日報 |
2017年の栃木県那須雪崩事故の遺族が教諭と県などを提訴した民事訴訟についてコメント | 髙橋 眞名誉教授 (大阪市立大学) |
3月27日 |
日本経済新聞 |
桜の開花時期の予測の難化についてコメント | 青野 靖之准教授 (農学研究科) |
3月27日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」352 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
3月26日 |
北海道新聞 |
旧ソ連で62年間発禁だった小説を新たに翻訳 | 石井 信介氏 (市大院 修了生) |
3月25日 |
京都新聞 |
京田辺市で開催の「府景観まちづくりフォーラム」にて講演 | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
3月25日 |
神戸新聞(夕) |
魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
3月24日 |
日刊スポーツ |
2023ボッチャ東京カップ準優勝 | ボッチャ部 |
3月24日 |
山陽新聞 |
倉敷市水島地区の歴史を伝える案内看板を商学部公共経営学科の学生らが設置 | 除本 理史教授 (経営学研究科) 寺坂 舜星さん (在学生) |
3月24日 |
MBS「よんチャンTV」 |
卒業式の様子 | 大阪公立大学 |
3月23日 |
NHK「ニュースウォッチ9」 |
文献史料における植物季節および天気に関する記録を用いた古気候復元研究に基づき、サクラの開花について解説 | 青野 靖之准教授 (農学研究科) |
3月23日 |
神戸新聞(夕) |
京都市左京区の旧岩倉村地域における精神疾患のある人々との暮らしの歴史について | 中村 治名誉教授 (大阪府立大学) |
3月23日 |
日刊工業新聞 |
大阪市立大学発ベンチャー企業SIRCの事業内容と展望について | 大阪市立大学 |
3月23日 |
日刊建設工業新聞、 |
日本建築士事務所協会連合会近畿ブロック協議会青年部会長に就任 | 橋本 賴幸氏 (市大院 修了生) |
3月22日 |
化学工業日報 |
飼育されているイヌから、コリスチンと第三世代セファロスポリン両方の抗生物質に耐性を示す大腸菌を国内で初めて発見 | 大阪公立大学 |
3月22日 |
教育新聞 |
定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第13回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月22日 |
日刊油業報知新聞 |
ジャパンガスエナジーの企業版ふるさと納税「大阪公立大学イノベーションアカデミー構想推進事業」への寄付について | 大阪公立大学 |
3月21日 |
福祉新聞 |
定期連載「福祉の学び舎」第4回 | 大阪公立大学 |
3月21日 |
岩手日報 |
岩手県遠野市で開催の防災フォーラムにて基調講演 | 菅野 拓准教授 (文学研究科) |
3月21日 |
株式新聞 |
ジーエス・ユアサ コーポレーションとの次世代全固体電池の共同研究開発について | 大阪公立大学 |
3月21日 |
読売新聞 |
主な医療機関の腎がんの治療実績(2021年)掲載 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
3月20日 |
日経グローカルNo.456 |
連載「子どもの貧困とヤングケアラー」(最終回) | 伊藤 嘉余子教授 (現代システム科学研究科) |
3月20日 |
読売新聞 |
主な医療機関の腎がんの治療実績(2021年)掲載 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
3月20日 |
電波新聞 |
日本放送協会 大阪放送局と包括連携協定を締結 | 公立大学法人大阪 |
3月20日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」351 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
3月19日 |
教育新聞 |
定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第12回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月19日 |
大阪日日新聞 |
関西プレスクラブの定例会で「南海トラフ地震と被災者支援」をテーマに講演 | 菅野 拓准教授 (文学研究科) |
3月19日 |
毎日新聞 |
写真集「占領下の大阪・関西」をもとにした講演会等をピースおおさかで開催 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
3月18日 |
中部経済新聞 |
京都市左京区の旧岩倉村地域における精神疾患のある人々との暮らしの歴史について | 中村 治名誉教授 (大阪府立大学) |
3月17日 |
徳島新聞 |
阿波人形浄瑠璃の鳴門源之丞座の東京公演についてコメント | 久堀 裕朗教授 (文学研究科) |
3月17日 |
産経新聞(夕) |
株式会社アートローグ代表取締役CEOインタビュー | 鈴木 大輔氏 (元市大研究員) |
3月17日 |
産経新聞 |
写真集「占領下の大阪・関西」をもとにした写真展をピースおおさかで開催 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
3月17日 |
NHK「ニュース845」 |
日本放送協会 大阪放送局と包括連携協定を締結 | 公立大学法人大阪 |
3月16日 |
読売新聞、毎日新聞、産経新聞、 |
関西プレスクラブの定例会で「南海トラフ地震と被災者支援」をテーマに講演 | 菅野 拓准教授 (文学研究科) |
3月16日 |
日刊工業新聞 |
大阪市立大学発ベンチャー企業SIRCの事業内容と展望について | 大阪市立大学 |
3月15日 |
NHK「視点・論点」 |
「ヤングケアラー対策」をテーマに解説 | 山野 則子教授 (現代システム科学研究科) |
3月15日 |
教育新聞 |
定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第11回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月15日 |
大阪日日新聞 |
東京電力福島第1原発事故の賠償指針の見直しに対する提言 | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
3月15日 |
日刊建設工業新聞 |
委員長を務める、国土交通省創設の「合流式下水道緊急改善事業の総合的評価と今後のあり方検討委員会」について | 貫上 佳則教授 (工学研究科) |
3月15日 |
読売新聞 |
主な医療機関の腎がんの治療実績(2021年)掲載 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
3月14日 |
福祉新聞 |
定期連載「福祉の学び舎」第3回 | 大阪公立大学 |
3月14日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」350 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
3月14日 |
大阪日日新聞、千葉日報、 |
魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
3月14日 |
日本経済新聞 |
日本電産株式会社の指名委員会委員長として人事についてコメント | 酒井 貴子教授 (法学研究科 ) |
3月14日 |
日本経済新聞 |
スカイドライブ最高技術責任者(CTO)インタビュー | 岸 信夫氏 (府大 卒業生) |
3月13日 |
NHK「おはよう日本」、 |
南海トラフ巨大地震発生時に想定される梅田地下街からの避難者受け入れや行政の役割についてコメント | 生田 英輔教授 (都市科学・防災研究センター) |
3月12日 |
教育新聞 |
定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第10回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月11日 |
茨城新聞、西日本新聞、福島民報 |
東京電力福島第1原発事故を巡る福島県いわき市民集団訴訟の控訴審判決についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
3月11日 |
紀伊民報 |
第53回日本人工関節学会にて奨励賞を受賞 | 上山 秀樹氏 (市大 卒業生) |
3月11日 |
産経新聞 |
関西経済同友会の大阪・関西EXPO委員会が開催したシンポジウムについて | 大阪公立大学 |
3月11日 |
静岡新聞、中国新聞、上毛新聞、 |
国公立大学2次試験中期・後期日程について | 大阪公立大学 |
3月11日 |
東京新聞(夕) |
魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
3月10日 |
NHK「ほっと関西」 |
災害時の被災者支援体制における課題についてコメント | 菅野 拓准教授 (文学研究科) |
3月10日 |
上毛新聞、東奥日報、京都新聞、 |
魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
3月10日 | NHKラジオ第1「Nらじ」 | 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から12年、暮らしの復興や原発の廃炉など直面する課題について解説 | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
3月9日 | 朝日新聞(夕) | クロス・ジェンダード・パフォーマンスという概念と日本語歌詞特有の現象について解説 | 増田 聡教授 (文学研究科) |
3月9日 | 大阪日日新聞 | 京都市左京区の旧岩倉村地域における精神疾患のある人々との暮らしの歴史について | 中村 治名誉教授 (大阪府立大学) |
3月9日 | 読売新聞 | 福島区野田にあるリノベーション中の民家で開催されるアートイベント「記憶の地図」について | 大阪公立大学 |
3月9日 | 教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第9回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月8日 | 読売新聞(夕) | 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 大阪公立大学 |
3月8日 | NHK「視点・論点」 | 「原発賠償指針の見直しと残された課題」をテーマに解説 | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
3月8日 | 日刊工業新聞 | 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
3月8日 | 建設通信新聞 | 建設テックピッチイベント「第4回CCA Startup Conference」でCCAプレゼン賞を受賞 | 大阪公立大学共生コンピューティング研究室 |
3月7日 | 宇部日報 | ヘルプマークの周知と活用についてコメント | 橋本 博文准教授 (文学研究科) |
3月7日 | 福祉新聞 | 定期連載「福祉の学び舎」第2回 | 大阪公立大学 |
3月7日 | 福島民報 | 東京電力福島第一原発で発生する汚染水を浄化処理した後の処理水の海洋放出に関する政府や東電の方針についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
3月7日 | 住宅新報 | 建設テックピッチイベント「第4回CCA Startup Conference」でCCAプレゼン賞を受賞 | 大阪公立大学共生コンピューティング研究室 |
3月7日 | 化学工業日報 | 野菜に含まれる超硫黄分子総量と高反応性超硫黄分子の定量的検出に成功 | 大阪公立大学 |
3月6日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」349 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
3月6日 | 日刊建設工業新聞 | ゲスト審査員を務めた修成建設専門学校の卒業展について | 倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
3月6日 | 建設通信新聞 | 大阪公立大学工業高等専門学校の中百舌鳥キャンパスへの移転について | 公立大学法人大阪 |
3月5日 | KCT倉敷ケーブルテレビ | 倉敷市水島地区の歴史を伝える案内看板を商学部公共経営学科の学生らが設置 | 寺坂 舜星さん (在学生) |
3月5日 | MBSラジオ「ネットワーク1.17」 | 被災者支援の新たな仕組みである「災害ケースマネジメント」についてのインタビュー | 菅野 拓准教授 (文学研究科) |
3月5日 | 福島民報 | 原発に関する全国世論調査の結果についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
3月5日 | 教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第8回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月5日 | NHK「週刊まるわかりニュース」 | 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
3月4日 | テレビ東京「新美の巨人たち」 | 「歌舞伎座」の建築美について解説 | 倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
3月3日 | 科学新聞 | これまで閉殻分子とみられていた近赤外吸収色素が、閉殻と開殻の中間的な電子構造を持つことを発見 |
八木 繁幸教授 |
3月3日 | 毎日新聞(夕) | 半月板損傷の治療で、形成縫合術と亜全摘手術での術後の軟骨変性の違いについて比較したところ、縫合して半月板を温存する方が軟骨を保護できるとする研究結果を発表 | 橋本 祐介講師 (医学研究科) |
3月3日 | 日刊建設工業新聞 | 奈良県田原本町の橋梁維持管理についてオリエンタルコンサルタンツとの産学官共同研究について | 大阪公立大学 |
3月3日 | 建設通信新聞 | ゲスト審査員を務めた修成建設専門学校の卒業展について | 倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
3月3日 | 産経新聞 | 第11回「日本医師会 赤ひげ大賞」受賞 | 尾崎 眞理子氏 (元市大医学部附属病院職員) |
3月2日 | 日刊工業新聞 | イオン液体材料を使った電気化学発光セル(LEC)が電界発光過程で生じる電子状態の変化を観測することに初めて成功したと発表 | 鐘本 勝一教授 (理学研究科) |
3月2日 | 日本経済新聞 | 奈良県の育英西中学校・高等学校との連携協定について | 大阪公立大学 |
3月1日 | 河北新報 | 食行動などに関わる前頭葉の一部の領域で意識的な食刺激と無意識的な食刺激に対する活動が異なり、無意識下での脳の反応が食行動に影響を及ぼしている可能性があることを解明 | 大阪公立大学 |
3月1日 | 琉球新報 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
3月1日 | 教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第7回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
3月1日 | 建設通信新聞 | 審査を担当した河内長野市の南花台中央公園整備事業の公募型プロポーザルについて | 武田 重昭准教授 (農学研究科 ) |
3月1日 | 電波新聞 | ナノイー(帯電微粒子水)の暴露による新型コロナウイルスの不活化は、ウイルスの構造崩壊が一因であることを初めて解明 | 安木 真世准教授 (獣医学研究科) |
3月1日 | 日刊工業新聞 | 三菱重工機械システム株式会社社長就任 | 小嶋 聡氏 (府大 卒業生) |
3月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
2月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
2月28日 | 福祉新聞 | 定期連載「福祉の学び舎」第1回 | 大阪公立大学 |
2月28日 | 大阪日日新聞 | 大阪市消防局主催イベントで消防職員ファッションショーを企画実施 | 大阪公立大学 |
2月28日 | 日刊建設工業新聞 | 会長を務める門真市庁舎エリア整備審議会について | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月28日 | 日刊自動車新聞 | 三菱重工機械システム株式会社社長就任 | 小嶋 聡氏 (府大 卒業生) |
2月27日 | 日本経済新聞(夕) | 日越の懸け橋にとの願いを込めたツバキの新品種「林邑連」の栽培について | 橋村 公英氏 (市大 卒業生) |
2月27日 | 毎日新聞(夕) | 半月板損傷の治療で、形成縫合術と亜全摘手術での術後の軟骨変性の違いについて比較したところ、縫合して半月板を温存する方が軟骨を保護できるとする研究結果を発表 | 大阪公立大学 |
2月27日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」348 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月26日 | 毎日放送「映像23」 | 摂食障害の患者への治療について | 山内 常生講師 (医学研究科) |
2月26日 | 教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第6回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
2月25日 | 読売新聞(夕)、産経新聞(夕) | 国公立大学2次試験前期日程について | 大阪公立大学 |
2月25日 | 東奥日報 | 青森県三村知事との懇談会開催 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
2月25日 | 北海道新聞(夕) | 室蘭工業大学と共同開発した超小型人工衛星「ひろがり」について | 大阪府立大学 |
2月25日 | NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」 | 番組監修 | 竹中 重雄教授 (生活科学研究科) |
2月25日 | NHK「ニュース」、 NHK「ほっと関西サタデー」 |
国公立大学2次試験前期日程当日の様子 | 大阪公立大学 |
2月24日 | NHK「ニュース 関西」、 NHK「ニュース 845」、 テレビ大阪「やさしいニュース」 |
国公立大学2次試験前期日程前日準備の様子 | 大阪公立大学 |
2月24日 | 朝日新聞 | 顧みられない熱帯病(NTDs)と呼ばれる熱帯地域の貧困層に多い感染症の一つ「シャーガス病」の予防と治療法開発の取り組みについて | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
2月23日 | 毎日新聞 | 熊本市の水俣病センター相思社主催の交流会に登壇 | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
2月23日 | 宝塚歌劇専門チャンネル「プレ・ステージ!!」 | 伊勢物語と在原業平の人物像について解説 | 青木 賜鶴子教授 (現代システム科学研究科) |
2月23日 | 朝日新聞 | 環境政策論のゼミについてインタビュー | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
2月22日 |
建設通信新聞 | 審査を務めた門真市立生涯学習複合施設の設計施工を委託する総合評価一般競争入札の落札候補者決定について | 生田 英輔教授 (都市科学・防災研究センター) |
2月22日 |
産経新聞 | 2025年大阪・関西万博で商用運航実現を目指す「空飛ぶクルマ」の運行事業者が選定された件について、航空機開発の点からコメント | 中村 洋明客員教授 (工学研究科) |
2月22日 |
朝日新聞 | コロナ禍の教育施策をめぐる提言書により大阪市より訓告を受けた元小学校校長による人権侵害救済申立についてコメント | 辻野 けんま准教授 (文学研究科) |
2月22日 |
日刊建設工業新聞 | 基本設計と監修に携わった堺市立中央図書館の移転建て替え基本計画について | 栗原 嘉一郎氏 (元市大教員) |
2月22日 |
日刊建設工業新聞 | 座長を務める宮城県再生可能エネルギー税制研究会の会合について | 田中 治名誉教授 (大阪府立大学) |
2月22日 |
フジテレビ「めざましテレビ」 | 昨今の電気代の高騰が大学運営に及ぼす影響について | 大阪公立大学 |
2月22日 |
教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第5回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
2月21日 |
サンケイリビング小学生新聞2023年春号 | 災害に備える「防災まち歩き」について解説 | 三田村 宗樹教授 (理学研究科) 中條 壮大准教授 (工学研究科) |
2月21日 |
毎日新聞 | 「トゥレット症候群」症状を抱える生きづらさについてのインタビュー | 亀岡 聖輝さん (在学生) |
2月21日 |
朝日新聞 | 昨今の電気代の高騰が大学運営に及ぼす影響について | 大阪公立大学 |
2月20日 |
日経グローカルNo.454 | 連載「子どもの貧困とヤングケアラー」(第11回) | 伊藤 嘉余子教授 (現代システム科学研究科) |
2月20日 |
産経新聞 | 株式会社アートローグ社長インタビュー | 鈴木 大輔氏 (元市大研究員) |
2月20日 |
大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」347 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月19日 |
神戸新聞 | 監修した自費リハビリ施設についてコメント | 竹林 崇教授 (リハビリテーション学研究科) |
2月19日 |
読売新聞、北国新聞、北日本新聞 |
富山県で開催される「イタイイタイ病学自主講座」にて講演 | 畑 明郎氏 (元市大教員) |
2月19日 |
教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第4回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
2月19日 |
読売新聞 | 主な医療機関の婦人科内視鏡治療実績(2021年)掲載 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
2月18日 |
NHK「ウィークエンド東北」 | 原発事故に関する損害賠償請求の訴訟についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
2月18日 |
河北新報 | 座長を務める宮城県再生可能エネルギー税制研究会の会合について | 田中 治名誉教授 (大阪府立大学) |
2月18日 |
日本経済新聞 | 専門家が選ぶ泊まりながらアート体験ができる名建築ホテルについて | 倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
2月17日 |
朝日新聞(夕) | 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
2月16日 |
北国新聞(夕)、岩手日日新聞 | ヘルプマークの周知と活用についてコメント | 橋本 博文准教授 (文学研究科) |
2月16日 |
朝日新聞 | 富山県で開催される「イタイイタイ病学自主講座」にて講演 | 畑 明郎氏 (元市大教員) |
2月16日 |
中部経済新聞 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
2月16日 |
建設通信新聞、 日刊建設工業新聞 |
土木学会の2022年度「インフラメンテナンス賞」で「橋梁の予防保全型維持管理への移行を踏まえた道路ストック包括的民間委託」がチャレンジ賞受賞 | 大阪公立大学 |
2月16日 |
毎日新聞、建設通信新聞、 日刊建設工業新聞 |
大阪府の2023年度一般会計当初予算案について | 大阪公立大学 |
2月15日 |
読売新聞、毎日新聞、 日本経済新聞 |
大阪市の2023年度一般会計当初予算案について | 大阪公立大学 |
2月15日 |
読売新聞 | 主な医療機関の婦人科内視鏡治療実績(2021年)掲載 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
2月15日 |
テレビ朝日「おはよう朝日です」 | 政府の「マスク着用の考え方の見直し等について」が決定されたことを踏まえて解説 | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
2月15日 |
教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第3回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
2月15日 |
神戸新聞 | 座長を務める兵庫県都市計画審議会専門委員会について | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
