お知らせ

2025年3月25日

【共催イベント】令和7年度近畿地区樹木医講演会 特定外来生物の襲来(2025年6月13日)

大阪公立大学附属植物園が共催するイベント 「令和7年度樹木医講演会 特定外来生物の襲来」(主催:一般社団法人日本樹木医会近畿地区協議会)のご案内です。

スケジュール

第1部

「植物からみる生物多様性と植物園の役割」
大阪公立大学附属植物園 園長 名波哲

「昆虫の生物多様性に迫る危機 "外来生物の影響”
大阪公立大学大学院農学研究科 准教授 上田昇平

第2部

「クビアカツヤカミキリの生態について」
地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 山本優一

「クビアカツヤカミキリの防除の取り組みについて」
一般財団法人 富田林市公園緑化協会 主幹 樹木医 土居常隆

「ツヤハダゴマダラカミキリの被害と防除」
シンジェンタジャパン株式会社SPS事業本部 営業統括部 上月庸行

第3部

パネルディスカッション
申込み時のご質問を元に展開します。



seminar20250613

主催
一般社団法人日本樹木医会近畿地区協議会 (事務局大阪府支部 ) 
日時
2025年6月13日(金) 13時00分~16時45分 (12時30分開場)
開催場所
星の里いわふね 
〒576-0033 大阪府交野市私市9-4-8
京阪交野線 私市駅より徒歩約8 分
駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用ください
対象
どなたでも
定員
先着200名
参加費
無料
申込期間
2025年6月1日(日)まで
申込方法

申し込みフォームより事前にお申込みください。

お問い合わせ先
一般社団法人日本樹木医会大阪支部事務局
Eメール kubiakataisaku[at]gmail.com  [at]の部分を@に変更してください。