天文部中百舌鳥キャンパス
2025年2月現在
団体紹介
団体規模 | 大規模(部員数60名以上) |
---|
【活動状況】
シリウス、ベテルギウス、ベガ、、、何となく聞いたことはあるけど、どんな星なのかは知らない。そんな星々が実は私たちの頭の上には広がっています。
私たち天文部中百舌鳥キャンパスは天文に興味をもった仲間の集まりです。
その興味の幅は、「何となく満点の星空をみてみたい!」というものから「星の写真を撮りたい!」といったものまでさまざま。
活動も、自分の興味やペースに合わせて自由に参加することができます。
何気なく見つけた星が自分の知っている星だっとわかったら素敵だと思いませんか?
天文は日常にちょっとした彩を加えてくれます。
少しでも面白いと思った方はぜひ遊びに来てくださいね。
活動予定
活動日時 |
〇通常活動
学内観測:中百舌鳥キャンパス内で観測
学外観測:和歌山や奈良で観測
スカイビル:1カ月に1度、梅田のスカイビルにて観望会のお手伝い
〇学祭
来場者に向け、プラネタリウムの展示や物販の販売、模擬店などを行います。
〇合宿
バスで他県へ出かけ現地の散策や星空の観望を行います。
|
---|---|
活動キャンパス | 中百舌鳥キャンパス |
年間活動予定
4月 | 新歓活動 |
---|---|
5月 | 学祭(友好祭)・通常活動 |
6月 | 通常活動 |
7月 | 通常活動 |
8月 | 通常活動 |
9月 |
夏合宿
|
10月 | 通常活動 |
11月 | 学祭(白鷺祭)・通常活動 |
12月 | 通常活動 |
1月 | 通常活動 |
2月 | 春合宿 |
3月 | 通常活動 |
外部リンク
X(旧ツイッター) Webサイト |
リンク先の内容については、本学が責任を負うものではありません。