2月15日 |
日経産業新聞 | 加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 | 浅井 一久准教授 (医学研究科) |
2月14日 |
下野新聞 | 加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 | 浅井 一久准教授 (医学研究科) |
2月14日 |
朝日新聞(夕) | 旧統一教会の日本人女性信者の韓国での生活実態調査について | 中西 尋子研究員 (文学研究科) |
2月14日 |
週刊朝日2/24号 | 大学のSNS戦略について | 大阪公立大学 |
2月14日 |
大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」346 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月14日 |
読売新聞 | 中小企業の新たな価値の創造に大学生が挑戦する「顧客価値共創プログラム」について | 大阪公立大学 |
2月12日 |
教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第2回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
2月11日 |
朝日新聞 | 名古屋市で導入された、学校での様子や家庭環境などを点数化して「子どもの困難」を把握する仕組みについてコメント | 山野 則子教授 (現代システム科学研究科) |
2月10日 |
Journalism 2月号 | 原発事故に関する損害賠償請求の集団訴訟についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
2月10日 |
子供の科学3月号 | 閉眼時における光環境を適切に把握するため、閉眼時のまぶたの光透過率を測定した結果、閉眼時に感じる照明の明るさは、これまで考えられていたよりも大幅に高いことを解明 | 酒井 英樹教授 (生活科学研究科) |
2月10日 |
建設通信新聞 | 審査会議委員長を務める大阪市「戎橋公衆トイレデザイン・建築設計」公募型コンペティションの最優秀案選定について | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
2月10日 |
朝日新聞 | 困りごとを抱える子どもに対する支援についてコメント | 山野 則子教授 (現代システム科学研究科) |
2月9日 |
Tarzan No.850 | 話す時に、身ぶり手ぶりが入ると伝わりやすくなる脳の3つの理由について解説 | 牧岡 省吾教授 (現代システム科学研究科) |
2月9日 |
読売新聞(夕) | 日本語が苦手な外国籍の子供らの学習を支援する留学生団体「SIDE」の取り組みについて | 大阪公立大学 |
2月9日 |
福島民友 | 進行役を務めた福島市で開催の原子力災害復興連携フォーラムについて | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
2月9日 |
日刊工業新聞 | 関西財界セミナーについて | 大阪公立大学 |
2月8日 | 中日新聞 | 国産初の民間ジェット旅客機「スペースジェット」の事業撤退についてコメント | 中村 洋明客員教授 (工学研究科) |
2月8日 | 信濃毎日新聞(夕) | 魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
2月8日 | 教育新聞 | 定期連載「現代アートの見方を知れば 世界の見方が変わる」 第1回 | 花村 周寛准教授 (現代システム科学研究科) |
2月8日 | 日本海新聞 | 岸田首相の元首相秘書官が性的少数者への差別発言により更迭された問題についてコメント | 新ヶ江 章友教授 (人権問題研究センター/都市経営研究科) |
2月8日 | 建設通信新聞 | 新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備協議会が開催するまちづくりセミナーにて講演 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月8日 | 日刊工業新聞 | 文部科学省の脱炭素への大型事業「革新的GX技術創出事業」についてコメント | 辰巳砂 昌弘学長 |
2月8日 | 日本経済新聞 | 近年、大学の医学部が新しい街づくりの中核を担う動きが顕著になっている事象について | 大阪公立大学 |
2月7日 | MBS「よんチャンTV」、 産経新聞(夕)、静岡新聞(夕) |
魚類の「写真自己認知」を世界で初めて実証 | 幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
2月7日 | 日本経済新聞(夕) | 加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 | 浅井 一久准教授 (医学研究科) |
2月7日 | 日刊建設工業新聞 | 審査会議委員長を務める大阪市「戎橋公衆トイレデザイン・建築設計」公募型コンペティションの最優秀案選定についてコメント | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
2月6日 | 毎日新聞(夕) | 加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 | 浅井 一久准教授 (医学研究科) |
2月6日 | 産経新聞(夕) | 一灯点滅式信号機のルールが浸透していないとして全国的に撤去が進んでいる背景について解説 | 日野 泰雄名誉教授 (大阪市立大学) |
2月6日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」345 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月5日 | 沖縄タイムス | 加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 | 浅井 一久准教授 (医学研究科) |
2月5日 | 神戸新聞 | 初代淡路島観光アンバサダーに就任 | 山中 ひかりさん (在学生) |
2月5日 | 読売新聞 | 子育て応援団コラム掲載 | 上田 理恵子氏 (市大 卒業生) |
2月5日 | 静岡新聞 | 静岡市の戦国大名今川氏の居館今川館にまつわるシンポジウムに登壇 | 仁木 宏教授 (文学研究科) |
2月4日 | 北国新聞、富山新聞 | 富山県で開催される「イタイイタイ病学自主講座」にて講演 | 畑 明郎氏 (元市大教員) |
2月4日 | 徳島新聞 | 子どものSOSを早期に発見して支援につなげる「AIスクリーニングシステムYOSS(ヨース)」について | 大阪公立大学 |
2月3日 | 神戸新聞 | 川崎車両株式会社社長インタビュー | 村生 弘氏 (市大 卒業生) |
2月3日 | 産経新聞、静岡新聞、四国新聞、 日本農業新聞、大阪日日新聞、 報知新聞、新潟日報、千葉日報、 福島民友、河北新報、福井新聞、 京都新聞、山陽新聞、愛媛新聞、 長崎新聞、岐阜新聞、山口新聞、 神奈川新聞、信濃毎日新聞、 読売新聞(夕)、神戸新聞(夕)、 山陰中央新報、南日本新聞、 熊本日日新聞、日刊スポーツ、 山梨日日新聞、秋田魁新報、 北日本新聞、日本海新聞、 大分合同新聞、中日新聞(夕) |
加熱式たばこの使用と新型コロナウイルス感染の関係に着目した初めての調査を実施し、分析結果を発表 | 浅井 一久准教授 (医学研究科) |
2月3日 | 毎日新聞 | 大阪市城東区民センターでSDGsをテーマとした講演開催告知 | 黒田 桂菜准教授 (現代システム科学研究科) |
2月2日 | 日刊自動車新聞 | YIC京都工科自動車大学校校長インタビュー | 村田 忠男氏 (元府大理事) |
2月1日 | 海上の友 | 海洋科学技術センターで立ち上げた産学連携共同研究の参加企業の募集について | 橋本 博公教授 片山 徹教授 (工学研究科) 池田 良穂名誉教授 (大阪府立大学) |
2月1日 | 原子力文化2月号 | 放射線によるペットの診断や治療について獣医放射線学の観点からインタビュー | 野口 俊助准教授 和田 悠佑助教 (獣医学研究科) |
2月1日 | 産経新聞 | 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行することを踏まえ、今後のあり方についてインタビュー | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
2月1日 | 毎日新聞 | 毎日新聞大阪支社と共編した写真集「占領下の大阪・関西」をもとにした講演会等を「ピースおおさか」で開催 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月1日 | 建設通信新聞 日刊建設工業新聞 |
整備局の広域地方計画有識者会議 強靱化やNW形成 目指す姿と戦略を提案 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
2月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
1月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
1月31日 | 福島テレビ | 東京電力が新たに示した原発事故に伴う追加賠償についてコメント |
除本 理史教授 |
1月31日 | 読売新聞 | 大阪国際会議場代表取締役社長の福島伸一氏を理事長予定者として決定 |
公立大学法人大阪 |
1月31日 | 日刊工業新聞 | AIを活用し、天の川銀河に存在する星間分子ガス雲の描写に成功 |
藤田 真司客員研究員 |
1月31日 | 朝日新聞 | 鈴木恂氏の建築を解説する講座「建築の日本ものがたり」講師を担当 |
倉方 俊輔教授 |
1月30日 | 産経新聞(夕) | 識字教室「ひまわりの会」について |
桂 正孝名誉教授 |
1月30日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」344 |
橋爪 紳也教授 |
1月30日 | 日刊工業新聞 | 大阪国際会議場代表取締役社長の福島伸一氏を理事長予定者として決定 |
公立大学法人大阪 |
1月30日 | 日経MJ | 株式会社サイエンスとの農業分野での共同研究について |
大阪公立大学 |
1月30日 | 日本海事新聞 | 海洋科学技術センターで立ち上げた産学連携共同研究について |
大阪公立大学 |
1月29日 | 福井新聞 | 2023年春の大学入試志望傾向について |
大阪公立大学 |
1月28日 | 読売新聞(夕) | 大学入学共通テスト追試験会場の紹介 |
大阪公立大学 |
1月28日 |
読売新聞(夕) | 「いのちを守る都市づくり コミュニティ防災フォーラム2023」開催告知について |
大阪公立大学 |
1月28日 |
日本経済新聞、読売新聞、 朝日新聞、毎日新聞、産経新聞 |
大阪国際会議場代表取締役社長の福島伸一氏を理事長予定者として決定 |
公立大学法人大阪 |
1月28日 |
西日本新聞 | 災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 |
遠藤 崇浩教授 |
1月28日 |
奈良新聞 | 奈良県橿原市教育長に就任 |
吉田 徳弘氏 |
1月28日 |
紀伊民報 | 第22回和歌山・人権啓発研究集会でのシンポジウムにて講演 |
古久保 さくら准教授 |
1月28日 |
朝日新聞 | 編著「「地域の価値」をつくる 倉敷・水島の公害から環境再生へ」書評 |
除本 理史教授 |
1月27日 |
科学新聞 | 植物バイオマスを分解する能力に長けた酵素を生産する糸状菌の1つであるAspergillus aculeatusにおける糖質加水分解酵素生産調節機構を解析し、糸状菌の糖質加水分解酵素遺伝子の発現制御に、ガラクトース資化に関わる酵素であるエピメラーゼが関与していることを解明 |
谷 修治准教授 |
1月27日 |
京都新聞 | 京都モダン建築祭実行委員として京町屋についてコメント |
倉方 俊輔教授 |
1月27日 |
朝日新聞 | 淡路人形座にて過去の音声をもとに復曲した浄瑠璃の演目「蛭小島武勇問答」を上演 |
久堀 裕朗教授 |
1月27日 |
日刊建設工業新聞 | 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の出展館について |
大阪公立大学 |
1月27日 |
日本経済新聞 | パナソニックコネクト株式会社との協業による、子どものSOSを早期に発見して支援につなげる「YOSS(ヨース)クラウドサービス」の実証実験について |
山野 則子教授 |
1月26日 |
北国新聞 | 石川県珠洲市でとれるエビスカボチャの規格外品を使用した化粧品を開発 |
浦 純華さん |
1月26日 |
MBS「よんチャンTV」 | 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行することを踏まえ今後のワクチン接種のあり方について解説 |
城戸 康年教授 |
1月26日 |
日本海事新聞 | 海洋科学技術センターで立ち上げた産学連携共同研究の参加企業の募集について |
橋本 博公教授 |
1月26日 |
日刊工業新聞 | 大阪メトロの森之宮キャンパス最寄りの新駅構想について | 大阪公立大学 |
1月25日 |
海事プレス | 海洋科学技術センターで立ち上げた産学連携共同研究の参加企業の募集について | 橋本 博公教授 片山 徹教授 (工学研究科) 池田 良穂名誉教授 (大阪府立大学) |
1月25日 |
MBS「よんチャンTV」 | 伝染病「アフリカ豚熱」について解説 | 三宅 眞実教授 (獣医学研究科) |
1月25日 |
鉄鋼新聞 | 日本鉄鋼協会第1回鉄鋼カーボンニュートラル研究助成事業の助成対象に決定 | 小菅 厚子准教授 (理学研究科) |
1月24日 |
中日新聞 | 三重県鈴鹿市で発見された最古級の木製送水管が発見された木下遺跡についてのシンポジウムで講演 | 岸本 直文教授 (文学研究科) |
1月24日 |
日刊自動車新聞 | 第15回オートモーティブワールド2023展示会にて特別講演に登壇 | 周 磊客員教授 (大阪府立大学) |
1月23日 |
長崎新聞 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
1月23日 |
週刊医学界新聞 | 子どもを持つ全ての家族を継続的に支援するシステムについてインタビュー | 横山 美江教授 (看護学研究科) |
1月23日 |
大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」343 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
1月23日 |
読売新聞 | 主な医療機関の変形性膝関節症治療実績(2021年)掲載 | 大阪公立大学医学部附属病院 |
1月23日 |
日刊木材新聞 | ビスダックジャパン及び大阪工業大学と共同開発する「在来軸組モノコック構造パネル」について | 大阪公立大学 |
1月23日 |
化学工業新聞 | GSユアサとの次世代の全固体電池の共同研究開発について | 大阪公立大学 |
1月23日 |
日経産業新聞 | 東亜建設工業株式会社社長インタビュー | 早川 毅氏 (市大 卒業生) |
1月23日 |
日本経済新聞 | 積水ハウス株式会社と共同で取り組んだ子どもが疲れにくい勉強環境の研究について | 大阪市立大学 |
1月22日 |
NHK「明日をまもるナビ」 | 家具の転倒防止実験の映像提供 | 大阪公立大学 |
1月20日 |
日刊スポーツ、報知新聞 | プロサッカー選手の現役引退を表明 | 橋本 英郎氏 (市大 卒業生) |
1月20日 |
読売新聞(夕) | 首都圏10事業者が駅構内のごみ箱を撤去した件についてコメント | 水谷 聡准教授 (工学研究科) |
1月20日 |
毎日新聞(夕) | 日本における原発の新規建設の問題についてコメント | 長沢 啓行名誉教授 (大阪府立大学) |
1月20日 |
河北新報 | 座長を務める宮城県再生可能エネルギー税制研究会の会合について | 田中 治名誉教授 (大阪府立大学) |
1月20日 |
建設通信新聞 | 審査会議委員長を務める大阪市「戎橋公衆トイレデザイン・建築設計」公募型コンペティションの公開審査について | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
1月20日 |
日刊工業新聞 | 天然光合成の機序を模倣し、酵素を用いて二酸化炭素からプラスチック原料となるフマル酸を合成することに成功 | 天尾 豊教授 (人工光合成研究センター) 竹内 未佳さん (在学生) |
1月19日 |
西日本新聞(夕) | 災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 | 遠藤 崇浩教授 (現代システム科学研究科) |
1月19日 |
読売新聞(夕) | 顧みられない熱帯病(NTDs)と呼ばれる熱帯地域の貧困層に多い感染症の一つ「シャーガス病」の予防と治療法開発の取り組みについて | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
1月19日 |
神戸新聞 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
1月19日 |
日本経済新聞 | 森之宮地区で進めるスマートエイジング・シティまちづくりに関する連携協定に基づき開設したUR森之宮団地内の医療・介護モデルルームについて | 大阪公立大学 |
1月19日 |
日刊水産経済新聞 | 農林水産省のスタートアップ総合支援プログラムの研究課題として採択された「ロボット漁船の自動係船手法の確立と、養殖場の自動給餌機への餌補給手法の確立」について | 大阪公立大学 |
1月19日 |
電子デバイス産業新聞 | エア・ウォーターと東北大学、イリノイ大学及びジョージア工科大学らとの共同研究により、独自技術でSi基板上に成長させたSiCが高い熱伝導率を示すことを実証 | 大阪公立大学 |
1月19日 |
化学工業日報 | 新型コロナウイルス感染者の半数以上が感染1年後も何らかの後遺症が残っているとの調査結果を発表 | 大阪公立大学 |
1月19日 |
日刊工業新聞 | 有機EL材料αNPD分子薄膜の室温でのスピン輸送に成功し、実用化可能なスピン拡散長を持つことを発見 | 仕幸 英治教授 手木 芳男客員教授 (工学研究科) |
1月19日 |
朝日新聞 | 原発事故による賠償問題についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
1月18日 |
中日新聞 | 近年の音楽を取り巻く環境の変化についてコメント | 増田 聡教授 (文学研究科) |
1月18日 |
NHK「ニュースウオッチ9」 | 生活困窮者の支援についてコメント | 五石 敬路准教授 (都市経営研究科) |
1月18日 |
産経新聞(夕) | 災害時の健康二次被害についてコメント | 畠山 典子講師 (看護学研究科) |
1月18日 |
朝日新聞 | 大阪府羽曳野市の新庁舎建設と歴史資産・観光資源の活用に関するシンポジウムの講演案内 | 嘉名 光市教授 (工学研究科) |
1月17日 | 読売新聞 | 日本企業の謝罪会見について、江戸時代の寺子屋に存在した「あやまり役」という仕組みの観点からコメント | 添田 晴雄教授 (文学研究科) |
1月17日 | 日刊木材新聞 | ビスダックジャパンと共同開発する「在来軸組モノコック構造パネル」について | 大阪公立大学 |
1月17日 | 鉄鋼新聞 | 第25回資源・素材学会 学会賞(学術功績賞)受賞 | 小西 康裕名誉教授 (大阪府立大学) |
1月16日 | MBS「よんチャンTV」 | 日本国内でコロナウイルス感染者が確認されてから約3年が経過、医学的な面から現状を振り返り解説 | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
1月16日 | 日経グローカルNo.452 | 連載「子どもの貧困とヤングケアラー」(第10回) | 伊藤 嘉余子教授 (現代システム科学研究科) |
1月16日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」342 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
1月16日 | 山陽新聞 | 著作「『地域の価値』をつくる」について | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
1月16日 | 日本海事新聞 | 日本舶用工業会が舶用工業説明会を実施し、海洋システム工学分野の大学院生が参加 | 大阪公立大学 |
1月16日 | 建設通信新聞 | 大阪城東部まちづくり検討会が2022年度版まちづくりの方向性案を発表 | 大阪公立大学 |
1月16日 | NHK「ぐるっと関西おひるまえ」 | 若者に防災について関心を高めてもらうことを目的に取り組むシェア防災プロジェクトの活動について紹介 | 靭 結香さん (在学生) |
1月15日 | 岩手日報 | 近年新設増加傾向にある公立大の志願者動向について | 大阪公立大学 |
1月15日 | 読売新聞 | 鳥取県境港市長インタビュー | 伊達 憲太郎氏 (市大 卒業生) |
1月15日 | 読売新聞 | 著作「新解釈 コーポレートファイナンス理論 「企業価値を拡大すべき」って本当ですか?」の書評 | 宮川 壽夫教授 (経営学研究科) |
1月15日 | 読売新聞 | 日本が直面する人口減少社会における将来の方向性についてコメント | 杉田 菜穂教授 (経済学研究科) |
1月14日 | 山陽新聞 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
1月14日 | 福島民報 | 原発事故による賠償問題についてコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
1月14日 | 毎日新聞(夕) | 新型コロナウイルス感染者の半数以上が感染1年後も何らかの後遺症が残っているとの調査結果を発表 | 井本 和紀講師 (医学研究科) |
1月14日 | 朝日新聞 | 淡路人形座にて過去の音声をもとに復曲した浄瑠璃の演目「蛭小島武勇問答」を上演 | 久堀 裕朗教授 (文学研究科) |
1月14日 | 東京新聞 | 近年の音楽を取り巻く環境の変化についてコメント | 増田 聡教授 (文学研究科) |
1月14日 | NHK「ウイークエンド関西」、 NHK「NHKスペシャル」 |
阪神淡路大震災直後に行った、兵庫県西宮市仁川地区で発生した盛土の地すべりに関する現地調査について | 三田村 宗樹教授 (理学研究科) |
1月13日 | 下野新聞 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
1月13日 | 福井新聞 | 名古屋大大学院多元数理科学研究科と共催した第32回日本数学コンクールについて | 大阪公立大学数学研究所 |
1月13日 | 神戸新聞 | 阪神淡路大震災で被災した経験を踏まえた自身の歌手活動についてインタビュー | TOUMA氏 (市大 卒業生) |
1月13日 | NHK「ニュース関西」 | 大学入学共通テストの前日準備の様子 | 大阪公立大学 |
1月13日 | 大阪日日新聞 | 新型コロナウイルス感染者の半数以上が感染1年後も何らかの後遺症が残っているとの調査結果を発表 | 井本 和紀講師 (医学研究科) |
1月12日 | 産経新聞(夕) | 大阪公立大学の開学について | 大阪公立大学 |
1月12日 | 福井新聞 | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
1月12日 | MBS「よんチャンTV」 | 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの致死率の比較等について解説 | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
1月12日 | 電波新聞 | 日本原子力研究開発機構との共同研究により、蛍光X線分析にベイズ推定を応用しスペクトルを予測することで、測定時間を大幅に短縮することに成功 | 松山 嗣史特任助教 辻 幸一教授 (工学研究科) 中江 理紀さん (在学生) |
1月12日 | 毎日新聞 | 使用済み核燃料の保管場所に関する問題についてコメント | 長沢 啓行名誉教授 (大阪府立大学) |
1月12日 | 東京新聞、MBS「よんチャンTV」 福島民友、京都新聞、神戸新聞、 長崎新聞、北海道新聞、 山梨日日新聞、宮崎日日新聞、 秋田魁新報、信濃毎日新聞 |
新型コロナウイルス感染者の半数以上が感染1年後も何らかの後遺症が残っているとの調査結果を発表 | 井本 和紀講師 (医学研究科) |
1月11日 | 東京新聞(夕) | 近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について | 石沢 武彰教授 (医学研究科) |
1月11日 | 日本海事新聞 | 日本舶用工業会が舶用工業説明会を実施し、海洋システム工学分野の大学院生が参加 | 片山 徹教授 (工学研究科) |
1月11日 | 日刊工業新聞 | 大阪市が初めて発行するグリーンボンドの調達資金を活用する事業の一つとして森之宮キャンパス整備を選定 | 大阪公立大学 |
1月11日 |
朝日新聞、日刊スポーツ、 |
日本学生野球協会2022年度表彰選手に選出 | 薗 佑海さん (在学生) |
1月10日 | 中日新聞 | 実行委員長を務める滋賀県草津市の20歳を祝う式典についてコメント | 植西 夏萌さん (在学生) |
1月10日 | 日刊建設工業新聞 | 株式会社鴻池組 執行役員東北支店長就任インタビュー | 佐土谷 享氏 (市大 卒業生) |
1月10日 | 建設通信新聞 | 会長を務める大阪府建設事業評議会が事前評価案件及び再評価・再々評価案件に対する意見具申を大阪府に提出 | 内田 敬教授 (工学研究科) |
