社会科学研究サークル 学生ゼミナール

2025年2月現在

団体紹介

団体規模 小規模(部員数20名以内)

【活動状況】

学ゼミでは、皆の興味をすり合わせてひとつのテーマを決め、本や論文を読み、考えたことを話し合う研究会や有志による読書会を行っています。
現在は7名で活動しています。
社会現象や社会問題に幅広い興味を持った人が集まっているので、ニュースを見て疑問に思ったことや本を読んで気になったことについて気軽におしゃべりできます。
2023年度は教育格差や労働というテーマ、2024年度は人間関係や地域問題というテーマで活動を行い、論文を執筆したり、全社連や関西五社研などのインカレイベントで発表を行いました。
ともに、主体的な学びを進めていきませんか。いつでも見学にお越しください!

zemina-ru

活動予定

活動日時
週1回程度
※日時は日程調整のうえ決めています。
※長期休暇中は一部オンラインを併用して活動しています。
イベント
夏季ゼミ(9月)・論文フォーラム(12月)・冬季ゼミ(2月)は、他大学のサークルとの交流イベントです。
活動キャンパス 杉本キャンパス第1合同部室B20
部費
年間4000円程度
※他大学のサークルとの交流イベントにすべて参加した場合の目安です。

年間活動予定

4月 新歓研究会
5月
6月 通常研究会
7月
8月
9月 夏季ゼミ
10月 通常研究会
11月
12月 論文フォーラム
1月 通常研究会
2月 冬季ゼミ
3月 新歓準備/新歓研究会

外部リンク

Twitter(現X)
Webサイト

リンク先の内容については、本学が責任を負うものではありません。