ESS

2024年2月現在

団体紹介

団体規模 中規模(部員数20~60名程度)

【活動状況】

英語を使ってさまざまなアクティビティに取り組み、英語力や表現力を磨きながら楽しく活動しています。他大学との交流も盛んで、夏と春には合同合宿があります。大阪公立大学ESSの活動は以下の種類(セクション)です。この中から自分の興味のあるものを選んで取り組むことができます。もちろん、複数セクション所属も可能です。英語に少しでも興味がある方、ぜひお越しください!
何回生からでも入部可能です!
入部希望・質問等がある場合は、Xやインスタグラムで気軽にDMしてください!!
【セクション紹介】
ドラマ:
英語で演劇を行います。台詞は全て英語なので、発音や表現力を磨くことができ、英語での会話表現を学べます。また、お客さんを感動させられる喜びや、みんなで一丸となって舞台を作り上げていく楽しさを味わうことができます。
ディベート(パーラ・アカデ) :
与えられた論題に対して肯定派・否定派に分かれて英語で議論します。プレゼンテーション能力の向上はもちろん、論題に関する知識も身に付けることができます。
ディスカッション:
議題に対して参加者全員で1つの結論を導き出す活動です。議題は政策関連のものが多く、さまざまな意見をどのように反映させるのかというゲーム性もあります。
スピーチ:
即興型、準備型など様々な形で自分が伝えたいテーマに関して英語でスピーチをします。表現力や正しい発音、プレゼンテーション能力のほか、論理立てて文章を考える力が身に付きます。
【インカレ団体KIEF】
他大学のESSと連携し、より大きな規模で活動をしています。また、BBQや合宿などもKIEF単位で行っています。
所属大学:大阪公立大学、大阪大学、奈良女子大学
ess

活動予定

活動日時・場所
活動頻度:週1~3(大会や公演等への参加により変動)
※活動日は部員の希望により変動します。
練習場所:
杉本キャンパス部室
中百舌鳥キャンパス部室
Zoom(オンライン)
他大学キャンパス等
活動キャンパス

杉本・中百舌鳥両キャンパス

年間活動予定

4月 新歓期間
5月 新歓期間・各種セクションで体験
6月 新歓期間・各種セクションで体験
7月 各種セクションで体験
8月 KIEF夏キャンプ(3大学合同合宿)
9月 セクション確定・各種セクションで活動
10月 各種大会、公演への参加
11月 各種大会・公演への参加
12月 各種大会・公演への参加
1月 各種大会・公演への参加
2月 KIEF春キャンプ(OB主催の合同合宿)
3月 各種大会・公演への参加

外部リンク

X(旧Twitter)
Instagram
ウェブサイト(K.I.E.F.)

リンク先の内容については、本学が責任を負うものではありません。