1月9日 | 神奈川新聞 | 災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 | 遠藤 崇浩教授 (現代システム科学研究科) |
1月9日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」341 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
1月8日 | NHK「NHKスペシャル」 | 超進化論 第3集 研究に関する映像提供 |
中台 枝里子教授 (生活科学研究科) |
1月8日 | NHK「ラジオ深夜便」 | 1000年前の平安京にどのような音の世界が広がっていたのか?音の分析や当時の文献、絵巻などから当時の音の世界へいざなう番組のナビゲーター |
中川 眞特任教授 |
1月7日 | 中日新聞 | 三重県鈴鹿市で発見された最古級の木製送水管を初公開するシンポジウムに参加 | 岸本 直文教授 (文学研究科) |
1月7日 | 朝日新聞 | 和歌山弁について解説 | 西尾 純二教授 (現代システム科学研究科) |
1月6日 | 北国新聞 | 第38回金沢市スキー選手権にて優勝 | 石田 三奈さん (在学生) |
1月6日 | 読売新聞(夕) | 2025年大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」にてペットの健康診断実施に協力予定 | 大阪公立大学獣医学部 |
1月6日 | 日刊建設工業新聞 | 会長を務める泉佐野市田尻町の新ごみ処理施設の整備に向けた第1回事業者選定委員会の開催について | 水谷 聡准教授 (工学研究科) |
1月5日 | 神戸新聞(夕) | 近年広がりつつある、母親が着用した振袖を自身の成人式に着用する事例として紹介 | 吉村 若菜さん (在学生) |
1月5日 | 日刊建設工業新聞 | 関西圏で計画されている大規模プロジェクトの一つとして大阪城東部地区の森之宮キャンパスを紹介 | 大阪公立大学 |
1月5日 | 日刊建設工業新聞 | 大阪府市の2023年度当初予算案編成における中百舌鳥キャンパス新施設設計費の要求について | 大阪公立大学 |
1月4日 | Meets Regional 2023年2月号 | 1970年に開催された日本万国博覧会についてインタビュー | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
1月4日 | 愛媛新聞 | 愛媛県西予市明浜町田之浜地区の地域活性化のための共同研究活動について | 柳瀬 美汐さん 木下 愛菜さん (在学生) |
1月4日 | 建設通信新聞 | 森之宮キャンパスの建築開発について | 大阪公立大学 |
1月4日 | 朝日新聞 | 京都タワーがなぜランドマーク的な存在になっているかについて解説 | 倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
1月1日 | J:COM「大阪府知事年始インタビュー」 | 森之宮キャンパスイメージパース図面提供 | 大阪公立大学 |
1月1日 | 日刊工業新聞 | 卯年にたくす大阪の発展をけん引する「知の拠点」として紹介 | 大阪公立大学 |
1月1日 | 朝日新聞 | 和歌山弁について解説 | 西尾 純二教授 (現代システム科学研究科) |
1月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
12月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
12月30日 |
スポーツニッポン |
ニチニチ製薬及び京都府立大学との共同研究の成果として、乳酸菌素材「FK-23」および「LFK」の慢性腎臓病進行抑制効果に関する特許取得を発表 |
大阪公立大学 |
12月30日 |
読売新聞 |
イノベーションアカデミー構想について |
大阪公立大学 |
12月30日 |
大阪日日新聞、千葉日報 |
大手予備校による最新の志望動向について |
大阪公立大学 |
12月30日 |
読売新聞 |
加齢により便秘になりやすい事象について医学的な面から解説 |
大谷 恒史講師 |
12月29日 |
大阪日日新聞 |
近年広がりつつある、ITや光工学技術、人工知能を組み合わせた、より安全で精密な「蛍光ガイド手術」について |
石沢 武彰教授 |
12月29日 |
茨城新聞、岐阜新聞、四国新聞 |
大手予備校による最新の志望動向について |
大阪公立大学 |
12月28日 |
日刊建設工業新聞 |
検討会議の座長を務める大阪市汚泥処理施設整備運営事業の一般競争入札落札者について |
佐野 修久教授 |
12月28日 |
鉄鋼新聞 |
日本溶接協会による2023年度次世代を担う研究者助成事業の支給対象研究者に決定 |
前田 新太朗特任助教 |
12月28日 |
NHK「ぐるっと関西おひるまえ」 |
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力や活動内容、人力飛行機の魅力などインタビュー |
小木曽 望教授 |
12月27日 |
山形新聞 |
山形県鶴岡市のあつみ観光協会地域おこし協力隊インタビュー |
橋本 美紀氏 |
12月27日 |
化学工業日報 |
化学変換で多様な機能持つスマートポリマー材料開発 |
大阪府立大学 |
12月27日 |
日刊建設工業新聞、毎日新聞 |
大阪府市による城東区森之宮付近の大阪城東部地区開発の方向性について |
大阪公立大学 |
12月26日 |
中日新聞 |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
12月26日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」340 |
橋爪 紳也教授 |
12月26日 |
日経産業新聞 |
光が届きにくい海中で海藻の一種が効率よく光合成する仕組みを解明 |
藤井 律子准教授 |
12月26日 |
毎日新聞 |
ドール・アジア・ホールディングス最高経営責任者インタビュー |
大谷 俊一氏 |
12月25日 |
読売新聞 |
主な医療機関の脳卒中治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
12月25日 |
東京新聞 |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
12月24日 |
朝日新聞(夕) |
京都錦市場商店街振興組合事務長インタビュー |
清水 彰氏 |
12月23日 |
内外教育 |
パナソニックコネクト株式会社との協業による、子どものSOSを早期に発見して支援につなげる「YOSS(ヨース)クラウドサービス」について |
山野 則子教授 |
12月23日 |
科学新聞 |
光が届きにくい海中で海藻の一種が効率よく光合成する仕組みを解明 |
藤井 律子准教授 |
12月23日 |
信濃毎日新聞(夕) |
原発事故の賠償制度についてコメント |
除本 理史教授 |
12月23日 |
建設通信新聞、神戸新聞(夕) |
大阪メトロの森之宮キャンパス最寄りの新駅構想について |
大阪公立大学 |
12月23日 |
日刊建設工業新聞 |
大阪市の2023年度当初予算部局別要求額の公表について |
大阪公立大学 |
12月22日 |
朝日新聞(夕) |
人工光合成を利用した生分解性プラスチックの原料合成に成功 |
天尾 豊教授 |
12月22日 |
日本経済新聞、大阪日日新聞、 |
大阪メトロの森之宮キャンパス最寄りの新駅構想について |
大阪公立大学 |
12月22日 |
読売新聞 |
森之宮地区で進めるスマートエイジング・シティまちづくりに関する連携協定に基づき開設したUR森之宮団地内の医療・介護モデルルームについて |
大阪公立大学 |
12月22日 |
日刊建設工業新聞 |
選考委員を務める大阪府建築士事務所協会賞の表彰式について |
橋爪 紳也教授 |
12月21日 |
上毛新聞、福島民友、福島民報、 |
原発事故の賠償制度についてコメント |
除本 理史教授 |
12月21日 |
NHK「ほっと関西」、 |
大阪メトロの森之宮キャンパス最寄りの新駅構想について |
大阪公立大学 |
12月21日 |
建設通信新聞 |
奈良県田原本町の橋梁維持管理についてオリエンタルコンサルタンツと共同で進めた研究成果を報告 |
山口 隆司教授 |
12月21日 |
化学工業日報 |
油脂や砂糖を多く含む高カロリー食品の過食を抑制する脳内機構の一端を解明 |
大阪公立大学 |
12月21日 |
電波新聞 |
会長を務める近畿受信環境クリーン協議会が放送業界のDXとセキュリティー対策をテーマに「放送技術セミナー」を開催 |
戸出 英樹教授 |
12月21日 |
日刊工業新聞 |
ニチニチ製薬との共同研究開発素材である乳酸菌「FK-23」および「LFK」の量産体制について |
大阪公立大学 |
12月21日 |
日本経済新聞 |
近年の「大学等連携推進法人」設立事例や大学統合再編について |
大阪公立大学 |
12月21日 |
日本経済新聞 |
ケニア・ビクトリア湖周辺のマラリアの症状を呈すムファンガノ島の学童の写真提供クレジット |
金子 明特任教授 |
12月21日 |
毎日新聞 |
原発事故の賠償制度についてコメント |
除本 理史教授 |
12月20日 |
NHK「ニュース7」 |
原発事故の賠償制度についてコメント |
除本 理史教授 |
12月20日 |
読売新聞、毎日新聞、産経新聞 |
大阪府公安委員長に就任 |
梅宮 典子教授 |
12月20日 |
化学工業日報 |
エア・ウォーターと東北大学との共同研究により、高真空エピタキシャル成膜(VCE)技術を応用したダイヤモンド基板上にG aNを接合する技術を開発 |
大阪公立大学 |
12月19日 |
化学1月号 |
日本における全固体電池研究の変遷についてインタビュー |
辰巳砂 昌弘学長 |
12月19日 |
日経グローカルNo.450 |
連載「子どもの貧困とヤングケアラー」(第9回) |
伊藤 嘉余子教授 |
12月19日 |
読売新聞 |
吉本興業の「あなたの街に住みますプロジェクト」の長野県住みます芸人としてインタビュー |
ゆでたかの氏 |
12月19日 |
NHK「連続テレビ小説 舞いあがれ」 |
撮影協力クレジット |
大阪公立大学 |
12月19日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」339 |
橋爪 紳也教授 |
12月19日 |
大阪日日新聞 |
関西経済同友会「女性リーダー塾」塾長としてインタビュー |
上田 理恵子氏 |
12月19日 |
ガスエネルギー新聞 |
大阪公立大学ラグビー部コーチインタビュー |
中川 晃一氏 |
12月19日 |
日刊建設工業新聞、奈良新聞 |
奈良県田原本町の橋梁維持管理についてオリエンタルコンサルタンツと共同で進めた研究成果を報告 |
山口 隆司教授 |
12月19日 |
日本経済新聞 |
第21回全日本学生囲碁王座戦にて準優勝 |
笠原 悠暉さん |
12月18日 |
大阪日日新聞 |
令和4年度医学教育等関係業務功労者表彰受賞 |
石倉 理恵氏 |
12月17日 |
読売新聞(夕) |
がん検診についてコメント |
福本 真也准教授 |
12月17日 |
朝日新聞、読売新聞、産経新聞、 |
森之宮キャンパス開設時期の延期について |
大阪公立大学 |
12月17日 |
日本経済新聞 |
著作「新解釈 コーポレートファイナンス理論」の紹介 |
宮川 壽夫教授 |
12月16日 |
文化時報 |
旧統一教会の問題を受け成立した被害者救済法についてコメント |
中西 尋子研究員 |
12月16日 |
朝日新聞(夕) |
磯崎新氏の建築を解説する講座「建築の日本ものがたり」講師を担当 |
倉方 俊輔教授 |
12月16日 |
福島民友 |
原発事故の賠償制度についてコメント |
除本 理史教授 |
12月16日 |
信濃毎日新聞(夕) |
災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 |
遠藤 崇浩教授 |
12月16日 |
日経産業新聞 |
人の歩行により生じる振動で発電する素子の性能を約90倍に高める技術を開発 |
吉村 武准教授 |
12月15日 |
宮崎日日新聞 |
イー・アンド・エム代表取締役会長インタビュー |
岩城 範彦氏 |
12月15日 |
日刊工業新聞 |
東京大学との共同研究で大気下でもホールと電子の双方を流す新しい分子性半導体材料の開発に成功 |
大阪公立大学 |
12月15日 |
電子デバイス産業新聞 |
エア・ウォーターと東北大学との共同研究により、高真空エピタキシャル成膜(VCE)技術を応用したダイヤモンド基板上にG aNを接合する技術を開発 |
大阪公立大学 |
12月14日 |
北海道新聞 |
一般社団法人「まちライブラリー」の代表インタビュー |
礒井 純充氏 |
12月14日 |
京都新聞(夕) |
京都美術工芸大学教授らと京都の町家の風通しを優先した構造を維持し、コストも抑える部分断熱の手法を研究 |
土井 脩史講師 |
12月14日 |
長崎新聞、神戸新聞(夕) |
災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 |
遠藤 崇浩教授 |
12月14日 |
読売新聞 |
「なにわ建築フェスタ2022」にて「関西と建築界の将来ビジョン~歴史から未来へ~」をテーマに講演 |
橋爪 紳也教授 |
12月14日 |
建設通信新聞 |
審査を担当する河内長野市の南花台中央公園整備事業で、基本・実施設計を委託する公募型プロポーザルを公告 |
武田 重昭准教授 |
12月14日 |
産経新聞 |
大手予備校による最新の志願動向について |
大阪公立大学 |
12月14日 |
日本経済新聞 |
ジョブ型を新卒採用で導入するなど、近年変わる企業の人材ニーズへの対応策について学長アンケート |
大阪公立大学 |
12月13日 |
テレビ朝日「newsおかえり」 |
大阪公立大学の西側に隣接する駅・JR杉本町駅の近接の踏切に人が常駐している理由について調査 |
大阪公立大学 |
12月13日 |
毎日新聞 |
旧統一教会の信者が早稲田大学周辺を「聖地」として巡礼する背景についてコメント |
中西 尋子研究員 |
12月13日 |
日本経済新聞 |
原発事故の賠償制度についてコメント |
除本 理史教授 |
12月13日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」338 |
橋爪 紳也教授 |
12月13日 |
大阪日日新聞 |
大阪検定企画会議座長として第13回「なにわなんでも大阪検定」実施についてコメント |
橋爪 紳也教授 |
12月12日 |
NHK「首都圏ネットワーク」 |
里親制度についてコメント |
伊藤 嘉余子教授 |
12月12日 |
NHK「関西ラジオワイド」 |
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力や飛行機にかける熱い思いについてインタビュー |
大阪公立大学 堺・風車の会 |
12月12日 |
日刊産業新聞 |
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」事業の実施予定先に決定 |
公立大学法人大阪 |
12月12日 |
日刊建設工業新聞 |
会長を務める大阪市の都市計画審議会が、阪急梅田駅東側を対象にした茶屋町B地区市街地再開発事業の都市計画案を原案通り承認 |
橋爪 紳也教授 |
12月10日 |
スポーツニッポン |
阪神タイガースオーナーを年内で退任 |
藤原 崇起氏 |
12月10日 |
日本農業新聞 |
JA全中が研究費を助成するJA研究奨励の一般研究課題に選出 |
鈴木 あい研究員 |
12月9日 |
徳島新聞 |
徳島人権・平和運動センター主催の太平洋戦争開戦日に合わせた「12.8反戦集会」にて講演 |
上杉 聰氏 |
12月9日 |
京都新聞 |
島津科学技術振興財団の若手研究者向け研究開発助成の対象者に選出 |
宮脇 寛行講師 |
12月9日 |
日本経済新聞(夕)、 |
災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 |
遠藤 崇浩教授 |
12月9日 |
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 |
大阪府と大阪市が誘致を目指すIRの認定について、国の有識者委員会が審査している地盤の問題を地盤工学の点からコメント |
大島 昭彦教授 |
12月9日 |
読売新聞 |
顧みられない熱帯病(NTDs)と呼ばれる熱帯地域の貧困層に多い感染症の一つ「シャーガス病」の予防と治療法開発の取り組みについて |
城戸 康年教授 |
12月9日 |
ニッキン |
大阪信用金庫主催の学生を対象としたビジネスプランコンテストに参加 |
大阪公立大学 |
12月9日 |
日刊建設工業新聞 |
東畑建築事務所が進める大阪駅前市街地改造事業「大阪駅前ビル」の再生提案の取り組みについてコメント |
嘉名 光市教授 |
12月9日 |
電波新聞 |
ジーエス・ユアサ コーポレーションと次世代の全固体電池の共同研究開発を開始 |
林 晃敏教授 |
12月8日 |
読売新聞 |
文部科学大臣表彰受賞の様子 |
ボッチャ部 |
12月8日 |
電子デバイス産業新聞 |
ジーエス・ユアサ コーポレーションと次世代の全固体電池の共同研究開発を開始 |
大阪公立大学 |
12月8日 |
日刊工業新聞 |
在学中に設立したワコンアートのトークン発行型クラウドファンディングを活用した伝統工芸の技術継承プロジェクトについて |
白江 勝行さん |
12月7日 |
日本経済新聞(夕) |
大阪の長屋の暮らしを公開するイベント「オープンナガヤ大阪」について |
小池 志保子教授 |
12月7日 |
日刊工業新聞、電波新聞 |
量子科学技術研究開発機構との包括連携協定について |
大阪公立大学 |
12月7日 |
建設通信新聞 |
宮地エンジニアリング株式会社の環境配慮型高力ボルト自動締付管理システムの施工試験見学会にて技術の詳細を説明 |
山口 隆司教授 |
12月6日 |
日刊建産速報 |
森之宮地区で進めるスマートエイジング・シティまちづくりに関する連携協定に基づき開設したUR森之宮団地内の医療・介護モデルルームについて |
大阪公立大学 |
12月6日 |
NHK「とちぎ630」 |
里親制度についてコメント |
伊藤 嘉余子教授 |
12月6日 |
読売新聞(夕) |
歴史を生かした街づくりの取り組みについてコメント |
小長谷 一之教授 |
12月6日 |
日刊建設工業新聞、 建設通信新聞 |
近畿建築士会協議会主催「第2回近畿学生住宅大賞」にて優秀賞及び企業賞(鷲尾 圭さん)、奨励賞(勝山 奈央さん)、入賞(三宅 祥仁さん)に選出 |
鷲尾 圭さん |
12月5日 |
西日本新聞 |
部落問題についてコメント | 野口 道彦名誉教授 (大阪市立大学) |
12月5日 |
京都新聞 |
著書「危険!建設残土」の出版について | 畑 明郎氏 (元市大教員) |
12月5日 |
電経新聞 |
パナソニックコネクト株式会社との協業による、子どものSOSを早期に発見して支援につなげる「YOSS(ヨース)クラウドサービス」について | 山野 則子教授 (現代システム科学研究科) |
12月5日 |
朝日新聞 |
奈良県の王寺町に関する連載をまとめた「思いつくまま、歴史の旅 王寺まち歩き100話」を刊行 | 岡島 永昌氏 (市大院 修了生) |
12月5日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」337 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
12月5日 |
食品産業新聞 |
小型製粉機の開発協力について | 大阪府立大学 |
12月3日 |
琉球新報 |
国立研究開発法人日本医療研究開発機構の支援を受けて新たな技術を使った止血材を開発 | 大畑 建治特任教授 (医学研究科) |
12月2日 |
NHK「バリバラ」 |
APD(聴覚情報処理障害)の説明において監修クレジット | 阪本 浩一准教授 (医学研究科) |
12月2日 |
電波新聞 |
メディア懇談会について | 大阪公立大学 |
12月1日 |
朝日新聞(夕) |
「泳ぐ最小の生命体」の作製に成功し、未だ明らかでない細胞運動能の起源解明に大きく貢献 | 宮田 真人教授 (理学研究科) |
12月1日 |
中日新聞 |
名古屋市の金山の日本特殊陶業市民会館のあり方を考えるフォーラムにて基調講演に登壇 | 佐々木 雅幸名誉教授 (大阪市立大学) |
12月1日 |
朝日新聞(夕) |
音楽ストリーミング・スポティファイの「ジャンル」についての考察 | 増田 聡教授 (文学研究科) |
12月1日 |
建設通信新聞、 |
森之宮地区で進めるスマートエイジング・シティまちづくりに関する連携協定に基づき開設したUR森之宮団地内の医療・介護モデルルームについて | 樋口 由美教授 (リハビリテーション学研究科) |
12月1日 | 電子デバイス産業新聞 | 東京大学、早稲田大学との共同研究により、安価で豊富な資源量を持つ元素を用いて、高い容量と可逆性をもつ全固体ナトリウム電池の正極材料Na2FeS2の開発に成功 | 大阪公立大学 |
12月1日 | 電気新聞 | 関西原子力懇談会などで構成する「みんなのくらしと放射線」知識普及実行委員会が高校生対象の放射線研究発表会を開催 | 古田 雅一教授 (工学研究科) |
12月1日 | 日刊工業新聞 | パナソニックコネクト株式会社との協業による、子どものSOSを早期に発見して支援につなげる「YOSS(ヨース)クラウドサービス」について | 山野 則子教授 (現代システム科学研究科) |
12月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
11月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
11月30日 | 宮崎日日新聞 | 霧島連山で発見された世界発の新種である「キリシマギンリョウソウ」の研究グループに参加 |
附属植物園 |
11月30日 | 産経新聞(夕) | 平成24年に大阪市内の印刷会社で胆管がんを発症する従業員が相次いだ問題で、当時原因究明のために招集された研究班の主任研究員としてコメント |
圓藤 吟史名誉教授 |
11月30日 | 朝日新聞 | 愛知県議がSNS上で同性婚に関して書き込んだ内容に抗議した署名活動について |
劉 靈均特別研究員 |
11月30日 | 朝日新聞 | 「住まいの絵本館」代表として講演 |
北浦 かほる名誉教授 |
11月30日 | 静岡新聞 | 静岡大学浜松キャンパスで開催の第24回高柳健次郎記念シンポジウムにて研究者らが講演 |
大阪市立大学 |
11月30日 | 日刊産業新聞 | 株式会社フジクラ取締役CFOインタビュー |
竹本 浩一氏 |
11月29日 | 建通新聞 | 森之宮地区で進めるスマートエイジング・シティまちづくりに関する連携協定に基づき開設したUR森之宮団地内の医療・介護モデルルームについて |
大阪公立大学 |
11月29日 | 産経新聞 | パナソニックコネクト株式会社との協業によってクラウドを通じてサービスを提供する、子どものSOSを早期に発見して支援につなげる「YOSS(ヨース)クラウドサービス」について |
山野 則子教授 |
11月28日 | 読売新聞(夕) | 全国の大学に広がっている「お嬢様部」サークル活動について |
大阪公立大学 |
11月28日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」336 |
橋爪 紳也教授 |
11月28日 | 日本経済新聞 | 2025年国際博覧会に向けたボランティアリーダー育成のための公開講座について |
大阪公立大学 |
11月28日 | 日刊建設工業新聞 | 新都市社会技術融合創造研究会の「第19回新都市社会技術セミナー」にて研究成果を発表 |
山口 隆司教授 |
11月28日 | 日経産業新聞 | 株式会社クボタケミックス社長に就任 |
高山 純氏 |
11月28日 | 読売新聞 | 福祉や教育に関する子どものデータを集約し、困りごとを抱える子どもの支援につなげる取り組みについてコメント |
山野 則子教授 |
11月27日 | 読売新聞 | 主な医療機関の肺がん治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
11月27日 | NHK「超ギョギョッとサカナ★スター」 | 魚類の脳の大きさと知能の関係など魚類の頭脳の構造について哺乳類と比較して解説 |
幸田 正典客員教授 |
11月26日 | 産経新聞(夕) | 監修した自費リハビリ施設についてコメント |
竹林 崇教授 |
11月26日 | 読売新聞(夕) | 企業で働く現役社員が、学生が単位を取得できる正規授業を担当する事例として「ユー・エス・ジェイ式観光マーケティング学」の授業を紹介 |
小林 哲教授 |
11月26日 | 日本経済新聞 | 株式会社クボタケミックス社長に就任 |
高山 純氏 |
11月25日 | 毎日新聞(夕) | 経済ジャーナリストとして日本の自動車業界の次世代への課題についてのインタビュー |
井上 久男氏 |
11月25日 | NHK「バリバラ」 | APD(聴覚情報処理障害)の説明において監修クレジット |
阪本 浩一准教授 |
11月25日 | 毎日新聞 | スマートフォンをワイヤレスで充電できる製品の開発、販売を手掛けるエレクトロンヴェクシー社長インタビュー |
池内 智彦氏 |
11月25日 | ニッキン | 大阪信用金庫主催の第1回学生ビジネスプランコンテストで「メタバースペットを使って保護猫を支援する仕組み」を発表し、夢賞を受賞 |
大阪公立大学 |
11月25日 | 日刊産業新聞 | ジーエス・ユアサ コーポレーションと次世代の全固体電池の共同研究開発を開始 |
林 晃敏教授 |
11月25日 | 日経産業新聞 | 株式会社サイエンスのウルトラファインバブルを用いた水耕栽培の研究について |
北宅 善昭特任教授 |
11月24日 | 電波新聞、化学工業日報、 日刊自動車新聞、交通毎日新聞 |
ジーエス・ユアサ コーポレーションと次世代の全固体電池の共同研究開発を開始 |
林 晃敏教授 |
