硬式野球部

2025年2月現在

団体紹介

団体規模 中規模(部員数20~60名程度)

【活動状況】

私たち硬式野球部は、現在選手37名、スタッフ4名の計41名で活動しております。近畿学生野球連盟のⅠ部に所属しており、2022年秋季リーグ戦で統合初年度にして優勝、2023年春季リーグ戦の完全優勝によりリーグ戦連覇を成し遂げ、創部以来初の第72回全日本大学野球選手権大会に出場することができました。チーム理念は「人を愛し、野球を愛し全力プレーで人々の心を掴む」で、2025年は圧倒的な強さでリーグ優勝し、再び全国の舞台に立つべく「凌駕」というチームスローガンとなりました。チーム全員で決めたこの目標を掲げ、一つでも多く勝ち上がり上のステージで戦えるよう、部員一同日々努力を重ねています。高校までの野球部の形とは大きく異なり、練習は自主性に富んでいます。メニューも選手主体で決めていることがほとんどです。
試合に勝つためには何が必要なのか部員一人ひとりが考え、本気で練習しており、切磋琢磨できる環境です。練習に必要な機器の一部や連盟に所属するために必要な費用は支援されており、野球に集中できる環境づくりも行われています。自主練習も活発に行われており、部員同士で技術を高め合うことも少なくありません。
全体練習の時間は長くても4時間程度で、その他の時間は各個人が自由に使っています。
自主練習はもちろん、課題やバイトをする部員もおり、その時間の使い方は多岐にわたっています。部員が所属している学部は多岐にわたり、学業でも先輩からの助けを得られる可能性が高いです。
また、部の運営も同様に学生主体となっています。
予定の管理、会計、広報等すべて学生スタッフが行います。
これに加えて練習の補助も行っています。スタッフは部を裏から支える、まさに「縁の下の力持ち」です。
ちなみに、スタッフと一口にいっても、練習補助と部の運営の両方を行うマネージャー、部の事務仕事を全般的に行う主務、データを解析し結果をチームに還元するアナリスト、近畿学生野球連盟の運営を行う連盟委員など色々な種類があります。選手としてでもスタッフとしてでも大歓迎です!経験の有無は問いません!本気で活動して野球の技術はもちろん、人間的にも大きくレベルアップできる硬式野球部で一緒に野球しませんか?やりがいがあり、社会性も身につく活動で硬式野球部を支えてみませんか?
少しでも気になる方はグラウンドに足を運んでみてください。
部員一同心よりお待ちしております。



kousikiyakyu

活動予定

活動日時

月曜日~水曜日は授業のあるキャンパスにて練習、木曜日~日曜日は杉本Gまたは中百舌鳥Gにて全体練習や試合等を行っています。平日は授業時間と練習時間が重なっていますので、授業のない部員たちで練習しています。
【杉本キャンパス】
月曜日 オフ
火曜日 09:00~12:30
水曜日 13:00~16:30
【中百舌鳥キャンパス】
月曜日 15:00~18:30
火曜日 オフ
水曜日 15:00~18:30
【杉本・中百舌鳥共通】
木曜日 09:00~12:30
金曜日 09:00~12:30
土曜日 12:00~15:00
日曜日 09:00~13:00
*オフ日、活動時間、場所等は試合等予定の都合上変更となることがあります。

活動キャンパス

杉本キャンパス硬式野球場、中百舌鳥キャンパスグラウンド

年間活動予定

4月 春季リーグ戦
5月 春季リーグ戦、オープン戦
6月 全日本大学野球選手権大会、大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦、フレッシュリーグ
7月 都立大戦、オープン戦
8月 旧三商大戦、オープン戦、遠征
9月 秋季リーグ戦
10月 秋季リーグ戦、関西地区大学野球選手権大会
11月 明治神宮野球大会、新人戦、オープン戦
12月 冬練(年末年始はオフ)
1月 冬練
2月 オープン戦
3月 オープン戦

外部リンク

大阪公立大学硬式野球部公式SNS・ホームページ・ブログ

リンク先の内容については、本学が責任を負うものではありません。