11月24日 | 読売新聞 | 会長を務める日韓国際学術学会と駐大阪韓国総領事館が「韓日関係の現状と課題」をテーマにシンポジウムを開催 |
朴 一名誉教授 |
11月23日 | 河北新報 | 宮城県の再生可能エネルギーの発電施設開発に伴う森林伐採の抑制に向けた新税導入を検討する有識者会議の初会合について |
田中 治名誉教授 |
11月23日 | 神戸新聞 | 自然のままの地形や樹木を生かす「緑の建築家」と称された石井修さんの生誕100年記念展について |
倉方 俊輔教授 |
11月22日 | 文化時報 | 旧統一教会の問題を受け、結婚という観点からコメント |
中西 尋子研究員 |
11月22日 | 北国新聞 | 金沢市主催の「歴史的空間再編コンペティション」にて3位入賞 |
松山 勇貴さん |
11月22日 | 神戸新聞 | 大阪の長屋の暮らしを公開するイベント「オープンナガヤ大阪」について |
大阪公立大学 |
11月22日 | 電気新聞、鉄鋼新聞、 日本経済新聞、日刊産業新聞 |
ジーエス・ユアサ コーポレーションと次世代の全固体電池の共同研究開発を開始 |
林 晃敏教授 |
11月21日 | 朝日新聞(夕) | 昨今注目を集めている「男性性」という言葉について考える中で、男性の価値観と生き方についてインタビュー |
平山 亮准教授 |
11月21日 | 日経グローカルNo.448 | 連載「子どもの貧困とヤングケアラー」(第8回) |
伊藤 嘉余子教授 |
11月21日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」335 |
橋爪 紳也教授 |
11月21日 | 金融経済新聞 | 大和信用金庫理事長に就任 |
中村 正德氏 |
11月21日 | 週刊粧業 | 京都大学と共同研究したエイジングケア素材「ナールスゲン」を製品に生かした新商品について |
大阪市立大学 |
11月21日 | 日刊工業新聞 | 大阪市城東区との森之宮地区で進めるスマートエイジングシティーまちづくりに関する連携協定について |
大阪公立大学 |
11月20日 | MBSラジオ「ネットワーク1.17」 | 『災害用井戸』の役割と課題についてインタビュー |
遠藤 崇浩教授 |
11月20日 | 読売新聞 | 主な医療機関の肺がん治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
11月20日 | 産経新聞 | 米国の戦争解釈に基づく「太平洋戦争」という呼称についてコメント |
山下 英次名誉教授 |
11月19日 | 中日新聞(夕) | 名古屋大教養教育院のギャラリー「clas」15周年を記念した講演に登壇 |
吉田 隆之准教授 |
11月19日 | 毎日新聞 | 大阪メトロが設置検討している森之宮キャンパス前の新駅について |
大阪公立大学 |
11月18日 | 中国新聞 | オンラインセミナー「島根の世界遺産講座」にて石見銀山で産出した銀の貿易港として栄えた温泉津の都市構造や戦国時代の日本海の海運などについて講演 |
仁木 宏教授 |
11月18日 | 日本経済新聞 | 大阪メトロが設置検討している森之宮キャンパス前の新駅について |
大阪公立大学 |
11月18日 | 大阪日日新聞 | 会長を務める日韓国際学術学会と駐大阪韓国総領事館が「韓日関係の現状と課題」をテーマにシンポジウムを開催 |
朴 一名誉教授 |
11月18日 | 毎日新聞 | 朝鮮半島の平和的な統一を目指す「第38回ワンコリアフェスティバル」のシンポジウムにてパネリストとして登壇 |
朴 一名誉教授 |
11月18日 | ニッキン | 大和信用金庫理事長に就任 |
中村 正德氏 |
11月18日 | 日本食糧新聞 | ニチニチ製薬及び京都府立大学との共同研究の成果として、乳酸菌素材「FK-23」および「LFK」の慢性腎臓病進行抑制効果に関する特許取得を発表 |
竹村 茂一特任准教授 |
11月17日 | 神戸新聞 | 姫路市立城郭研究室が開催する市民セミナーにて大阪城の地質調査方法や成果を解説 |
仁木 宏教授 |
11月17日 | 朝日放送「Newsおかえり」 | 大阪メトロが設置検討している森之宮キャンパス前の新駅について |
大阪公立大学 |
11月17日 | 日刊建設工業新聞 | 検討会議の座長を務める大阪市の老朽化した水道を更新する「基幹管路耐震化PFI事業」の総合評価一般競争入札の公告について |
佐野 修久教授 |
11月17日 | 毎日新聞 | 一般社団法人総合デザイナー協会主催のトークイベントにて「まなざしの革命」をテーマに登壇 |
花村 周寛准教授 |
11月17日 | 読売新聞、産経新聞、朝日新聞 | 大阪メトロが設置検討している森之宮キャンパス前の新駅について |
大阪公立大学 |
11月16日 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 | 大阪メトロが設置検討している森之宮キャンパス前の新駅について |
大阪公立大学 |
11月16日 | 食品新聞 | ニチニチ製薬及び京都府立大学との共同研究の成果として、乳酸菌素材「FK-23」および「LFK」の慢性腎臓病進行抑制効果に関する特許取得を発表 |
竹村 茂一特任准教授 |
11月16日 | 建設通信新聞 | 都市再生機構(UR)とのスマートエイジング・シティの理念を踏まえたまちづくりに関する連携協定締結について |
大阪公立大学 |
11月16日 | 日本経済新聞 | 近年の大学のキャンパスを都市の中心市街地に移す動きについて |
大阪公立大学 |
11月16日 | 読売新聞 | 主な医療機関の肺がん治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
11月15日 | 読売新聞(夕) | 30代の挑戦をテーマに自身が取り組む海洋ごみ問題の研究についてのインタビュー |
千葉 知世准教授 |
11月15日 | サンケイリビング小学生新聞2022年冬号 | 人工衛星の基礎知識について解説 |
小木曽 望教授 |
11月15日 | 大阪日日新聞 | 森之宮キャンパス建設予定地での不発弾撤去作業の様子を写真で振り返り |
大阪公立大学 |
11月15日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」334 |
橋爪 紳也教授 |
11月14日 | NHK「おはよう日本」 | 南海トラフ地震発生時の津波からの避難を想定し、10キロを歩いて避難するという実験を実施したときの様子を紹介 |
生田 英輔教授 |
11月14日 | 化学工業日報 | イオンの種類や混合比を変えることにより応答温度を制御できる水溶性高分子ポリマーを開発 |
原田 敦史教授 |
11月14日 | 映像新聞 | 「2025大阪・関西万博が描く未来社会と先端テクノロジー」をテーマとした基調講演のパネリストとして参加予定のInterBEE2022フォーラムについて |
石川 勝客員教授 |
11月13日 | 福島民友 | 心理・精神面に問題を抱える子どもの社会的養護の在り方についてコメント |
伊藤 嘉余子教授 |
11月13日 | 読売新聞 | 審査委員長を務める第66回府学生科学賞の審査会について総評 |
荻野 博康教授 |
11月13日 | 読売テレビ「大阪ほんわかテレビ特別編」 | 大阪国技館の変遷をたどるコーナーで、都市科学・防災研究センタ―上田貞治郎写真史料アーカイブより昭和初期の新世界の写真を提供 |
大阪公立大学 |
11月13日 | 福島民友 | 原発事故の賠償制度に対するコメント |
除本 理史教授 |
11月11日 | 読売新聞 | 原発事故の賠償制度に対するコメント |
除本 理史教授 |
11月11日 | 読売新聞 | 室蘭工業大と共同開発した超小型衛星「ひろがり」について |
仲瀬 寛輝さん |
11月11日 | 朝日新聞 | 大阪公立大学開学時の運動部の統合についてサッカー部と硬式テニス部の学生らのインタビュー |
十河 立希さん |
11月10日 | 建設通信新聞 | 委員を務める、けいはんな学研都市にある学研高山地区第2工区のまちづくりについて協議する推進会議の発足について |
増田 昇名誉教授 |
11月10日 | 日刊建設工業新聞、 建設通信新聞 |
近畿地方整備局らによる近畿圏広域地方計画有識者会議の委員として関西の課題についてコメント |
橋爪 紳也教授 |
11月10日 | 大阪日日新聞 | 大阪の長屋の暮らしを公開するイベント「オープンナガヤ大阪2022」の開催について |
橋本 健太郎さん |
11月9日 | 読売新聞(夕) | 大阪の御堂筋のイチョウ並木で雌株から雄株への植え替えが進んでいる現状についてコメント |
橋爪 紳也教授 |
11月9日 | 南日本新聞 | 入所障害者の地域生活移行に向けた施設の役割に関するコメント |
三田 優子准教授 |
11月9日 | 毎日新聞 | 大阪市主催の生物多様性の保全に向けたネットワーク会議にて講演 |
平井 規央教授 |
11月9日 | 建設通信新聞 | 審査委員長を務める第66回大阪建築コンクールの応募作品の募集について |
橋爪 紳也教授 |
11月9日 | 化学工業日報 | 従来の10分の1の抗原量でも強力ながん免疫を活性化するワクチン担体の開発に成功 |
弓場 英司准教授 |
11月8日 | 女性自身11/22号 | NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力について |
大阪公立大学 |
11月8日 | 大阪日日新聞、中日新聞 | 森之宮キャンパス建設予定地での不発弾撤去作業完了について |
大阪公立大学 |
11月7日 | NHK「ほっと関西」 | 若者に防災について関心を高めてもらうことを目的に取り組むシェア防災プロジェクトの活動について紹介 |
靭 結香さん |
11月7日 | 神戸新聞 | 丹波篠山市主催の人権講演会にて「SOGIの多様性と現代社会」テーマの講師を担当 |
東 優子教授 |
11月7日 | 産経新聞(夕) | 大阪府警製作「防犯動画」の5カ国語翻訳に学生らが協力 |
大阪公立大学 |
11月7日 | 日本経済新聞(夕) | 入所障害者の地域生活移行に向けた施設の役割に関するコメント |
三田 優子准教授 |
11月7日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」333 |
橋爪 紳也教授 |
11月7日 |
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、 |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾撤去作業完了について |
大阪公立大学 |
11月6日 | 読売新聞 | 生きた昆虫に太陽電池や無線機器を取り付け、進行方向を遠隔操作できる「サイボーグ昆虫」の実用化についてコメント |
竹井 邦晴教授 |
11月5日 | 中日新聞(夕) | 岐阜県多治見市モザイクタイルミュージアムの巡回企画展「日本のタイル100年」に合わせたシンポジウムにてディスカッション |
倉方 俊輔教授 |
11月5日 | 読売新聞 | 審査委員長を務める第66回府学生科学賞の審査会について総評 |
荻野 博康教授 |
11月5日 | 読売新聞 | ヤンマーホールディングスと共同研究する「スマートグリーンハウス」について |
横井 修司教授 |
11月5日 | 朝日新聞 | 森之宮キャンパス建設予定地での不発弾処理について |
大阪公立大学 |
11月5日 | テレビ東京「新美の巨人たち」 | 「ウェストミンスター寺院と宮殿」の建築美について解説 |
倉方 俊輔教授 |
11月4日 | 宮崎日日新聞 | 口永良部島の自然保護活動等について紹介するNPO法人みやざき自然塾の例会について |
山口 英昌氏 |
11月4日 | NHK「あさイチ」 | NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力の様子について |
大阪公立大学 |
11月4日 | 建設通信新聞、 日刊建設工業新聞 |
日本建設業団体連合会関西支部発刊の広報誌で北岡隆司日建連関西支部副支部長と対談 |
嘉名 光市教授 |
11月4日 | 電波新聞 | 産学連携による空調機の高効率化の技術について |
大阪府立大学 |
11月4日 | 日刊薬業 | 従来の10分の1の抗原量でも強力ながん免疫を活性化するワクチン担体の開発に成功 |
弓場 英司准教授 |
11月3日 | 毎日新聞 | 日本の使用済み核燃料から分離したプルトニウムの処理の課題についてコメント |
長沢 啓行名誉教授 |
11月3日 | 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、 産経新聞、東京新聞、高知新聞、 中部経済新聞、日本経済新聞、 新潟日報、東奥日報、岩手日報、 中日新聞、京都新聞、神戸新聞、 奈良新聞、中国新聞、愛媛新聞、 佐賀新聞、長崎新聞、河北新報、 山陽新聞、北国新聞 |
瑞宝中綬章 受章 |
惣宇利 紀男名誉教授 (経済学研究科) |
11月2日 | 日刊ゲンダイ | 従来の10分の1の抗原量でも強力ながん免疫を活性化するワクチン担体の開発に成功 |
弓場 英司准教授 |
11月2日 | 河北新報 | 加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
11月2日 | 化学工業日報 | ニチニチ製薬及び京都府立大学との共同研究の成果として、乳酸菌素材「FK-23」および「LFK」のについて慢性腎臓病の進行抑制効果に関する特許を取得したことを発表 |
竹村 茂一特任准教授 |
11月1日 | 読売新聞(夕) | 韓国料理店の紹介 |
林 宣伶特任助教 |
11月1日 | 建設通信新聞 | 実行委員会委員長を務める「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」について | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
11月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
10月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
10月31日 |
福井新聞 |
福井県小浜市の県立若狭歴史博物館でわかはく講座「戦国社会と港町小浜」と題し、講演開催 |
仁木 宏教授 |
10月31日 |
公明新聞 |
心理学に関する書籍についての書評 |
山 祐嗣教授 |
10月31日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」332 |
橋爪 紳也教授 |
10月31日 |
産経新聞 |
会場運営プロデューサーとして2025年大阪・関西万博の「未来社会ショーケース事業」の狙いについてインタビュー |
石川 勝客員教授 |
10月31日 |
建設通信新聞 |
大阪城東部地区のまちづくり開発事業計画について |
公立大学法人大阪 |
10月31日 |
日刊工業新聞 |
京都大学と共同研究したエイジングケア素材「ナールスゲン」を製品に生かした新商品について |
大阪市立大学 |
10月29日 |
大阪日日新聞、岩手日報 |
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」及び「京都モダン建築祭」の実行委員としてコメント |
倉方 俊輔教授 |
10月29日 |
日本経済新聞 |
高専の魅力向上に向けた取り組みについて |
大阪公立大学 |
10月29日 |
神戸新聞 |
囲碁が上達するにはどうすればいいのかアドバイス |
笠原 悠暉さん |
10月29日 |
朝日新聞 |
腐敗とは何かを食品衛生学の点から解説 |
三宅 眞実教授 |
10月28日 |
建設通信新聞 |
大阪城東部地区のまちづくり開発事業計画について |
大阪公立大学 |
10月28日 |
毎日新聞 |
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」及び「京都モダン建築祭」の実行委員としてコメント |
倉方 俊輔教授 |
10月27日 |
京都新聞 |
第53回明治神宮大会への出場権をかけた関西地区大学野球選手権について |
硬式野球部 |
10月27日 |
日刊建設工業新聞 |
大阪にある近現代建築を公開する建築イベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」で森之宮キャンパス(建設中)を紹介 |
大阪公立大学 |
10月27日 |
日刊工業新聞 |
医療機器や手術設備などを搭載し医療施設の機能を持った移動可能な「医療コンテナ」の活用についてコメント |
溝端 康光教授 |
10月26日 |
千葉日報 |
2025年大阪・関西万博の大阪府・市や交通事業者などでつくる協議会の議長として「来場者輸送具体方針」を説明 |
内田 敬教授 |
10月26日 |
中国新聞 |
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」及び「京都モダン建築祭」の実行委員としてコメント |
倉方 俊輔教授 |
10月26日 |
毎日新聞 |
三重県議会が議員の政治倫理条例を改正し、SNS上の差別的な投稿に「いいね」を押すことを禁止した規定についてコメント |
明戸 隆浩准教授 |
10月26日 |
鉄鋼新聞 |
公益財団法人鉄鋼環境基金の2022年度助成研究テーマに決定 |
定永 靖宗准教授 |
10月25日 |
信濃毎日新聞(夕) |
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」及び「京都モダン建築祭」の実行委員としてコメント |
倉方 俊輔教授 |
10月25日 |
朝日新聞 |
奈良21世紀フォーラム主催の第13回大仏書道大会にて特別賞(東大寺賞)に入選 |
佐藤 珠希さん |
10月25日 |
新潟日報(夕) |
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」及び「京都モダン建築祭」の実行委員としてコメント |
倉方 俊輔教授 |
10月25日 |
化学工業日報 |
科学技術振興機構(JST)との共催で新技術説明会をオンライン開催 |
大阪公立大学 |
10月25日 |
化学工業日報 |
ナガオ(株)から硫化ソーダ(無水物)のサンプル供与を受けてナトリウムイオン電池用固体電解質を作成する研究について |
大阪公立大学 |
10月24日 |
伊勢新聞、四国新聞、 |
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2022」及び「京都モダン建築祭」の実行委員としてコメント |
倉方 俊輔教授 |
10月24日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」331 |
橋爪 紳也教授 |
10月24日 |
産経新聞 |
動物虐待問題の課題とNPO法人「どうぶつ弁護団」による刑事告発につながる活動についてコメント |
星 英之准教授 |
10月24日 |
日刊自動車新聞 |
2025年大阪・関西万博の大阪府・市や交通事業者などでつくる協議会の議長として「来場者輸送具体方針」を説明 |
内田 敬教授 |
10月23日 |
読売新聞 |
主な医療機関の肝臓がん治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
10月22日 |
中日新聞 |
ミズノ㈱と共同で開発した歩く能力や歩き方を測定分析するシステム「モーションDNA」について |
大阪府立大学 |
10月21日 |
NHK「みみより!くらし解説」 |
「登録している里親」に「子どもが委託されない」未委託の問題についてコメント |
伊藤 嘉余子教授 |
10月21日 |
読売新聞 |
新型コロナウイルス治療薬を巡って試みられたドラッグ・リポジショニングにおいて20年7月以降治験を実施 |
大阪市立大学医学部附属病院 |
10月20日 |
関西医事新報社 |
新たなスタートを切った泌尿器病態学の講座についてインタビュー |
内田 潤次教授 |
10月20日 |
朝日新聞(夕) |
「第34回浜田青陵賞」選考委員 |
栄原 永遠男名誉教授 |
10月20日 |
毎日新聞(夕) |
ヘイトスピーチ問題についてコメント |
明戸 隆浩准教授 |
10月20日 |
読売新聞 |
「あしたのまち・くらしづくり活動賞」の主催者賞に選ばれた門真市の「KADOMA中学生勉強会」にボランティアで学生らが参加 |
大阪公立大学 |
10月20日 |
日刊工業新聞 |
災害時の非常用水源としての災害用井戸の有効性を実証 |
遠藤 崇浩教授 |
10月20日 |
読売新聞 |
近年の大学の統合・再編について |
大阪公立大学 |
10月19日 |
河北新報 |
大腿部の筋肉内脂肪の割合(筋肉内脂肪比)と心不全患者の予後との関係を調査 |
柴田 敦病院講師 |
10月19日 |
朝日新聞(夕) |
「高校の昼のチャイムで目を覚ますまだ大学に行けない私」短歌を詠んだ心境についてインタビュー |
赤松 みなみさん |
10月19日 |
長崎新聞 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
10月19日 |
沖縄タイムス |
マラリアの撲滅活動についてインタビュー |
金子 明特任教授 |
10月19日 |
読売新聞(夕) |
粧美堂と大阪公立大学の学生による「環境部エコロ助」が使い捨てコンタクトレンズの空容器をリサイクルする事業において連携 |
大阪公立大学 |
10月19日 |
朝日新聞 |
「鉄道愛」が教育効果を生むという視点で電車が好きな幼稚園児についてコメント |
弘田 陽介教授 |
10月19日 |
紀伊民報 |
和歌山県田辺市長野地区の歴史や文化、産業、自然などの移り変わりをまとめた資料を作成 |
森 光國氏 |
10月19日 |
毎日新聞 |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾処理について |
大阪公立大学 |
10月19日 |
毎日新聞 |
大阪府警作成の「防犯動画」の5カ国語翻訳に学生らが協力 |
大阪公立大学 |
10月19日 |
読売新聞 |
主な医療機関の肝臓がん治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
10月18日 |
毎日新聞、産経新聞、北国新聞、 |
2025年大阪・関西万博の大阪府・市や交通事業者などでつくる協議会の議長として「来場者輸送具体方針」を説明 |
内田 敬教授 |
10月18日 |
サイゾー10月.11月号 |
旧統一教会の韓国やアメリカでの活動実態についてコメント |
中西 尋子研究員 |
10月17日 |
日経グローカルNo.446 |
連載「子どもの貧困とヤングケアラー」(第7回) |
伊藤 嘉余子教授 |
10月17日 |
福井新聞 |
福井市美浜町の瑞林寺で弥勒菩薩についての講演会を主催 |
橋川 時雄氏 |
10月17日 |
NHK |
「連続テレビ小説 舞いあがれ」撮影協力クレジット |
大阪公立大学 |
10月17日 |
大阪日日新聞、山陰中央新報、 |
入所障害者の地域生活移行に向けた施設の役割に関するコメント |
三田 優子准教授 |
10月17日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」330 |
橋爪 紳也教授 |
10月17日 |
建設通信新聞、 |
高砂熱学工業㈱中四国支店理事支店長就任インタビュー |
村木 剛尚氏 |
10月17日 |
鉄鋼新聞 |
リサイクル技術開発本多賞の審査委員長として表彰式で講評 |
貫上 佳則教授 |
10月17日 |
化学工業日報 |
安価で資源的に豊富な元素から構成された全固体ナトリウム2次電池向け正極材料を開発 |
奈須 滉さん |
10月16日 |
読売新聞 |
学生が自ら考え、主体的に学ぶ姿勢を身につけるグループ学習「初年次ゼミナール」を紹介 |
大阪公立大学 |
10月15日 |
毎日新聞(夕) |
新世界アーツパーク事業でのNPO法人ココルームの運営について |
上田 假奈代特別研究員 |
10月15日 |
毎日新聞 |
代表作「藪の中」を中心に生誕130年の芥川龍之介の魅力について解説 |
奥野 久美子教授 |
10月15日 |
読売新聞 |
JA北大阪と栽培法を共同研究した機能性米の発売について |
公立大学法人大阪 |
10月15日 |
朝日新聞 |
子どもの自己決定を尊重する私立学校「きのくに子どもの村学園」について |
堀 真一郎氏 |
10月14日 |
毎日新聞 |
大阪公立大学にて連携市民公開講座を開催 |
横山 久代教授 |
10月14日 |
日刊工業新聞 |
3Dカメラでイルカを撮影するだけで簡便に体長を推定する方法を確立 |
濱 裕光客員教授 |
10月13日 |
日本経済新聞(夕) |
認定NPO法人Homedoorのホームレス支援の取り組みについてインタビュー③ |
川口 加奈氏 (市大 卒業生) |
10月13日 |
産経新聞 |
大阪森之宮地区の開発事業計画について |
大阪公立大学 |
10月13日 |
建設通信新聞、 |
大阪市「戎橋公衆トイレデザイン・建築設計」の公募型コンペティションの審査会議委員長に就任 |
嘉名 光市教授 (工学研究科) |
10月12日 |
奈良新聞 |
大阪公立大学校友会奈良支部の設立総会開催について |
大阪公立大学校友会 |
10月12日 |
大阪日日新聞 |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾処理について |
大阪公立大学 |
10月12日 |
朝日新聞 |
新たに開設された最大16床稼働できる「集中治療センター(ICU/CCU)」の運用開始について |
大阪公立大学医学部附属病院 |
10月11日 |
日本経済新聞(夕) |
認定NPO法人Homedoorのホームレス支援の取り組みについてインタビュー① |
川口 加奈氏 (市大 卒業生) |
10月10日 |
神戸新聞 |
第66回兵庫県アマ囲碁名人戦中央決勝大会A級にて2連覇 |
笠原 悠暉さん (在学生) |
10月10日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」329 |
橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
10月10日 |
朝日新聞 |
第77回関西合唱コンクール 大学ユース・少人数部門 銀賞受賞 |
大阪公立大学合唱団 フリーデ |
10月8日 |
福島民報 |
原発事故の賠償制度に対するコメント |
除本 理史教授 (経営学研究科) |
10月8日 |
読売テレビ |
大阪統合型リゾートIR誘致についてインタビュー |
橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
10月7日 |
世界 11月号 |
「特集 戦後民主主義に賭ける」にて「再創造の現実へ」をテーマに執筆 |
酒井 隆史教授 (現代システム科学研究科) |
10月7日 |
神戸新聞 |
時代に適応した同和教育のあり方について |
阿久澤 麻理子教授 (都市経営研究科) |
10月7日 |
京都新聞 |
大阪歴史学会の研究集会を大阪公立大学にて開催 |
仁木 宏教授 (文学研究科) |
10月7日 |
サンケイスポーツ |
硬式野球部プロ志望届提出者 |
有正 智矢さん 霜門 佑哉さん (在学生) |
10月7日 |
日刊工業新聞、化学工業日報、 |
ダイキン工業がスタートアップ企業SIRC(サーク)に出資 |
大阪公立大学 |
10月7日 |
建設通信新聞 |
住吉市民病院跡地に整備する付属棟建設運営事業の公募型プロポーザルにてアインファーマシーズを特定 |
公立大学法人大阪 |
10月6日 |
神戸新聞 |
淡路島早期認知症研究会の学術集会で市民公開講座として「認知症の人、家族、地域を支えるもの」をテーマに講演 |
森 啓名誉教授 (医学研究科) |
10月6日 |
神戸新聞 |
近畿学生野球秋季リーグで初優勝 |
硬式野球部 |
10月6日 |
神戸新聞 |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾処理について |
大阪公立大学 |
10月6日 |
化学工業日報 |
酵素を用いて二酸化炭素からプラスチック原料となるフマル酸を合成することに成功 |
天尾 豊教授 (人工光合成研究センター) 竹内 未佳さん (在学生) |
10月6日 |
日本経済新聞 |
ダイキン工業がスタートアップ企業SIRC(サーク)に出資 |
大阪市立大学 |
10月5日 |
MBS「よんチャンTV」 |
・新型コロナウイルス第7波収束傾向の中、オミクロン株感染で後遺症に悩まされる患者が増加している現状について解説 |
城戸 康年教授 (医学研究科) |
10月5日 |
NHK「ニュースほっと関西」、 |
新たに開設された最大16床稼働できる「集中治療センター(ICU/CCU)」の内覧会について | 大阪公立大学医学部附属病院 |
10月5日 |
読売新聞 |
阪大発製薬ベンチャー・アンジェスの新型コロナウイルスワクチン開発において、20年6月末、市大病院で臨床研究を開始したことについて | 大阪市立大学医学部附属病院 |
10月5日 |
日刊水産経済新聞 |
生物系特定産業技術研究支援センターの「スタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)」の2022年度新規採択課題に決定 | 二瓶 泰範准教授 (工学研究科) |
10月5日 |
日刊工業新聞 |
天田財団の研究開発助成(一般研究開発助成)対象研究に決定 | 齊藤 丈靖教授 (工学研究科) |
10月4日 |
山形テレビ「YTSゴジダス」 |
里親制度の現状と課題についてコメント | 伊藤 嘉余子教授 (現代システム科学研究科) |
10月4日 |
日本経済新聞、朝日新聞、 |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾処理について | 大阪公立大学 |
10月4日 |
鉄鋼新聞 | JFE21世紀財団の技術研究助成(鉄鋼技術)対象者に決定 | 林 厳助教 (工学研究科) |
10月3日 |
週刊東洋経済10/8号 | 旧統一教会の渡韓した日本人女性信者の実態について寄稿 | 中西 尋子研究員 (文学研究科) |
10月3日 |
週刊現代10/8号 | 終戦直後の神戸三宮にあった国内最大規模の「闇市」について解説 | 村上 しほり特任准教授 (生活科学研究科) |
10月3日 |
中日新聞 | ノーベル賞の有力候補について | 神谷 信夫特別招聘教授 (理学研究科) |
10月3日 |
読売新聞、朝日新聞、 大阪日日新聞 |
近畿学生野球秋季リーグで初優勝 | 硬式野球部 |
10月3日 |
毎日新聞 | 阪大発製薬ベンチャー・アンジェスの新型コロナウイルスワクチン開発において、2020年6月末、市大病院で臨床研究を開始したことについて | 大阪市立大学医学部附属病院 |
10月3日 |
大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」328 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
10月2日 |
読売新聞 | DESIGN WEEK KYOTO(デザインウイーク京都) 実行委員会代表理事インタビュー |
北林 功氏 (市大 卒業生) |
10月2日 |
毎日新聞 | 豊中市教職員組合主催「第23回通学路の安全を考えるシンポジウム」にて基調講演 | 吉田 長裕准教授 (工学研究科) |
10月1日 |
夕刊フジ | ノーベル賞の有力候補について | 神谷 信夫特別招聘教授 (理学研究科) |
10月1日 |
朝日新聞 | 1989年に大阪港から韓国釜山までの航路の一部を漕艇部員が漕ぐなどした古墳時代の復元船「なみはや」の引き取り先について | 漕艇部 |
10月1日 |
中日新聞 | 医学部附属病院長の任命について | 大阪公立大学 |
10月1日 |
大阪農業時報 | 会長を務める富田林市農業振興基本計画策定委員会での活動はじめ郊外・近郊農業地域の重要性について | 小長谷 一之教授 (都市経営研究科) |
10月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
9月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
9月30日 |
中国新聞 | 島根県教育委員会主催のオンラインセミナー「島根の世界遺産講座」にて「中世日本海の流通と港町温泉津」をテーマに講演 |
仁木 宏教授 |
9月30日 |
NHK | NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力の様子について |
大阪公立大学 |
9月30日 |
朝日放送「おはよう朝日です」 | コロナ禍の中、来月から実施予定の全国旅行支援やオミクロン株対応のワクチン接種が開始されることについて解説 |
城戸 康年教授 |
9月30日 |
読売新聞 | 「目の愛護デー」記念行事で「緑内障」をテーマに講演 |
上野 洋祐病院講師 |
9月30日 |
日刊建設工業新聞 | 近畿建設協会の研究助成発表会における成果発表について |
大島 昭彦教授 |
9月30日 |
日本経済新聞、読売新聞、 朝日新聞、毎日新聞、産経新聞 |
医学部附属病院長の任命について |
大阪公立大学 |
9月30日 |
電波新聞 | 会長を務める近畿受信環境クリーン協議会と近畿総合通信局の「受信環境クリーン月間」の取り組みについて |
戸出 英樹教授 |
9月29日 |
日本経済新聞(夕) | 大阪での国際見本市の機能について解説 |
橋爪 紳也教授 |
9月29日 |
NHK「ニュース845」 MBS「よんチャンTV」 |
医学部附属病院長の任命について |
公立大学法人大阪 |
9月29日 |
読売新聞 | 三重県主催の里親への理解を深めるためのシンポジウム「子どもの気持ちを聴いていますか」にて講演 |
伊藤 嘉余子教授 |
9月29日 |
日本経済新聞 | 医学部附属病院長の任命について |
公立大学法人大阪 |
9月29日 |
愛媛新聞 | 愛媛新聞の前身「海南新聞」と正岡子規らとの関係について解説 |
竹田 美喜氏 |
9月29日 |
大阪日日新聞 | 森之宮キャンパス建設予定地での不発弾発見について |
大阪公立大学 |
9月28日 |
建設通信新聞 | 会長を務める大阪府建設事業評価審議会が、事業継続を妥当とする意見具申を府に提出 |
内田 敬教授 |
9月28日 |
化学工業日報 | 堺化学工業株式会社社長就任インタビュー |
矢倉 敏行氏 |
9月27日 |
朝日新聞 | ノーベル賞の注目候補について |
神谷 信夫特別招聘教授 |
9月27日 |
読売新聞、毎日新聞、神戸新聞 | 森之宮キャンパス建設予定地での不発弾発見について |
大阪公立大学 |
9月27日 |
電気新聞 | 関西電力との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
9月27日 |
毎日新聞、埼玉新聞、中日新聞、 日本農業新聞 |
新型コロナウイルス感染者数と人流の関係を調査 移動距離は感染者数と関係性が弱く、移動距離以外の要因が感染者数と関係する可能性があることを確認 |
加登 遼助教 |
9月26日 |
NHKドラマガイド連続テレビ小説 舞いあがれ!Part1 |
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力について |
大阪公立大学 |
9月26日 |
NHK「ニュース845」、 読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」 |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾発見について |
大阪公立大学 |
9月26日 |
Newton11月号 | 「Y染色体が失われると心不全が悪化する」記事への協力 |
佐野 宗一特任講師 |
9月26日 |
京都新聞 | AIDS文化フォーラムin京都にて「もう一度考えようHIV(エイズウイルス)、性感染症、新型コロナ」と題し講演 |
佐保 美奈子准教授 |
9月26日 |
大阪日日新聞、河北新報、 東奥日報、北国新聞、伊勢新聞、 中国新聞、愛媛新聞、長崎新聞、 神奈川新聞、山梨日日新聞、 岩手日報、岐阜新聞、日本海新聞、 南日本新聞、信濃毎日新聞、 北海道新聞(夕) |
新型コロナウイルス感染者数と人流の関係を調査 移動距離は感染者数と関係性が弱く、移動距離以外の要因が感染者数と関係する可能性があることを確認 |
加登 遼助教 |
9月26日 |
大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」327 |
橋爪 紳也教授 |
9月26日 |
建設通信新聞 | 大阪府「令和4年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務」の公募型プロポーザルの選定委員に就任 |
吉田 長裕准教授 |
9月26日 |
日刊工業新聞 | 著作「The Story製造業編」についてインタビュー |
藤川 祐喜氏 |
9月25日 |
読売新聞 | 主な医療機関の胃がん治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
9月24日 |
ABCラジオ 「道場洋三の健康道場」 |
リハビリテーションに関わる毎日の生活が豊かになる数々の「道具」を紹介 |
竹林 崇教授 |
9月24日 |
産経新聞 | 自身の受験生活を振り返って夏休み後の心構えについてコメント |
橋本 剛さん |
9月24日 |
毎日新聞 | 大学統合後の受験での難易度の変化について 来春の入試改革について |
大阪公立大学 |
9月23日 |
神戸新聞 | 神戸新聞社で震災報道に携わった太田記者が生前手がけた絵本が完成 |
太田 貞夫氏 |
9月22日 |
NHK「もうすぐ!NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』」 | NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』人力飛行機編での撮影協力の様子について |
大阪公立大学 |
9月22日 |
テレビ和歌山「6wakaイブニング」 | 和歌山県内の100年以上の歴史がある優良企業として表彰された企業の事業と経営の秘訣についてコメント |
吉村 典久教授 |
9月22日 |
NHK「ぐるっと関西おひるまえ」 | 大阪や和歌山の大学生たちのアイデアをシェアし、地域や世代を超えた「防災のシェア」を考える番組に出演 |
大阪公立大学学生4名 |
9月22日 |
京都新聞 | 山城地域最大の前方後円墳「久津川車塚古墳」の発掘調査の成果についてコメント |
岸本 直文教授 |
9月22日 |
日本経済新聞 | 関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)が準備するけいはんな万博について |
大阪公立大学 |
9月22日 |
化学工業日報 | 新型コロナウイルス感染者数と人流の関係を調査 移動距離は感染者数と関係性が弱く、移動距離以外の要因が感染者数と関係する可能性があることを確認 |
大阪公立大学 |
9月21日 |
建設通信新聞、日刊建設工業新聞 | 総合資格学院主催「建築新人戦2022」審査員 |
山口 陽登講師 |
9月21日 |
中日新聞 | 太平洋戦争後もベトナムに残留した元日本兵の孫が語り継ぐ経験談 |
レ・ホン・ナム氏 |
9月20日 |
ニッポン放送 「垣花正 あなたとハッピー」 |
アニサキス食中毒について解説 |
城戸 康年教授 |
9月20日 |
読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」 |
大阪統合型リゾートIR誘致についてインタビュー |
橋爪 紳也教授 |
9月20日 |
日本経済新聞(夕) | 木造アパート「文化住宅」について解説 |
徳尾野 徹教授 |
9月20日 |
読売新聞(夕) | がん検診についてコメント |
福本 真也准教授 |
9月20日 |
東京新聞 | 太平洋戦争後もベトナムに残留した元日本兵の孫が語り継ぐ経験談 |
レ・ホン・ナム氏 |
9月20日 |
電波新聞 | 経済産業省 次世代電池技術系人材の育成について |
大阪公立大学 |
9月20日 |
日刊工業新聞 | 大阪科学賞の歴代受賞者(市大・府大) |
河内明夫特任教授 |
9月19日 |
日経グローカル No.444 | イギリス、「楽しい時間過ごす権利」保障の視点 |
伊藤 嘉余子教授 |
9月19日 |
大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」326 |
橋爪 紳也教授 |
9月19日 |
日本経済新聞 | 教え子である大鵬薬品工業製剤研究所長の岡田慎治氏との交遊回顧録 |
綿野 哲教授 |
9月18日 |
西日本新聞 | 近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
9月18日 |
中日新聞 | 生命保険協会福井県協会が福井大に寄付講義を設置 講師を務める事務局長のインタビュー |
川村 裕次氏 |
9月18日 |
毎日新聞 | 通学路の安全を考えるシンポジウムにて講演 |
吉田 長裕准教授 |
9月17日 |
ABCラジオ 「道場洋三の健康道場」 |
ロボット療法リハビリテーションについてのインタビュー |
竹林 崇教授 |
9月17日 |
日本経済新聞 | 仮想空間「メタバース」の大阪・梅田など、関西でコンテンツを生み出し続けられるかについてコメント |
橋爪 紳也教授 |
9月17日 |
読売新聞 | 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に対応するワクチンが混在する状況についてコメント |
福島 若葉教授 |
9月16日 |
MBS「よんチャンTV」 | 森之宮キャンパス完成予想パース図面提供 |
大阪公立大学 |
9月16日 |
読売新聞 | 安倍元首相の国葬儀参列の公費支出差し止めを求める住民監査請求書を奈良県に対し提出 |
溝川 悠介名誉教授 |
9月16日 |
ニッキン | 山陰合同銀行従業員組合委員長就任 |
飯島 風馬氏 |
9月16日 |
日刊建設工業新聞 | 大阪府門真市の庁舎エリア整備審議会の会長に就任 |
橋爪 紳也教授 |
9月15日 | 日本経済新聞 | 大阪湾周辺の此花西部臨海緑地エリアの開発整備事業についてコメント |
武田 重昭准教授 |
9月15日 | 化学工業日報 | 大阪公立大学発ベンチャーへの出資について |
大阪公立大学 |
9月14日 | 中日新聞 | 三重県紀北町のスポーツ合宿誘致について |
女子ハンドボール部 |
9月14日 | 産経新聞 | シンポジウム「国史跡飯盛城跡―歴史的価値と今後の活用を語る」にて講演 |
仁木 宏教授 |
9月14日 | 日刊建設工業新聞 | 住吉市民病院跡地に整備する付属棟建設運営事業の公募型プロポーザルの優先交渉権者の決定について |
公立大学法人大阪 |
9月14日 | 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 | 建設技術研究所との床版合成効果を考慮した鋼橋の合理的な床版更新設計手法に関する共同研究について |
大阪市立大学 |
9月14日 | 東京新聞 | 阪大発製薬ベンチャー・アンジェスの新型コロナウイルスワクチン開発において、2020年4月に知事が市大病院で臨床試験が始まる見通しを示したことについて |
大阪市立大学附属病院 |
9月14日 | 毎日新聞 | 東京弁護士会「外国人の権利に関する委員会」が実施した外国にルーツを持つ人を対象とした警察官による職務質問に関する調査に協力 |
明戸 隆浩准教授 |
9月13日 | 中国新聞 | 自由形50m1位入賞 |
道越 光星さん |
9月13日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」325 |
橋爪 紳也教授 |
9月13日 | 化学工業日報 | 関西電力との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
9月12日 | 朝日新聞(夕) | 糖尿病とアルツハイマー病の関わりを解明 |
富山 貴美教授 |
9月12日 | 食品産業新聞 | カスピ海乳酸菌による線虫の寿命延伸に関する大阪市大・フジッコ共同研究について |
西川 禎一名誉教授 |
9月12日 | 日刊建設工業新聞 | 大阪市戦略会議にて23年度市政運営方針として、大阪城東部地区での大阪公立大学を先導役にしたまちづくりの取り組みを発表 |
大阪公立大学 |
9月12日 | 建設通信新聞 | 大阪府契約局長インタビュー |
久下 和宏氏 |
9月12日 | 化学工業日報 | 金属から出る光の色を用いて食中毒を引き起こす細菌を迅速かつ同時に識別することに成功 |
大阪公立大学 |
9月11日 | 読売新聞 | 大阪公立大校友会奈良支部設立について |
大阪公立大学校友会 |
9月11日 | 読売新聞 | 福井県高浜町開催の「夏だ!海と地域医療”22体験ツアーin高浜」に参加 |
児玉 春奈さん |
9月11日 | 福島民報 | 福島県の復興政策の課題についてコメント |
除本 理史教授 |
9月11日 | 北国新聞、富山新聞 | ゴールドウインとの共同開発について |
清水 教永名誉教授 |
9月10日 | 中日新聞 | マイクロ・ライブラリーサミット(小さな図書館全国大会)2022 I-siteなんば2階にて開催 |
大阪公立大学 |
9月10日 | 千葉日報 | 災害時における被災地での生活再建支援体制の課題についてコメント |
菅野 拓准教授 |
9月10日 | 東京新聞 | 旧統一教会の政治への影響についてコメント |
中西 尋子研究員 |
9月9日 | 産経新聞 | 音楽がつむぐ平和への願い演奏会に参加 |
大阪府立大学交響楽団 |
9月9日 | 織研新聞 | ゴールドウインとの共同開発について |
清水 教永名誉教授 |
9月9日 | 北日本新聞 | 著作「イタイイタイ病発生源対策50年史」日本自費出版文化賞入選 |
畑 明郎氏 |
9月9日 | 日刊工業新聞 | (株)オリエントコーポレーション取締役兼専務執行役員就任 |
渡辺 一郎氏 |
9月8日 | テレビ和歌山「6wakaイブニング」 | 銀行の支店再編の目的や役割の変化についてコメント |
吉村 典久教授 |
9月8日 | 鉄鋼新聞 | 株式会社フジクラCFO就任インタビュー |
竹本 浩一氏 |
9月8日 | 日刊工業新聞 | 堺化学工業株式会社社長就任インタビュー |
矢倉 敏行氏 |
9月8日 | 毎日新聞 | 元日産自動車COOインタビュ― |
志賀 俊之氏 |
9月7日 | 日本食糧新聞 | 日本珈琲貿易 社長就任 |
武田 一郎氏 |
9月7日 | 建設通信新聞 | 学生向け建築コンクール 応募作品の募集について |
下村 泰彦教授 |
9月6日 | NHK「ニュースほっと関西」 | 大阪・羽曳野市のしまだ病院にてアフガニスタン人の医師らを受け入れ |
ハシブラ ハビビ氏 |
9月6日 | 読売新聞 | 大津地裁の10歳代の孫の少女に性的暴行を加えた事件についてコメント |
伊藤 嘉余子教授 |
9月5日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」324 |
橋爪 紳也教授 |
9月5日 | 建設通信新聞 | 大阪府市の都市魅力戦略推進会議2022年度初回会合において委員としてコメント |
橋爪 紳也教授 |
9月4日 | NHK「防災・復興 明日をまもるナビ」 | ナビゲーターとして出演 |
菅野 拓准教授 |
9月4日 | 京都新聞 | マラリアの撲滅活動についてインタビュー |
金子 明特任教授 |
9月4日 | 読売新聞 | 新型コロナウイルスの死亡リスクと経済格差の関わりについてコメント |
城戸 康年教授 |
9月3日 | 産経新聞(夕) | 桐竹勘十郎氏の特別客員教授就任セレモニーについて |
大阪公立大学 |
9月3日 | 北海道新聞 | 本をテーマにしたイベント「ちとせまちライブラリーブックフェスタ」にて「本の力でまちを変える」をテーマに講演 |
橋爪 紳也教授 |
9月3日 | 読売新聞 | 大阪駅北側の再開発区域うめきた2期の開発事業についてインタビュー |
髙橋 豊典氏 |
9月2日 | 読売新聞 | 堺の大鳥大社の壁画アートについて | 大阪公立大学 |
9月2日 | 食品新聞 | カスピ海乳酸菌による線虫の寿命延伸に関する大阪市大・フジッコ共同研究について | 西川 禎一名誉教授 (生活科学研究科) |
9月2日 | 化学工業日報 | ナガオ(株)からの硫化ソーダ無水物のサンプル供与について | 大阪公立大学 |
9月1日 | 朝日新聞(夕) | 匿顔のミュージシャンについて解説 | 増田 聡教授 (文学研究科) |
9月1日 | 北日本新聞 | ゴールドウインとの共同開発について | 清水 教永名誉教授 (府大・高等教育推進機構) |
9月1日 | 日本経済新聞 | 住之江区内の中学生を対象とした災害時に避難行動を先導できる人材育成教育について | 大阪市立大学 |
9月1日 | 新潟日報 | 原発事故の賠償に対するコメント | 除本 理史教授 (経営学研究科) |
9月1日 | 食品産業新聞 | カスピ海乳酸菌による線虫の寿命延伸に関する大阪市大・フジッコ共同研究について | 西川 禎一名誉教授 (生活科学研究科) |
9月1日 | 鉄鋼新聞 | MOBIO産学連携オフィス連続企画 「金属材料作製」などのシーズ発表について |
瀧川 順庸教授 中谷 隼人准教授 (工学研究科) |
9月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
8月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
8月31日 | 京都新聞(夕) | 肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
8月30日 | 北海道新聞 | 本をテーマにしたイベント「ちとせまちライブラリーブックフェスタ」にて「本の力でまちを変える」をテーマに講演 |
橋爪 紳也教授 |
8月29日 | 日本経済新聞(夕) | リネットジャパングループ社長インタビュー |
黒田 武志氏 |
8月29日 | 産経新聞(夕) | 「渦」とは何か?乱流の基本的な性質が量子流体でも成り立つことを証明 |
坪田 誠教授 |
8月29日 | 読売新聞 | 岩国海洋環境試験評価サテライトにて水中を動くロボットについて学ぶ講座を開催 |
有馬 正和教授 |
8月29日 | 北海道新聞 | 稚内開発建設部でのインターンシップについて |
井口 樹さん |
8月29日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」323 |
橋爪 紳也教授 |
8月29日 | 金融経済新聞 | 愛知銀行 健康経営に取り組む企業への訪問プロジェクトで学生を受入れ |
大阪公立大学 |
8月29日 | 日刊工業新聞 | 四国初採用の中小企業支援手法「Bizモデル」を取り入れた坂出ビジネスサポートセンターの発足について |
晄 直紀氏 |
8月28日 | サンケイスポーツ | 桐竹勘十郎氏の特別客員教授就任セレモニーについて |
大阪公立大学 |
8月27日 | J:COM「WEEKLYトピックス」 | 高校生を対象とした医療体験イベントについて |
首藤 太一教授 |
8月27日 | 北海道新聞 | 災害時の国の被災者支援制度の課題についてコメント |
菅野 拓准教授 |
8月26日 | MBS「よんチャンTV」 | 妊婦への新型コロナワクチン接種について解説 |
城戸 康年教授 |
8月26日 | 信濃毎日新聞(夕) | マラリアの撲滅運動についてインタビュー |
金子 明特任教授 |
8月26日 | 山陽新聞 | 学びのアナキズムをテーマに開かれた座談会「岡山遊会」にてゲストとして参加 |
花村 周寛准教授 |
8月26日 | 中国新聞 | オンラインセミナー「島根の世界遺産講座」にて 「中世日本海の流通と港町温泉津」テーマに講演 |
仁木 宏教授 |
8月26日 | 京都新聞 | 竜王町の「コンパクトシティ化構想」についてのコメント |
畑 明郎氏 |
8月26日 | 日本食糧新聞 | 北大阪農業協同組合と共同開発 スーパーすぎるごはん |
大阪府立大学 |
8月25日 | 神戸新聞 | 旧加古川図書館 電子書籍の冊子出版等へ寄付募る |
倉方 俊輔教授 |
8月25日 | 京都新聞 | 大学進学相談会の開催について in KYOTO |
公立大学法人大阪 |
8月24日 | 読売新聞 | 第27回全日本高校・大学生書道展入賞 |
白須賀 友美さん、松本 みなみさん |
8月24日 | 中部経済新聞 | 愛知銀行 健康経営に取り組む企業への訪問プロジェクトで学生を受入れ |
公立大学法人大阪 |
8月23日 | 大阪日日新聞 | 肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
8月23日 | 大阪日日新聞 | 劇団カオス「踊る中小捜査線」開催について |
本多 哲夫教授 |
8月23日 | 日刊建設工業新聞 | 京橋駅周辺の街づくり検討調査について |
公立大学法人大阪 |
8月23日 | 日刊産業新聞、鉄鋼新聞 | 谷川熱技術振興基金 研究助成金交付者の決定について |
山田 幾也教授 |
8月23日 | 化学工業日報 | 大阪商工会議所との包括連携協定締結について |
公立大学法人大阪 |
8月23日 | 日刊工業新聞 | 大阪市・府南部活性化プロジェクトについて |
嘉名 光市教授 |
8月22日 | 産経新聞(夕) | コロナ感染拡大下で問われた人間関係のあり方について |
橋村 公英氏 |
8月22日 | 読売新聞(夕) | 第27回全日本高校・大学生書道展入賞 |
白須賀 友美さん、松本 みなみさん |
8月22日 | 愛媛新聞 | 被災者の実情に応じた支援「災害ケースマネジメント」研修の開催について |
菅野 拓准教授 |
8月22日 | 読売新聞 | 障害者を受け入れるグループホームの市街地整備について |
野村 恭代教授 |
8月22日 | 日本工業新聞 | NTTドコモ 新役員就任 |
小林 智氏 |
8月22日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」322 |
橋爪 紳也教授 |
8月21日 | 茨城新聞 | マラリアの撲滅活動についてインタビュー |
金子 明特任教授 |
8月21日 | 山陽新聞 | 2025年世界バラ会議福山大会について |
上田 善弘氏 |
8月21日 | 中日新聞 | 四日市公害勝訴判決から50年 安島の地場産業振興センターで講演 |
宮本 憲一名誉教授 |
8月21日 | 読売新聞 | 大腸がんの手術実績について |
公立大学法人大阪 |
8月20日 | 琉球新聞 | 辺野古新基地建設中止共同声明を発表 |
宮本 憲一名誉教授 |
8月19日 | 沖縄タイムス | 辺野古新基地建設中止共同声明を発表 |
宮本 憲一名誉教授 |
8月19日 | 日本経済新聞(夕) | 内閣府スターダストプログラムについて |
公立大学法人大阪 |
8月19日 | 薬事日報 | 第39回和漢医薬学会学術大会シンポジウムにて「サルコペニア、フレイル、セデンタリー行動:COPDの新たな治療標的―人参養栄湯の影響」と題し、講演 |
浅井 一久准教授 |
8月18日 | 日刊産業新聞、鉄鋼新聞 | 全日本ロープ加工組合連合会会長就任インタビュー |
戎 敬史氏 |
8月18日 | 鉄鋼新聞 | 22年度下期の国内建材市場の需給状況について |
大阪公立大学 |
8月18日 | 日刊工業新聞 | 大阪・関西万博を見据えた日本初の「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けての航路実現性の検証について |
大阪公立大学 |
8月17日 | 毎日新聞 | ジャトー顧問インタビュー |
上野 信子氏 |
8月16日 | テレビ大阪「やさしいニュース」 | 医学部附属病院の次期病院長選考について |
公立大学法人大阪 |
8月16日 | 関西テレビ「報道ランナー」 | 医学部附属病院の次期病院長選考について |
公立大学法人大阪 |
8月15日 | 日経グローカル No.442 | 子どもの貧困とヤングケアラー 第5回 「生きづらさを抱えた生徒の居場所:校内カフェが果たす役割」 |
伊藤 嘉余子教授 |
8月15日 | NHK「ファミリーヒストリー」 | 小林 東次郎(大森 南朋の曽祖父)編集の講談本について解説 |
奥野 久美子教授 |
8月15日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」321 |
橋爪 紳也教授 |
8月15日 | 山梨日日新聞 | ヘルシー・ソサエティ賞受賞 |
金子 明特任教授 |
8月15日 | 繊維ニュース | トーア紡コーポレーションとのヘルスケア事業での共同開発について |
大阪市立大学大学院 |
8月15日 | 毎日新聞 | 志願したい大学ランキング 関西3位に大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
8月14日 | テレビ大阪「日曜ビッグバラエティ」 | 大阪・西成の街の紹介で写真提供 |
大阪公立大学 |
8月14日 | 読売新聞 | 「河内の戦争遺跡を語る会」代表インタビュー |
大西 進氏 |
8月14日 | 日本経済新聞 | 熱中症のリスクについてコメント |
生田 英輔教授 |
8月13日 | 山形新聞 | マラリアの撲滅活動についてインタビュー |
金子 明特任教授 |
8月13日 | 神戸新聞、北国新聞 | 全国国公立大学選手権水泳競技大会結果 男子100M自由形1位入賞 |
道越 光星さん |
8月13日 | 山形新聞 | 新型コロナウイルス感染拡大影響における生活困窮者支援についてコメント |
五石 敬路准教授 |
8月13日 | 日本経済新聞、朝日新聞、 読売新聞 |
医学部附属病院の次期病院長選考について |
公立大学法人大阪 |
8月12日 | 北国新聞 | 全国国公立大学選手権水泳競技大会結果 男子50M自由形2位入賞 |
道越 光星さん |
8月12日 | 北日本新聞 | 公害の原因企業と被害者による公害対策の取り組みについてコメント |
畑 明郎氏 |
8月12日 | MBSニュース | 医学部附属病院の次期病院長選考について |
公立大学法人大阪 |
8月12日 | 沖縄タイムス | 「平和で豊かな沖縄をもとめて『復帰50年を問う』」出版について |
宮本 憲一名誉教授 |
8月12日 | 福島民報 | 原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
8月12日 | 読売新聞 | 加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
8月12日 | 日刊工業新聞 | 大阪商工会議所との包括連携協定締結について |
公立大学法人大阪 |
8月12日 | 読売新聞 | 近年の大学の統合・再編について |
大阪公立大学 |
8月11日 | テレビ和歌山「6wakaイブニング」 | ふるさと納税の効果について解説 |
吉村 典久教授 |
8月11日 | 北国新聞 | 第69回全国国公立大学選手権水泳競技大会結果 女子400メドレーリレー10位入賞 |
水泳部 |
8月10日 | 週刊文春8/18 8/25 合併号 | 統一教会の在韓邦人信者の生活実態についてコメント |
中西 尋子研究員 |
8月10日 | 読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」 |
新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種について解説 |
城戸 康年教授 |
8月10日 | 読売新聞 | 大阪商工会議所との包括連携協定締結について |
公立大学法人大阪 |
8月10日 | 薬事日報 | 厚科審・予防接種基本方針部会のワクチン評価に関する小委員会委員として「シルガード9」の定期接種化についてコメント |
大藤 さとこ准教授 |
8月10日 | 産経新聞 | 近年の大学の統合・再編について |
大阪公立大学 |
8月9日 | テレビ朝日「ニッポン視察団」 | 築地本願寺を設計した建築家伊東忠太の建築手法に関する解説 |
倉方 俊輔教授 |
8月9日 | MBS「よんチャンTV」 | 新型コロナ第7波の感染拡大の中、お盆休みの旅行中や実家への帰省時の注意点について解説 |
城戸 康年教授 |
8月9日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」320 |
橋爪 紳也教授 |
8月9日 | 建設通信新聞 | 大阪・関西万博を見据えた日本初の「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けての航路実現性の検証について |
大阪公立大学 |
8月9日 | 読売新聞 | 近年の大学の統合・再編について |
大阪公立大学 |
8月8日 | 観光経済新聞 | 「観光経営人材育成講座」にて 「大阪のエリアマネジメントの取り組み」テーマの講師を担当 |
嘉名 光市教授 |
8月8日 | 建設通信新聞 | 創立60周年を記念して創設された「大阪府建築士事務所協会賞」の審査委員に就任 |
橋爪 紳也教授 |
8月7日 | 産経新聞 | 「渦」とは何か?乱流の基本的な性質が量子流体でも成り立つことを証明 |
坪田 誠教授 |
8月7日 | 読売新聞 | 働く女性向けに子育てをテーマにコラム掲載 | 上田 理恵子氏 (市大 卒業生) |
8月5日 | 岐阜新聞 | 唾液に含まれる特定のタンパク質に新型コロナウイルスの感染を防ぐ働きがあることを解明 | 松原 三佐子准教授 (獣医学研究科) |
8月5日 | 朝日放送「おはよう朝日です」 | ・お盆期間中の大阪府新型コロナウイルス感染症無料検査場設置のニュースについてコメント ・新型コロナウイルス感染拡大の中、マスクの着用は必要か否かについて見解 |
城戸 康年教授 (医学研究科) |
8月5日 | ソトコト9月号 | 環境負荷に配慮した商品を手がけるサラヤの広報部長と消費者の行動や意識の変容について対談 | 黒田 佳菜准教授 (現代システム科学研究科) |
8月5日 | 朝日新聞 | 四日市公害訴訟について | 宮本 憲一名誉教授 (経営学研究科) |
8月5日 | 化学工業日報 | 世界で初めて100℃以上でも高い蓄電容量を示すキャパシターを作製することに成功 | 林 晃敏教授 (工学研究科) |
8月4日 | 福井新聞 | ITベンチャー ビットブレイン社長インタビュー | 斎藤 智示氏 (府大 卒業生) |
8月4日 | NHK「ニュース おはよう日本」 | 太平洋戦争中に学徒出陣で亡くなった当時の学生をしのんで、現在の学生などが祈りを捧げた「献花の集い」の様子 | 大阪公立大学 |
8月3日 | MBS「よんチャンTV」 | 新たに開始された新型コロナウイルス若年軽症者オンライン診療(大阪府)とこれからのコロナ対策について解説 | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
8月3日 | 奈良新聞 | 「奈良県人権施策協議会」副会長に選任 | 野口 道彦名誉教授 (創造都市研究科) |
8月3日 | 産経新聞 | 大阪商工会議所が大阪府南部一帯「グレーターミナミ」において、泉州・南河内地域の製造業と大阪公立大学の連携強化を提言 | 大阪公立大学 |
8月3日 | 毎日新聞 | 人権問題研究センター長インタビュー | 古久保 さくら准教授 (現代システム科学研究科) |
8月3日 | 日刊工業新聞 | 大阪シティ信用金庫の取引先とNTT西日本「クイントブリッジ」の会員を対象としたワークショップ 講師 | 吉村 典久教授 (経営学研究科) |
8月3日 | 日刊工業新聞 | ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)の産学連携オフィス改装記念イベントとして研究シーズ発表会を開催 | 大阪公立大学 |
8月2日 | 山梨日日新聞 | 加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 | 佐野 宗一特任講師 (医学研究科) |
8月2日 | 建設通信新聞 | 「京都モダン建築祭」の実行委員に就任 | 倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
8月1日 | 関西テレビ「報道ランナー」 | 新型コロナウイルス感染拡大の中、小児科においてRSウイルスの患者が増加している現状についてコメント | 城戸 康年教授 (医学研究科) |
8月1日 | 福井新聞 | 近年世界で広がる反労働思想についてコメント | 酒井 隆史教授 (現代システム科学研究科) |
8月1日 | 沖縄タイムス | 「りっかりっかフェスタ(国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ)」「かりゆしコンサート」鑑賞後のコメント | 佐々木 雅幸名誉教授 (創造都市研究科) |
8月1日 | 中国新聞 | 「父の日」特集の読者からの投稿に対してコメント | 釈 徹宗氏 (府大 卒業生) |
8月1日 | 繊維ニュース | サンコー社長インタビュー | 角谷 太基氏 (市大 卒業生) |
8月1日 | 大阪日日新聞 | 定期連載「都市鳥瞰図」319 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
8月1日 | 毎日新聞 | 毎日新聞大阪本社の所蔵資料を活用した写真集「写真図説 占領下の大阪・関西」刊行記念トークイベントを開催 | 橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
8月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
7月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
7月31日 |
神戸新聞 |
志願したい大学ランキング 関西3位に大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
7月31日 |
福島民友 |
被爆77周年原水爆禁止世界大会・福島大会にて基調講演 |
長沢 啓行名誉教授 |
7月30日 |
毎日新聞 |
「第15回 目の健康講座」にて「近視・遠視・老視(老眼)のメカニズム」をテーマに講演 |
本田 茂教授 |
7月30日 |
日刊自動車新聞 |
大阪・関西万博を見据えた日本初の「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた航路実現性の検証について |
大阪公立大学 |
7月29日 |
毎日新聞 |
「万博大学連合イニシアティブ」発足イベント開催について |
大阪公立大学 |
7月29日 |
ニッキン |
京都銀行 久美浜支店長就任 |
山中 聖城氏 |
7月29日 |
薬事日報 |
キリン堂未病医学研究所と体力測定において連携 |
大阪公立大学 |
7月29日 |
化学工業日報 |
化学工学会関西支部主催「基礎化学工学講座(第2回)反応工学編」講師 |
荻野 博康教授 |
7月29日 |
日刊工業新聞 |
酵素を用いて二酸化炭素からプラスチック原料となるフマル酸を製造することに成功 |
天尾 豊教授 |
7月28日 |
中日新聞(夕) |
相模原殺傷事件から6年 地域支援者と入所者マッチングの重要性についてコメント |
三田 優子准教授 |
7月28日 |
岐阜新聞 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
7月28日 |
産経新聞 |
世界中から集めた多種多様なムクゲコレクションについて |
附属植物園 |
7月28日 |
日刊水産経済新聞 |
シップ・オブ・ザ・イヤー2021選考委員会委員長としてコメント |
池田 良穂名誉教授 |
7月28日 |
鉄鋼新聞、日刊産業新聞 |
関西ねじ協同組合理事長就任インタビュー |
西川 倫史氏 |
7月28日 |
電波新聞 |
空飛ぶクルマの離着率ポートや飛行経路の実現性について、安全面の視点からの調査およびアドバイザリーを担当 |
新井 隆景教授(府大)現・客員教授、片山 徹教授、小木曽 望教授、辻井 利昭教授 |
7月27日 |
テレビ和歌山「6wakaイブニング」 |
加太・友ヶ島環境戦略研究会 KATIESの活動についてインタビュー |
千葉 知世 准教授 |
7月27日 |
読売新聞(夕) |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
7月27日 |
神奈川新聞 |
障害者権利条約に詳しいDPI日本会議副議長としてやまゆり園事件についてコメント |
尾上 浩二氏 |
7月27日 |
建設通信新聞 |
五洋建設執行役員大阪支店長へのインタビュー |
生島 俊昭氏 |
7月27日 |
東京新聞 |
相模原殺傷事件から6年 地域支援者と入所者マッチングの重要性についてコメント |
三田 優子准教授 |
7月26日 |
山陽新聞 |
倉敷市水島地区の公害と東京電力福島第1原発事故の共通点について考える「2つの公害をむすぶシンポジウム」にて講演 |
除本 理史教授 |
7月26日 |
朝日新聞 |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
7月26日 |
東奥日報 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
7月26日 |
建設通信新聞、日刊建設工業新聞 |
大阪・関西万博を見据えた日本初の「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けての航路実現性の検証について |
大阪公立大学 |
7月26日 |
北海道新聞 |
シンポジウム「これまでの大規模自然災害から考える現在の被災者支援制度in北海道」にて登壇 |
菅野 拓准教授 |
7月26日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」318 |
橋爪 紳也教授 |
7月26日 |
日本経済新聞 |
医学部附属病院の次期病院長選考について |
大阪公立大学 |
7月26日 |
日本経済新聞 |
座長を務める「スマート水都」勉強会について |
橋爪 紳也教授 |
7月25日 |
産経新聞(夕) |
犬・猫の殺処分を減らすための必要な費用の捻出にふるさと納税制度を活用する自治体が増加している現状についてコメント |
星 英之准教授 |
7月25日 |
週刊粧業 |
ミルボンとの共同研究部門開設について |
鶴田 大輔教授 |
7月25日 |
週刊粧業 |
第15回「資生堂女性研究者サイエンスグラント」受賞 |
小菅 厚子准教授 |
7月24日 |
BSフジ「ガリレオX」 |
糞便移植治療について |
植松 智教授 |
7月24日 |
中日新聞 |
自治体学校in松本 意見交換会で講演 |
宮本 憲一名誉教授 |
7月24日 |
中日新聞 |
四日市公害訴訟についてコメント |
宮本 憲一名誉教授 |
7月24日 |
北海道新聞 |
シンポジウム「これまでの大規模自然災害から考える現在の被災者支援制度in北海道」にて登壇 |
菅野 拓准教授 |
7月24日 |
京都新聞 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
7月24日 |
日本経済新聞 |
「大阪の活力の源泉」についてのインタビュー |
嘉名 光市教授 |
7月24日 |
読売新聞 |
主な医療機関の乳がんの治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
7月23日 |
中日新聞 |
安倍元首相の韓国に対する言動についてコメント |
明戸 隆浩准教授 |
7月23日 |
中日新聞 |
四日市公害訴訟についてコメント |
宮本 憲一名誉教授 |
7月23日 |
神戸新聞 |
シンポジウム「日本の未来を託す子ども達を守ろう!」 基調講演開催「パンデミック時代の生存戦略」 |
井上 正康名誉教授 |
7月23日 |
読売新聞(夕) |
ドイツ人工知能研究センター(DFKI)の設置について |
大阪公立大学 |
7月23日 |
東京新聞 |
四日市公害訴訟についてコメント |
宮本 憲一名誉教授 |
7月22日 |
山陽新聞 |
岡山遊会 27日茶話会開催について |
花村 周寛准教授 |
7月22日 |
神戸新聞 |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
7月22日 |
ニッキン |
但馬信用金庫 非常勤理事就任 |
岡本 博行氏 |
7月22日 |
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 |
新型コロナウイルスの感染急拡大の現状について解説 |
城戸 康年教授 |
7月22日 |
読売新聞 |
バクテリオファージウイルスの医療応用について |
藤本 康介准教授 |
7月21日 |
山陽新聞 |
「”学び”のアナキズム」モデレーターで参加 |
花村 周寛准教授 |
7月21日 |
中日新聞 |
竜王町の「コンパクトシティ化構想」についてのコメント |
畑 明郎氏 |
7月21日 |
朝日放送「おはよう朝日です」 |
新型コロナウイルスについての視聴者からの疑問について解説 |
城戸 康年教授 |
7月21日 |
建設通信新聞 |
大林組営業総本部担当副本部長兼カーボンニュートラルソリューション部長就任インタビュー |
武内 郁夫氏 |
7月21日 |
読売新聞 |
志願したい大学ランキング 関西3位に大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
7月21日 |
東京新聞 |
元首相の安倍氏の韓国に対する言動についてコメント |
明戸 隆浩准教授 |
7月20日 |
関西医事新報社 |
大阪公立大学大学院外科学講座 消化器外科教授就任インタビュー |
前田 清教授 |
7月20日 |
大阪日日新聞 |
志願したい大学ランキング 関西3位に大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
7月20日 |
朝日新聞EduA |
聴覚情報処理障害について解説 |
阪本 浩一氏 |
7月20日 |
産経新聞 |
万博をターゲットに観光振興の取り組みが加速する状況についてコメント |
橋爪 紳也教授 |
7月20日 |
読売新聞 |
主な医療機関の乳がんの治療実績(2021年)掲載 |
大阪公立大学医学部附属病院 |
7月20日 |
建設通信新聞 |
堺市 なかもず駅周辺土地活用検討等に支援 |
大阪公立大学 |
7月20日 |
日刊工業新聞 |
大阪・関西万博出展パビリオンの構想概要について |
大阪公立大学 |
7月20日 |
日刊自動車新聞 |
兵庫ダイハツ販売株式会社社長就任インタビュー |
井上 善樹氏 |
7月19日 |
中部経済新聞 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
7月19日 |
日刊工業新聞 |
神鋼商事 新役員について |
木場 豊氏 |
7月19日 |
鉄鋼新聞 |
神鋼商事鉄鋼本部長就任インタビュー |
西村 悟氏 |
7月19日 |
日本海事新聞 |
関西海事教育アライアンスにおける舶用工業講義実施について |
大阪府立大学 |
7月19日 |
神戸新聞 |
関西万博開幕まで1000日を記念したシンポジウムに参加 |
橋爪 紳也教授 |
7月18日 |
日経グローカル No.440 |
子どもの貧困とヤングケアラー(第4回) |
伊藤 嘉余子教授 |
7月18日 |
テレビ和歌山「WTVニュース」 |
和歌山市の友ヶ島での海洋ごみ調査研究グループによる環境問題の啓発活動について |
千葉 知世准教授 |
7月18日 | 日本経済新聞 |
飯田グループホールディングスと連携し、実証実験する「人工光合成ハウス」について |
大阪公立大学 |
7月18日 | 大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」317 |
橋爪 紳也教授 |
7月18日 | 朝日新聞 |
食品自販機設置について 食品の流通やブランディングの観点からコメント |
小林 哲教授 |
7月18日 | 愛媛新聞 |
ダムの整備に依存しない肱川の治水対策を考える住民集会「いのちと環境を守る えひめミーティング」にて登壇 |
除本 理史教授 |
7月18日 | 朝日新聞 |
飯田グループホールディングスと連携し、実証実験する「人工光合成ハウス」について |
大阪公立大学 |
7月16日 | 信濃毎日新聞 |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
7月16日 | 日本経済新聞(夕)、千葉日報、 福井新聞 |
志願したい大学ランキング 関西3位に大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
7月16日 | 読売新聞(夕) |
新規承認の治療薬である吸入薬「アミカシン」についてコメント |
掛屋 弘教授 |
7月15日 | 生産性新聞 |
日本維新の会共同代表 馬場伸幸氏談話 大阪府民限定で授業料無償化に |
大阪公立大学 |
7月15日 | 毎日新聞(夕)、新潟日報、北国新聞、長崎新聞、沖縄タイムス、 |
加齢によりY染色体が一定の割合以上失われた男性は、心疾患で死亡するリスクが高まる傾向があると解明 |
佐野 宗一特任講師 |
7月15日 | 熊本日日新聞、下野新聞 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
7月15日 | 宮崎日日新聞 |
「ヘルシー・ソサエティ賞」受賞について |
金子 明特任教授 |
7月15日 | 毎日新聞 |
「真に自由な人間」の育成を目指す、京田辺シュタイナー学校について |
吉田 敦彦教授 |
7月15日 | 日刊建設工業新聞 |
堺市 なかもず駅周辺土地活用検討等に支援 |
大阪公立大学 |
7月15日 | 産経新聞、静岡新聞、長崎新聞、 岩手日報、日刊スポーツ |
志願したい大学ランキング 関西3位に大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
7月14日 | 福井新聞 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
7月14日 | 大阪日日新聞 |
「中小企業の日」の意義についてコメント |
本多 哲夫教授 |
7月14日 | 大阪日日新聞、岩手日報 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
7月14日 | 鉄鋼新聞 |
大阪市立大学発ベンチャー企業SIRCの課題と展望について |
大阪市立大学 |
7月13日 | テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 |
原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
7月13日 | MBS「よんチャンTV」 |
増加傾向の梅毒について解説 |
城戸 康年教授 |
7月13日 | 東京新聞 |
「ヘルシー・ソサエティ賞」受賞について |
金子 明特任教授 |
7月13日 | 毎日新聞 |
若者と政治を結ぶ活動に取り組むNPO法人「ドットジェイピー」についてのインタビュー |
泉 芳和さん |
7月13日 | 毎日新聞 |
新型コロナウイルスの感染状況の傾向について解説 |
加瀬 哲男特任講師 |
7月12日 | 下野新聞 |
唾液に含まれる特定のタンパク質に新型コロナウイルスの感染を防ぐ働きがあることを解明 |
松原 三佐子准教授 |
7月12日 | 愛媛新聞 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
7月12日 | 福島民友 |
2023年「公害資料館連携フォーラム」開催に向けて福島県富岡町などを視察 |
除本 理史教授 |
7月12日 | 住宅新報 |
第9回「ポラス‐学生・建築デザインコンペティション」入選 |
渡部 泰宗さん |
7月11日 | 福島民報、京都新聞(夕) |
唾液に含まれる特定のタンパク質に新型コロナウイルスの感染を防ぐ働きがあることを解明 |
松原 三佐子准教授 |
7月11日 | 大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」316 |
橋爪 紳也教授 |
7月11日 | 食品新聞 |
兵庫県川西市での「地域とともに実現する食品廃棄ゼロエリアプロジェクト」について |
大阪公立大学 |
7月10日 | テレビ和歌山「「参議院議員選挙和歌山県選挙区 開票速報」 |
和歌山県選挙区における選挙結果についてコメンテーターとして出演 |
吉村 典久教授 |
7月9日 | 茨城新聞、中国新聞、山陰中央新報 |
近年世界で広がる反労働思想についてコメント |
酒井 隆史教授 |
7月9日 | 河北新報 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
7月8日 | 中国新聞、沖縄タイムス、毎日新聞(夕) |
唾液に含まれる特定のタンパク質に新型コロナウイルスの感染を防ぐ働きがあることを解明 |
松原 三佐子准教授 |
7月8日 | 毎日新聞 |
「ユー・エス・ジェイ式観光マーケティング学」の講義について |
小林 哲教授 |
7月8日 | 日刊産業新聞 |
神鋼商事鉄鋼本部長就任インタビュー |
西村 悟氏 |
7月8日 | ニッキン |
奈良中央信金 監事就任 |
中井 久晴氏 |
7月8日 | 日本経済新聞 |
日本での国籍による入居拒否の現状について外国人差別問題の視点からコメント |
明戸 隆浩准教授 |
7月7日 |
琉球新報 |
参院選での沖縄振興策の在り方についてコメント |
宮本 憲一名誉教授 |
7月7日 |
朝日放送「おはよう朝日です」、 |
唾液に含まれる特定のタンパク質に新型コロナウイルスの感染を防ぐ働きがあることを解明 |
松原 三佐子准教授 |
7月6日 | 「都市問題」7月号 Vol.113 |
性的マイノリティの高齢期に関する研究をもとにした論考 |
平山 亮准教授 |
7月6日 | MBS「よんチャンTV」 |
新型コロナウイルスについての解説 |
城戸 康年教授 |
7月6日 | テレビ大阪「やさしいニュースプラス」 |
唾液に含まれる特定のタンパク質に新型コロナウイルスの感染を防ぐ働きがあることを解明 |
松原 三佐子准教授 |
7月6日 | 読売新聞 |
地方のテーマパークが抱える課題についてコメント |
橋爪 紳也教授 |
7月6日 | 建設通信新聞 |
住吉市民病院跡地に整備する付属棟建設運営事業の公示について |
公立大学法人大阪 |
7月6日 | 繊維ニュース |
エプソン販売と京都大学の共創アートイベントにてトークショーを開催 |
村上 憲郎教授 |
7月5日 | 化学工業日報 |
ミルボンとの共同研究部門開設について |
大阪公立大学 |
7月5日 | 化学工業日報 |
ドイツ人工知能研究センター(DFKI)との連携協定について |
大阪公立大学 |
7月5日 | 建設通信新聞 |
堺市水賀池公園活用事業における産学官連携について |
大阪公立大学 |
7月4日 | ニッポン放送「恒花正あなたとハッピー」 |
アニサキスとサル痘についての解説 |
城戸 康年教授 |
7月4日 | 毎日新聞(夕) |
大阪音大の貴重な収蔵楽器資料館縮小について |
増田 聡教授 |
7月4日 | 長崎新聞 |
時代に適応した同和教育にあり方について |
阿久澤 麻理子教授 |
7月4日 | 長崎新聞 |
「ヘルシー・ソサイエティ賞」受賞について |
金子 明特任教授 |
7月4日 | 中国新聞 |
新型コロナウイルスが学校教育に与えた影響について |
辻野 けんま准教授 |
7月4日 | 大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」315 |
橋爪 紳也教授 |
7月3日 | 河北新報 |
在日コリアン集住地域「ウトロ」の歴史を記録した書籍に関する書評 |
伊地知 紀子教授 |
7月3日 | 中国新聞 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
7月2日 | 京都新聞 |
在日コリアン集住地域「ウトロ」の歴史を記録した書籍に関する書評 |
伊地知 紀子教授 |
7月2日 | 読売新聞、毎日新聞 |
22年度路線価(城東区森之宮)について |
大阪公立大学 |
7月2日 | 中部経済新聞、琉球新報 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
7月1日 | NHK「かんさい熱視線」 |
関西国際空港の空港島に造成されている藻場について、生態学的な知見から解説 |
遠藤 徹准教授 |
7月1日 | 日刊建設工業新聞 |
第9回「POLUS-ポラス-学生・建築デザインコンペティション」入選「庭をつくり変化を楽しむ新たな暮らし方」 |
渡部 泰宗さん |
7月1日 | 化学工業日報 |
ワープスペースとの連携協定について |
大阪公立大学 |
7月1日 | 日刊工業新聞 |
ドイツ人工知能研究センター(DFKI)との連携協定について |
大阪公立大学 |
7月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |
6月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
6月30日 |
読売テレビ「す・またん」 |
スイカの栄養素などについての解説 |
竹中 重雄教授 (生活科学研究科) |
6月30日 |
朝日新聞(夕) |
新大学発足後の硬式野球部の活動について |
硬式野球部 |
6月30日 |
産経新聞(夕) |
7月10日投開票の参院選での「Z世代」と呼ばれる若者たちの投票行動についてコメント |
西野 元晴さん (在学生) |
6月30日 |
西日本新聞 |
トークイベント開催 |
酒井 隆史教授 |
6月30日 |
神戸新聞 |
関西万博開幕まで千日を記念したシンポジウムのコーディネーター |
橋爪 紳也教授 |
6月30日 |
朝日新聞 |
花茎が急速に伸びて花が咲く「とう立ち」をしにくい遺伝子の解明について |
横井 修司教授 |
6月30日 |
日刊建設工業新聞 |
大阪市の「京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託」について |
大阪公立大学 |
6月30日 |
日刊工業新聞 |
ワープスペースとの連携協定について |
大阪公立大学 |
6月29日 |
テレビ大阪「やさしいニュース」 |
ワープスペースとの連携協定について |
大阪公立大学 |
6月29日 |
毎日新聞、産経新聞 |
大阪地検検事正就任挨拶 |
山本 真千子氏 |
6月29日 |
日刊工業新聞 |
大阪観光局との連携協定について |
大阪公立大学 |
6月29日 |
日刊工業新聞 |
関西ねじ協同組合 理事長に就任 |
西川 倫史氏 |
6月28日 |
山梨日日新聞 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
6月28日 |
MBS「よんチャンTV」 |
アニサキス食中毒についての解説 |
城戸 康年教授 |
6月28日 |
日刊産業新聞 |
トーアミとの資本提携について |
大阪市立大学 |
6月28日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その10) |
黒田 雄太准教授 |
6月27日 |
毎日新聞(夕) |
「占領下の大阪・関西」写真集の刊行について |
橋爪 紳也教授 |
6月27日 |
毎日新聞(夕) |
海外と日本にルーツを持つ人々などをテーマにした研究活動についての紹介 |
ケイン 樹里安氏 |
6月27日 |
琉球新報 |
日本環境会議と沖縄環境ネットワーク主催のシンポジウムにて講演会開催 |
宮本 憲一名誉教授 |
6月27日 |
神戸新聞 |
淡路JC60周年記念式典 講演会について |
小長谷 一之教授 |
6月27日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」314 |
橋爪 紳也教授 |
6月27日 |
静岡新聞 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
6月27日 |
建設通信新聞 |
京都府和束町の橋梁架け替え事業における共同研究の紹介 |
山口 隆司教授 |
6月27日 |
日刊産業新聞 |
神鋼商事 役員就任 |
木場 豊氏 |
6月27日 |
日刊工業新聞 |
国立循環器病研究センターとの共同研究について |
大阪市立大学 |
6月27日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その9) |
黒田 雄太准教授 |
6月26日 |
FM大阪「おしゃべり音楽マガジン くらこれ!」 |
クラシック音楽などについてのインタビュー |
辰巳砂 昌弘学長 |
6月26日 |
MBS「映像’22」 |
インタビュー、93歳ゲイの男性との対話、著書や論文紹介 |
新ヶ江 章友教授 |
6月25日 |
J:COM「WEEKLY トピックス」 |
医学部生が体育会クラブの学生にAEDについてレクチャーする様子 |
大阪公立大学医学部 |
6月25日 |
産経新聞 |
オープンキャンパス情報 |
大阪公立大学 |
6月25日 |
日刊自動車新聞 |
沖エンジニアリング社長就任 インタビュー |
中井 敏久氏 |
6月25日 |
朝日新聞 |
困窮者支援についてのコメント |
五石 敬路准教授 |
6月24日 |
徳島新聞 |
ヘルシー・ソサイエティ賞受賞 |
金子 明特任教授 |
6月24日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その8) |
黒田 雄太准教授 |
6月24日 |
日本経済新聞 |
大阪公立大学の開学後の展望について |
大阪公立大学 |
6月24日 |
日本経済新聞 |
産業技術総合研究所関西センターとの次世代電池の連携研究について |
大阪府立大学 |
6月24日 |
毎日新聞 |
今春の大学入試分析について |
大阪公立大学 |
6月24日 |
大阪日日新聞 |
五代友厚に関する活動について |
大阪市立大学同窓会 |
6月24日 |
毎日新聞 |
「トゥレット症候群」症状を抱える生きづらさについてのインタビュー |
亀岡 聖輝さん |
6月24日 |
日刊工業新聞 |
あいおいニッセイ同和損害保険 役員人事について |
馳平 恵三氏 |
6月24日 |
読売新聞、朝日新聞 |
大阪地検検事正就任 |
山本 真千子氏 |
6月23日 |
朝日新聞(夕) |
自主制作CGアニメの世界について |
蝉川 夏哉氏 |
6月23日 |
北海道新聞 |
苫小牧埠頭 社外監査役就任 |
佐野 修久教授 |
6月23日 |
東京新聞 |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
6月23日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その7) |
黒田 雄太准教授 |
6月22日 |
日刊建設工業新聞 |
森之宮キャンパス概要について |
公立大学法人大阪 |
6月22日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その6) |
黒田 雄太准教授 |
6月22日 |
信濃毎日新聞 |
建設残土の問題についてのコメント |
畑 明郎氏 |
6月22日 |
食品新聞 |
特別講演開催「沿岸生態系による炭素吸収・貯蓄機能」 |
中谷 直樹教授 |
6月22日 |
読売新聞 |
自身設立の「マザーネット」と女性の社会進出についてのコメント |
上田 理恵子氏 |
6月21日 |
NHKラジオ第1 |
「コミュニティ防災人材育成プログラム」についてのインタビュー |
生田 英輔教授 |
6月21日 |
中日新聞 |
竜王町の「コンパクトシティ化構想」についてのコメント |
畑 明郎氏 |
6月21日 |
沖縄タイムス |
特別シンポジウム「琉球弧における防衛施設整備と環境問題」において基調講演開催 |
宮本 憲一名誉教授 |
6月21日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その5) |
黒田 雄太准教授 |
6月20日 |
日経グローカル 6月号 |
子どもの貧困とヤングケアラー 第3回 |
伊藤 嘉余子教授 |
6月20日 |
J:COM「LIVEニュース大阪」 |
植物園からの生中継 |
附属植物園 |
6月20日 |
朝日新聞(夕) |
困窮者支援についてのコメント |
五石 敬路准教授 |
6月20日 |
日本経済新聞 |
太田市美術館・図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月20日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その4) |
黒田 雄太准教授 |
6月20日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」313 |
橋爪 紳也教授 |
6月20日 |
日刊工業新聞 |
大阪大学との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
6月18日 |
関西テレビ |
大阪大学との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
6月18日 |
北海道新聞(夕) |
肝臓の細胞の老化とがんの進行についての解説 |
大谷 直子教授 |
6月18日 |
読売新聞 |
高齢者への地震対策支援についてのコメント |
宮野 道雄特任教授 |
6月18日 |
毎日新聞、産経新聞、福島民友、 |
原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
6月18日 |
読売新聞 |
大阪大学との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
6月18日 |
京都新聞 |
竜王町の「コンパクトシティ化構想」についてのコメント |
畑 明郎氏 |
6月17日 |
読売新聞 |
高校生株式会社の取り組みについてのコメント |
松井 利之副学長 |
6月17日 |
NHK「おはよう日本」 |
原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
6月17日 |
福島テレビ、 |
原発事故の賠償問題について解説 |
除本 理史教授 |
6月17日 |
NHK福島NEWS WEB |
原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
6月17日 |
時事通信社iJAMP |
大阪公立大学の開学について |
西澤 良記理事長 |
6月17日 |
大阪日日新聞 |
市立中央図書館 大阪連続講座 |
栄原 永遠男名誉教授 |
6月17日 |
読売新聞 |
「大阪パビリオン」一般社団法人を設立 理事就任へ |
西澤 良記理事長 |
6月17日 |
日刊産業新聞 |
中百舌鳥工学系学舎整備事業について |
大阪公立大学 |
6月17日 |
日本経済新聞 |
複合文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月17日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その3) |
黒田 雄太准教授 |
6月16日 |
福島テレビ |
原発事故の賠償問題について解説 |
除本 理史教授 |
6月16日 |
MBS「よんチャンTV」 |
新型コロナウイルスについての解説 |
城戸 康年教授 |
6月16日 |
テレビ和歌山「6wakaイブニング」 |
バイオマスエネルギーについての解説 |
吉村 典久教授 |
6月16日 |
福島民報 |
原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
6月16日 |
朝日新聞 |
医学部附属病院病院長選考に係る辞任要求について |
大阪公立大学 |
6月16日 |
鉄鋼新聞 |
中百舌鳥工学系学舎整備事業について |
大阪公立大学 |
6月16日 |
化学工業日報 |
大阪信用金庫との連携協定について |
大阪公立大学 |
6月16日 |
大阪日日新聞 |
「ヘルシー・ソサエティ賞」受賞 |
金子 明特任教授 |
6月16日 |
電波新聞 |
IIJグローバルソリューションズ 新社長就任コメント |
井上 喜延氏 |
6月16日 |
日本経済新聞 |
福井県立図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月16日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説(その2) |
黒田 雄太准教授 |
6月15日 |
サンケイスポーツ |
医学部附属病院に導入された「MRリニアック」について |
大阪公立大学医学部附属病院 |
6月15日 |
サンケイスポーツ |
医学部附属病院病院長選考に係る辞任要求について |
大阪公立大学 |
6月15日 |
東京新聞(夕)、中日新聞(夕) |
韓国・済州での海女抗日運動についてのコメント |
伊地知 紀子教授 |
6月15日 |
日本経済新聞 |
金沢市立玉川図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月15日 |
日本経済新聞 |
教育と社会の多面的な関係についての解説 |
黒田 雄太准教授 |
6月15日 |
建設通信新聞 |
住吉市民病院跡地に整備する付属棟建設運営事業の公示について |
公立大学法人大阪 |
6月14日 |
朝日新聞(夕) |
大阪の駅を東京の駅に置き換えた「空想路線図」に対するコメント |
小長谷 一之教授 |
6月14日 |
テレビ大阪「やさしいニュース」 |
医学部附属病院に導入された「MRリニアック」について |
澁谷 景子教授 |
6月14日 |
神戸新聞 |
淡路島交流水泳競技大会の結果 |
大阪公立大学 |
6月14日 |
日本経済新聞 |
北九州市立中央図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月14日 |
朝日新聞 |
新型コロナウイルス 変異ウイルスについて |
福島 若葉教授 |
6月13日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」312 |
橋爪 紳也教授 |
6月13日 |
海事プレス |
産学共同研究「次世代燃料・グリーン&スマートシップ」について |
海洋科学技術センター |
6月12日 |
朝日新聞 |
東電福島第一原発事故訴訟について |
除本 理史教授 |
6月12日 |
東京新聞 |
福島第一原発事故の損害賠償についてのコメント |
除本 理史教授 |
6月12日 |
産経新聞、静岡新聞、報知新聞、 |
知床事故の船体の改造についてのコメント |
池田 良穂名誉教授 |
6月12日 |
北国新聞 |
作家澤地久枝氏との対談開催 |
宮本 憲一名誉教授 |
6月11日 |
日本経済新聞 |
五代友厚の紹介 |
大阪公立大学 |
6月11日 |
産経新聞(夕)、東京新聞(夕)、 |
知床事故の船体の改造についてのコメント |
池田 良穂名誉教授 |
6月11日 |
読売新聞、毎日新聞 |
医学部附属病院病院長選考に係る辞任要求について |
大阪公立大学 |
6月10日 |
MBS「よんチャンTV」 |
医学部附属病院病院長選考に係る辞任要求について |
大阪公立大学 |
6月10日 |
日本経済新聞 |
大阪・関西万博出展パビリオンの構想概要について |
橋爪 紳也教授 |
6月10日 |
日本経済新聞 |
山口県立山口図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月10日 |
日刊工業新聞 |
大阪信用金庫との連携協定について |
大阪公立大学 |
6月10日 |
読売新聞、産経新聞 |
医学部附属病院病院長選考に係る6役員報酬自主返納について |
大阪公立大学 |
6月9日 |
北国新聞(夕) |
心不全と筋肉内脂肪比との関係についてのコメント |
柴田 敦病院講師 |
6月9日 |
NHK「ニュースほっと関西」 |
医学部附属病院病院長選考に係る6役員報酬自主返納について |
大阪公立大学 |
6月9日 |
朝日新聞(夕) |
森之宮キャンパス建設予定地での不発弾調査について |
大阪公立大学 |
6月9日 |
朝日新聞 |
キャリア支援室長による講演の案内 |
大阪府立大学 |
6月9日 |
日本経済新聞 |
神奈川県立図書館・音楽堂の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 |
6月9日 |
日刊木材新聞 |
大阪・関西万博出展パビリオンの構想概要について |
大阪公立大学 |
6月号 |
株式会社東邦出版 |
福島第一原発の汚染水の海洋放出の問題点についてのコメント |
除本 理史教授 |
6月8日 |
北海道新聞 |
室蘭工業大学と共同開発した超小型人工衛星「ひろがり」について |
大阪府立大学 |
6月8日 |
日刊スポーツ |
プロ野球界に長年在籍し、5年前にオリックス顧問を退任した瀬戸山隆三氏について |
瀬戸山 隆三氏 (市大 卒業生) |
6月8日 |
日刊建設工業新聞 |
「住吉市民病院跡地に整備する付属棟建設運営事業」の公募型プロポーザルの告知について |
大阪公立大学 |
6月8日 |
建設通信新聞 |
「住吉市民病院跡地に整備する付属棟建設運営事業」の公募型プロポーザルの告知について |
大阪公立大学 |
6月8日 |
日本経済新聞 |
国立国会図書館国際子ども図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
6月7日 |
関西テレビ |
とうもろこしの粒の数が偶数になることについてのコメント紹介 |
横井 修司教授 (農学研究科) |
6月7日 |
京都新聞 |
同和教育の現状に関するコメント |
阿久澤 麻理子教授 (人権問題研究センター/都市経営研究科) |
6月7日 |
読売新聞(夕) |
「ゲストハウスとカフェと庭 釜ヶ崎芸術大学」のブーメラン弁当の紹介 |
中川 眞特任教授 (都市科学・防災研究センター) |
6月7日 |
繊研新聞 |
東洋紡との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
6月7日 |
日刊建設工業新聞 |
大阪府総務部契約局長就任コメント |
久下 和宏氏 (市大 卒業生) |
6月7日 |
化学工業日報 |
医学研究科らの研究グループ |
大阪公立大学 |
6月7日 |
日刊工業新聞 |
関西大学式典での基調講演開催について |
橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
6月7日 |
日本経済新聞 |
京都府立図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
6月6日 |
大阪日日新聞 |
定期連載「都市鳥瞰図」311 |
橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
6月6日 |
金融経済新聞 |
大阪信用金庫との産学連携協定について |
大阪公立大学 |
6月6日 |
日本経済新聞 |
大阪府立中ノ島図書館の建築手法に対する解説 |
倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
6月5日 |
北海道新聞 |
原発事故の賠償に対するコメント |
除本 理史教授 |
6月5日 |
読売新聞 |
宮崎市フェニックス自然動物園園長のはなし |
竹田 正人氏 |
6月5日 |
毎日新聞 |
研究者によるパラスポーツ選手の動作解析について |
大阪府立大学 |
6月4日 |
日本経済新聞 |
2025年国際博覧会について「国際情勢と万博」の観点からコメント |
橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
6月4日 |
日本経済新聞(別冊プラス1) |
専門家が選ぶビルと緑の対比が映えるオアシス・屋上庭園について |
山田 宏之教授 (農学研究科) |
6月3日 |
NHK「チコちゃんに叱られる!」 |
金魚の生態についてのコメント紹介 |
幸田 正典特任教授 (理学研究科) |
6月3日 |
毎日新聞 |
認定NPO法人Homedoorのホームレス支援の取り組みについて |
川口 加奈氏 (市大 卒業生) |
6月3日 |
ニッキン |
大阪信用金庫との連携協定について |
大阪公立大学 |
6月2日 |
テレビ和歌山「6wakaイブニング」 |
脱炭素化のはなし |
吉村 典久教授 (経営学研究科) |
6月2日 |
朝日新聞(夕) |
近年のポピュラー音楽でブルース的な美学が退潮していることについて |
増田 聡教授 (文学研究科) |
6月2日 |
日刊自動車新聞 |
カーボンニュートラルをテーマにした産学連携セミナー開催について |
藤村 紀文副学長 |
6月2日 |
日刊工業新聞、繊維ニュース |
東洋紡との包括連携協定締結について |
大阪公立大学 |
6月2日 |
読売新聞 |
「国際卓越研究大学」申請に向けた意向調査について |
大阪公立大学 |
6月2日 |
朝日新聞 |
保育現場のリスク管理についてのコメント |
関川 芳孝教授 (現代システム科学研究科) |
6月2日 |
日本経済新聞 |
人事担当者からみた大学イメージ調査で大阪府立大学(現大阪公立大学)が全国2位 |
大阪公立大学 |
6月1日 |
NHK NEWS WEB |
御堂筋の新構想についてのコメント |
嘉名 光市教授 (工学研究科) |
6月1日 |
産経新聞(夕) |
大学統合・開学から2カ月 学生たちの様子について |
大阪公立大学 |
6月1日 |
日刊建設工業新聞 |
ヒロセと大阪市立大学が共同で開発した「次世代山留材」の展示について |
大阪市立大学 |
6月1日 |
建設通信新聞 |
建築家マニュフェスト集日本版発刊の狙いについて |
倉方 俊輔教授 (工学研究科) |
6月1日 |
電波新聞 |
飯田グループHDと大阪公立大学との共同出展について |
大阪公立大学 |
6月1日 |
日本経済新聞 |
人事担当者から見た大学のイメージ調査 |
大阪公立大学 |
6月 | YES-FM「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー |
野村 恭代教授 |
5月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
5月31日 |
読売新聞(夕) |
全国の植物園が保有する絶滅危惧植物の一元データ管理運用について |
附属植物園 |
5月31日 |
日本経済新聞、産経新聞、 |
大阪・関西万博出展パビリオンの構想概要について |
大阪公立大学 |
5月31日 |
化学工業日報 |
高濃度の二酸化炭素環境下で植物の成長促進 |
小口 理一准教授 (理学研究科) |
5月31日 |
朝日新聞 |
奈良東大寺第224世別当 橋村氏について |
橋村 公英氏 (市大 卒業生) |
5月30日 |
大阪日日新聞 |
「樟葉」「楠葉」 地名に2種類の文字併用の「くずは」について |
橋爪 紳也教授 (研究推進機構) |
5月30日 |
日刊工業新聞 |
大阪信金との連携協定締結について |
大阪公立大学 |
5月28日 |
読売新聞(夕) |
4回目コロナワクチン接種について |
福島 若葉教授 (医学研究科) |
5月28日 |
日本経済新聞 |
大阪信金との連携協定締結について |
大阪公立大学 |
5月28日 |
中国新聞 |
広島市の保育園施設緊急点検 識者による再発防止策の検証について |
関川 芳孝教授 (現代システム科学研究科) |
5月28日 |
読売新聞、産経新聞 |
医学部附属病院の次期病院長選考について |
大阪公立大学 |
5月28日 |
産経新聞 |
講演会「地方創生は令和のくにうみ~淡路島一市へ」の開催について |
小長谷 一之教授 (都市経営研究科) |
5月27日 |
中日新聞 |
ウクライナから福島へ避難された女性のルポ |
除本 理史教授 (経営学研究科) |
5月27日 |
読売新聞(夕) |
大阪公立大学野球部について |
大阪公立大学 |
5月27日 |
電気新聞 |
高温環境下での温度計測技術の開発について |
大阪公立大学 |
5月27日 |
日刊工業新聞 |
OKIエンジニアリング社長紹介 |
中井 敏久氏 (府大 卒業生) |
5月27日 |
日刊工業新聞 |
三菱商事 新役員について |
山口 研氏 (市大 卒業生) |
5月26日 |
神戸新聞 |
講演会「地方創生は令和のくにうみ~淡路島一市へ」の開催について |
小長谷 一之教授 (都市経営研究科) |
5月25日 |
電気新聞 |
原子力機構 廃液からアメリシウム分離実証実験成功 |
大阪公立大学 |
5月25日 |
日本経済新聞 |
あいりん地区 イメージアップ戦略について |
水内 俊雄客員教授 (文学研究科) |
5月25日 |
読売新聞 |
講演会「地方創生は令和のくにうみ~淡路島一市へ」の開催について |
小長谷 一之教授 |
5月24日 |
MBSテレビ「よんチャンTV」 |
欧米などで相次いで患者が確認されている感染症「サル痘」について解説 |
城戸 康年教授 |
5月24日 |
日刊工業新聞 |
高レベル放射性廃液中の元素 レーザー光を用いた分別回収の新原理について |
中島 信昭名誉教授 |
5月24日 |
繊維ニュース |
ゴールドウィンが展開するブランド「ニュートラルワークス」のスリープウェア発売について |
清水 教永名誉教授 |
5月23日 |
京都新聞 |
山城陸上競技協会記録会について |
大阪公立大学 |
5月23日 |
長崎新聞 |
長崎県IR区域整備についてのインタビュー |
鳥畑 与一氏 |
5月20日 |
関西医事新報社 他合併号 |
食事内容記録アプリ開発、大学統合に伴うメンタルヘルスケアの取り組み等についてのインタビュー |
井上 幸紀教授 |
5月20日 |
日刊建設工業新聞 |
建物劣化度調査及び中長期保全計画作成業務委託について |
大阪公立大学 |
5月20日 |
日刊工業新聞 |
日立造船 新役員について |
藤田 孝氏 |
5月19日 |
テレビ和歌山「6wakaイブニング」 |
地域おこし協力隊について解説 |
吉村 典久教授 |
5月19日 |
東京新聞 |
ウクライナから福島へ避難された女性のルポ |
除本 理史教授 |
5月19日 |
電波新聞 |
72回近畿受信環境クリーン協議会総会と表彰式、役員改選について |
戸出 英樹教授 |
5月19日 |
建設通信新聞 |
第4回日本建築設計学会賞 公開審査について |
倉方 俊輔教授 |
5月18日 |
宮崎日日新聞 |
「みやざき自然塾」塾長へのインタビュー |
大阪公立大学 |
5月18日 |
日刊建設工業新聞 |
府・市による新しいまちづくり グランドデザイン推進本部会議について |
大阪公立大学 |
5月18日 |
日刊工業新聞 |
鴻池運輸 新役員について |
西 均氏 |
5月17日 |
NHK北海道 NEWS WEB |
自転車のヘルメット着用がなぜ定着しないのかについて |
吉田 長裕准教授 |
5月17日 |
読売テレビ |
B型肝炎について |
榎本 大准教授 |
5月17日 |
北国新聞(夕) |
全身麻酔薬「ケタミン」うつ病の症状に即効性を発揮する仕組みを解明 |
大阪公立大学 |
5月17日 |
日刊建設工業新聞 |
建築とSDGsについて 建築家マニフェスト集発刊 |
倉方 俊輔教授 |
5月16日 |
日経グローカル 5月号 |
子どもの貧困とヤングケアラー 第2回 |
伊藤 嘉余子教授 |
5月16日 |
大阪日日新聞 |
近畿圏全域におよぶ大公園計画について |
橋爪 紳也教授 |
5月16日 |
西日本新聞 |
佐賀の役について |
毛利 敏彦名誉教授 |
5月16日 |
中部経済新聞 |
沖エンジニアリングの社長に就任 インタビュー |
中井 敏久氏 |
5月16日 |
日刊工業新聞 |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と |
岩田 晃教授 |
5月16日 |
日刊工業新聞 |
人工知能(AI)について |
黄瀬 浩一教授 |
5月16日 |
日刊工業新聞、日経産業新聞、 化学工業日報 |
堺化学工業 新社長について |
矢倉 敏行氏 |
5月15日 |
読売テレビ 「世界の果てまでイッテQ!」 |
大阪公立大学 漕艇部出演 |
漕艇部 |
5月14日 |
日本経済新聞 |
堺化学工業 新社長について |
矢倉 敏行氏 |
5月14日 | 朝日新聞 |
万博を契機に 東西軸での発展を目指すフォーラムについて |
大阪公立大学 |
5月13日 | 京都新聞 |
ブルシットジョブについてのコメント |
酒井 隆史教授 |
5月13日 | 読売新聞 |
大阪府南部の観光振興に関するインタビュー |
山田 一誠氏 |
5月12日 | 毎日新聞 |
愛媛県のパートナーシップ制度について |
新ヶ江 章友教授 |
5月12日 | 読売新聞 |
兵庫県 県功労者について |
野邑 奉弘名誉教授 |
5月12日 | MBSテレビ「よんチャンTV」 |
原因不明の子ども肝炎について解説 |
城戸 康年教授 |
5月12日 | 鉄鋼新聞 |
市大発スタートアップ企業「SIRC」 トーアミとの資本提携について |
大阪公立大学 |
5月10日 | 日本経済新聞 |
2度目の万博に向け変わりゆく大阪について |
橋爪 紳也教授 |
5月10日 | 日本海事新聞 |
日舶工 学生イベントについて |
大阪公立大学 |
5月10日 | 産経新聞 |
持続可能な開発目標(SDGs啓発)について 規格外の果物利用へ |
大阪市立大学 |
5月10日 | 日刊工業新聞 |
田頭 哲也氏へのインタビュー |
田頭 哲也氏 |
5月10日 | TBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」 |
韓国ユニ新大統領 就任式で何をアピールするかを解説 |
朴 一名誉教授 |
5月9日 | NHKニュース「おはよう日本」 |
小さな卵巣がんの細胞を発光させる試薬を開発 より確実な切除に期待 |
福田 武史講師 |
5月8日 | 中国新聞 |
ブルシットジョブについて 訳者酒井 隆史教授のコメント |
酒井 隆史教授 |
5月8日 | えふえむ草津 |
地域活性化の3法則について |
小長谷 一之教授 |
5月7日 | 毎日新聞 |
連続講座「生きた建築」受講申し込みについて |
橋爪 紳也教授 |
5月7日 | 日本経済新聞 |
UAEドバイ国際博覧会について |
橋爪 紳也教授 |
5月6日 | 毎日新聞 |
阪神高速「淀川左岸線」工事による地盤沈下について |
三田村 宗樹教授 |
5月5日 | テレビ和歌山「6wakaイブニング」 |
ウクライナ侵攻による対ロシア制裁の強化や |
吉村 典久教授 |
5月4日 | 沖縄タイムス |
臍帯血投与臨床研究について |
大阪市立大学 |
5月4日 | 南日本新聞 |
大阪公立大学の開学について |
大阪公立大学 |
5月3日 | 神戸新聞 |
県功労者表彰について |
野邑 泰弘名誉教授 |
5月2日 | 朝日新聞デジタル |
コロナ特例貸し付けについて |
五石 敬路准教授 |
5月2日 | 産経新聞(夕) |
医学部附属病院の次期病院長選考について |
大阪公立大学 |
5月2日 | 食品新聞 |
わさびの健康や美容に有効な成分について |
大阪市立大学 |
5月2日 | 鉄鋼新聞、日刊産業新聞 |
神鋼商事の役員人事について |
木場 豊氏 |
5月2日 | 産経新聞 |
治療用アプリ開発基金創設について |
大阪公立大学 |
5月2日 | 大阪日日新聞 |
世界発のデュアル・モード・ビーグルについて |
橋爪 紳也教授 |
5月1日 | 京都新聞 |
更年期改善 中高年の健康課題解決サービスの |
田中 明子氏 |
5月1日 | 北海道新聞、岩手日報、東奥日報、 新潟日報、信濃毎日新聞、 京都新聞、山陰中央新報、 佐賀新聞、大分合同新聞 |
コロナ特例貸し付けについて |
五石 敬路准教授 |
5月1日 | 紀伊民報 |
ビーチアルティメットの開催について |
大阪公立大学 |
5月 | YES-FM「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー |
野村 恭代教授 |
4月
掲載日 | 掲載メディア | 概要 | 対象 |
---|---|---|---|
4月30日 | 新潟日報 |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と |
岩田 晃教授 |
4月30日 | 北海道新聞 |
反戦平和一人語り劇場の終幕について |
木津川 計氏 |
4月30日 | 毎日新聞 |
コロナ禍における地方自治体の財政状況について |
森 裕之氏 |
4月30日 | 河北新報 |
春の叙勲受章について |
奥野 武俊元大阪府立大学学長 |
4月29日 | 中日新聞 |
全関西アコーディオン協会会長杉村氏について |
杉村 寿治氏 |
4月29日 | 関西テレビ「報道ランナー」 |
原因不明の子ども肺炎について解説 |
城戸 康年教授 |
4月29日 | テレビ東京「ガイアの夜明け」 |
コロナ禍でホテル業界が苦しむ中、大阪市浪速区で |
都市科学・防災研究センター |
4月29日 | 毎日新聞 |
ウクライナ避難民と帯同するペットの |
安本 真世准教授 |
4月29日 |
奈良新聞 |
春の叙勲受章について |
植野 康夫氏 |
4月29日 |
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、 |
春の叙勲受章について |
奥野 武俊元大阪府立大学学長 |
4月28日 | 京都新聞(夕) |
大阪文化関連の展示・催しについて |
大阪公立大学 |
4月28日 | 読売新聞 |
茅ヶ崎市と開高健記念館について |
開高 健氏 |
4月28日 | 電子デバイス産業新聞 |
放熱性に優れたトランジスタの作製について |
大阪公立大学 |
4月28日 | 化学工業日報 |
大阪公立大学の開学について |
大阪公立大学 |
4月28日 | 読売新聞 |
高齢者へおすすめ ペットボトルオープナーについて |
竹林 崇教授 |
4月28日 | 日本経済新聞 |
日本初 統合型リゾートについて |
橋爪 紳也教授 |
4月27日 | 下野新聞 |
1200年分の史料より 京の桜満開時期分析について |
青野 靖之准教授 |
4月27日 | 奈良新聞 |
「アニメを使って地域づくり」講義について |
橋本 裕之研究員 |
4月27日 | 日刊自動車新聞 |
沖エンジニアリングの社長に就任 |
中井 敏久氏 |
4月27日 | 産経新聞 |
みどり基金の解散式について |
大阪公立大学 |
4月26日 | MBS「よんチャンTV」 |
大阪公立大学の開学式典について |
大阪公立大学 |
4月26日 | 日本経済新聞(夕) |
万博出展をめざず学生団体について |
大阪公立大学 |
4月26日 | 読売新聞(夕) |
火山灰層TNTTの名称について |
里口 保文氏 |
4月26日 | MBS「よんチャンTV」 |
肝炎について解説 |
城戸 康年教授 |
4月26日 | 日刊建設工業新聞 |
ローカル5Gと瀬戸内海の活性化について |
橋爪 紳也教授 |
4月25日 | 関西テレビ「報道ランナー」 |
大阪公立大学野球部について |
大阪公立大学 |
4月25日 | 電波新聞 |
小型衛星開発と人材育成について |
大阪府立大学 |
4月25日 | 読売新聞 |
学生らがイベント企画 「I-Siteなんば」で開催 |
大阪公立大学 |
4月25日 | 日刊工業新聞 |
諏訪 宣善氏 日本政策金融公庫 北九州支店長兼 |
諏訪 宣善氏 |
4月25日 | 日刊工業新聞 |
大阪・関西万博について |
辰巳砂 昌弘学長 |
4月24日 | 北海道新聞 |
著書「おいしい味の表現術」の書評 |
瀬戸 賢一名誉教授 |
4月23日 | 下野新聞 |
子どもたちに持続可能な開発目標(SDGs)啓発を |
一柳 翠さん |
4月23日 | 読売新聞(夕) |
大阪公立大学 |
大阪公立大学 |
4月22日 | 琉球新報 |
大阪公立大学の開学について |
大阪公立大学 |
4月22日 | 朝日新聞(夕) |
翻訳著書「ブルシット・ジョブ」について |
酒井 隆史教授 |
4月22日 | 静岡新聞 |
子どもたちに持続可能な開発目標(SDGs)啓発を |
一柳 翠さん |
4月22日 | 毎日新聞 |
連載「つながり紡いで」 |
吉田 敦彦教授 |
4月22日 | 日刊工業新聞 |
文部科学省 末松 信介氏 |
大阪公立大学 |
4月21日 | テレビ和歌山「6wakaイブニング」 |
無人航空機「ドローン」について解説 |
吉村 典久教授 |
4月21日 | 建設通信新聞 |
難波エリアの活性化ビジョンについて |
橋爪 紳也教授 |
4月21日 | 日刊工業新聞 |
高耐熱性界面の研究開発について |
重川 直輝教授 |
4月20日 | 日本経済新聞(夕) |
国際博覧会 食・レストラン 増田 昇名誉教授へのインタビュー |
増田 昇名誉教授 |
4月20日 | 食品新聞 |
セッツと公立大学共同研究 アルコール製剤について |
大阪公立大学 |
4月20日 | 日経エレクトロニクス 5月号 |
空中ディスプレーでの映像のぼやけを、 |
宮崎 大介准教授 |
4月20日 | 日本経済新聞 |
大阪公立大学の統合について |
大阪公立大学 |
4月20日 | 日刊建設工業新聞 |
古田 均特任教授 地域活動賞を受賞 |
古田 均特任教授 |
4月20日 | 読売新聞 |
2020年の主な医療機関のてんかん治療の |
大阪公立大学 |
4月19日 | 朝日新聞(夕) |
希少なギフチョウの保護活動について |
八木 孝司名誉教授 |
4月19日 |
朝日新聞 |
天声人語 チョウの求愛説について |
竹内 剛客員研究員 |
4月19日 | 静岡新聞 |
3回目接種の選択肢 |
福島 若葉教授 |
4月19日 | 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 |
西野 雄一郎講師 日本建築学会奨励賞受賞 |
西野 雄一郎講師 |
4月19日 | 建設通信新聞、日刊建設工業新聞 |
日本建築学会大賞、学会賞の発表 |
住田 昌二名誉教授 |
4月18日 | 茨城新聞 |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と |
岩田 晃教授 |
4月18日 | 産経新聞(夕) |
iPS細胞研究所所長交代 山中伸弥氏への |
山中 伸弥氏 |
4月18日 | MBS「よんチャンTV」 |
コロナウイルスについて解説 |
城戸 康年教授 |
4月18日 | 読売新聞 |
コロナワクチン4回目接種の対象絞り込みなど、 |
福島 若葉教授 |
4月18日 | 日刊工業新聞、日刊建設工業新聞 |
難波エリアの活性化ビジョンについて |
橋爪 紳也教授 |
4月18日 | 日刊工業新聞 |
リケジョ MOLシップテック 足達 美奈氏の紹介 |
足達 美奈氏 |
4月18日 | 日経グローカル 4月号 |
子どもの貧困とヤングケアラー 第1回 |
伊藤 嘉余子教授 |
4月17日 | FM大阪「大人の文化村」 |
大阪の街を元気にする番組「なにわルネサンス |
辰巳砂 昌弘学長 |
4月17日 | 朝日新聞(神戸) |
笠原 悠暉さん 囲碁県大会神戸代表8名に |
笠原 悠暉さん |
4月16日 | NHK「ほっと関西 サタデー」 |
アウトドアヨガの会場として |
附属植物園 |
4月16日 | 読売新聞(夕) |
著書で論じているブルシット・ジョブについて |
酒井 隆史教授 |
4月15日 | 読売新聞(夕) |
東大などの研究チームによる135億光年離れた |
大西 利和教授 |
4月15日 | 日刊工業新聞 |
工業材料2022年春号 林 晃敏教授の |
林 晃敏教授 |
4月15日 | 毎日新聞、神戸新聞、千葉日報 |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と |
岩田 晃教授 |
4月15日 | 日刊建設工業新聞 |
社長就任 東亜建設工業 |
早川 毅氏 |
4月14日 | 京都新聞 |
橋本 英郎氏 関西サッカーリーグの |
橋本 英郎氏 |
4月14日 | 中日新聞 |
大阪公立大学 入学式・開学記念式典について |
大阪公立大学 |
4月14日 | 福島民友 |
原発事故訴訟について解説 |
除本 理史教授 |
4月14日 | 産経新聞(夕) |
2022年度大学入学共通テストについて |
大阪公立大学 |
4月14日 | 電子デバイス産業新聞 |
酒巻 大輔助教 松籟科学財団2021年度の助成者 |
酒巻 大輔助教 (理学研究科) |
4月14日 | 読売新聞 |
宇宙誕生から3億年後の銀河候補について |
大西 利和教授 (理学研究科) |
4月13日 |
埼玉新聞、中国新聞 |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と |
岩田 晃教授 (リハビリテーション学研究科) |
4月13日 |
千葉日報 |
大阪公立大学 入学式・開学記念式典について |
大阪公立大学 |
4月13日 |
産経新聞 |
松井市長のインタビューで |
大阪公立大学 |
4月13日 |
日刊工業新聞 |
NTT西日本社長が大阪公立大学の 森之宮キャンパスについてコメント |
大阪公立大学 |
4月13日 |
大阪日日新聞 |
村田製作所、ヘルスケア関連企業MEETSHOPの 協力を得て学生のストレスについての 実証実験を実施 |
井上 栞梨さん (在学生) |
4月12日 |
産経新聞 |
市大と府大が統合して誕生した 大阪公立大学について |
大阪公立大学 |
4月12日 |
日本経済新聞、朝日新聞、 |
大阪公立大学 入学式・開学記念式典について | 大阪公立大学 |
4月11日 |
産経新聞(夕) |
週間予定に大阪公立大学の入学式・開学記念式典 | 大阪公立大学 |
4月11日 |
NHK「ニュースほっと関西」、 |
大阪公立大学 初めての入学式 | 大阪公立大学 |
4月11日 | 日経クロステック | 空中ディスプレーでの映像のぼやけを、 AI(人工知能)を使うことで補正する技術について |
宮崎 大介准教授 (工学研究科) |
4月10日 | 産経新聞 | 辰巳砂 昌弘学長へのインタビュー | 辰巳砂 昌弘学長 |
4月9日 | 読売新聞 | 講談師の玉田 玉秀斎さんについて | 玉田 玉秀斎 (市大 卒業生) |
4月9日 | 信濃毎日新聞、山口新聞、 宮崎日日新聞、高知新聞 |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と 歩行タイプの解析システム開発について |
岩田 晃教授 (リハビリテーション学研究科) |
4月9日 | 神戸新聞 | 沖縄戦に関する著書について | 石原 昌家氏 (市大 卒業生) |
4月8日 | 毎日新聞 | 大阪公立大学の開学について | 大阪公立大学 |
4月8日 | ニッキン | 紀陽銀行役員人事について | 丸岡 範夫氏 (市大 卒業生) |
4月8日 | 朝日放送「おはよう朝日です」 | 大阪公立大学での初めての学生証発行について | 大阪公立大学 |
4月7日 | テレビ和歌山「6wakaイブニング」 | ウクライナ侵攻による対ロシア制裁の強化や 日銀短観など、経済関連の話題について解説 |
吉村 典久教授 (経営学研究科) |
4月7日 | 朝日放送「newsおかえり」 | 大阪公立大学での初めての学生証発行について | 大阪公立大学 |
4月7日 | 京都新聞、愛媛新聞、佐賀新聞、 北日本新聞、四国新聞、北国新聞、 山陰中央新報、沖縄タイムス |
岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と 歩行タイプの解析システム開発について |
岩田 晃教授 (リハビリテーション学研究科) |
4月7日 | 中日新聞 | 子どものワクチン接種について | 井上 正康名誉教授 (医学研究科) |
4月7日 | 化学工業日報 | 大阪府立大学等 新種の食中毒菌SAR菌による 食品汚染路発見 |
大阪府立大学 |
4月6日 | 日経MJ(流通新聞) | 岩田 晃教授とミズノの共同研究 歩行能力と 歩行タイプの解析システム開発について |
岩田 晃教授 (リハビリテーション学研究科) |
4月6日 | 日刊工業新聞 | 京橋にクイントブリッジ開設 産学官連携 共創人材育成の支援 |
大阪公立大学 |
4月6日 | 読売新聞 | タマノイ酢 西川 泰氏へのインタビュー | 西川 泰氏 (府大 卒業生) |
4月5日 | 読売新聞(夕) | 多胎児の親に対する自治体の支援について | 横山 美江教授 (看護学研究科) |
4月5日 | 毎日新聞、埼玉新聞、 日本農業新聞、沖縄タイムス、 秋田魁新報 |
1200年分の史料より 京の桜満開時期分析について | 青野 靖之准教授 (農学研究科) |
4月5日 | 日刊建設工業新聞 | 汚泥処理施設整備運営業の入札公告 | 佐野 修久教授 (都市経営研究科) |
4月4日 |
日本経済新聞、大阪日日新聞、 |
1200年分の史料より 京の桜満開時期分析について | 青野 靖之准教授 (農学研究科) |
4月4日 | 読売新聞(夕) | 大阪公立大学 統合後のクラブ統合について | 大阪公立大学 |
4月4日 | 日刊工業新聞、 朝日放送「おはよう朝日です」 |
大阪公立大学の開学について | 大阪公立大学 |
4月3日 | 産経新聞 | iPS細胞研究所所長交代 山中 伸弥氏への インタビュー |
山中 伸弥氏 (市大 卒業生) |
4月2日 | 福島民友 | ブルシット・ジョブ訳者 酒井 隆史教授掲載 | 酒井 隆史 教授 (現代システム科学研究科) |
4月2日 | 宮崎日日新聞 | 持続可能な開発目標(SDGs啓発)について | 一柳 翠氏 (在学生) |
4月2日 | 日本経済新聞、朝日新聞、 毎日新聞、大阪日日新聞、 神戸新聞、京都新聞、中日新聞、 静岡新聞、山陽新聞、北国新聞、 東奥日報、福島民友、佐賀新聞 |
大阪公立大学の開学について | 大阪公立大学 |
4月1日 | 産経新聞、読売新聞 | 医学部附属病院の次期病院長選考について | 医学部附属病院 |
4月1日 | 毎日新聞、産経新聞、読売新聞、 西日本新聞、北国新聞 |
大阪府人事について | 公立大学法人大阪 |
4月1日 | NHK「ニュースほっと関西」、 関西テレビニュース、 毎日放送「よんチャンTV」、 信濃毎日新聞、神戸新聞、 京都新聞、産経新聞(夕)、 毎日新聞(夕)、読売新聞(夕)、 朝日新聞(夕)、日本経済新聞(夕) |
大阪公立大学の開学について | 大阪公立大学 |
4月 | YES-FM 「ハートフルステーション」 |
水曜日パーソナリティー | 野村 恭代教授 (都市科学・防災研究センター) |