茶道部
2024年2月現在
団体紹介
団体規模 | 小規模(部員数20名以内) |
---|
【活動状況】
茶道といえば堅苦しいイメージはありませんか?
私たちは、ゆるく、真面目に頑張るときは頑張りながら活動をしています。
毎回のお稽古で、お抹茶とお菓子もあります♡
未経験者も経験者も大歓迎です!
未経験から始める部員も多いです。人数も少ないので、先輩や茶道の先生が丁寧に教えます!
経験者の方も、私たちの茶道部ではさまざまなお点前を練習できます!
裏千家で、月2~3回先生のお稽古もあります。
普段の活動は週2回で、自分のペースで活動できるので、他の部活やサークル、アルバイトとの両立もできます!
また、運動部と違って、試合や競争はないですが、部員で協力して実際に自分たちで一からお茶会を運営した時はとても達成感があります!
見学・体験だけでも大歓迎です!
部員一同お待ちしています!
![id33tearikyu](/assets/thumbnails/thumb-600xauto-108664-file.png)
![id33tearikyu](/assets/thumbnails/thumb-600xauto-108664-file.png)
活動予定
活動日時 |
毎週月・金曜日15時~放課後(部員の都合で決めます)
1回の活動時間は3~4時間です。
テスト前・期間中は休みになります。
長期休暇中は毎週月・金曜日10時~13時で活動しています。
普段稽古の参加は強制ではありません。用事があるときや授業で忙しいときは休むこともできます。
お茶会のときは土日祝日にも活動をする場合がありますが、基本的に土日はお休みです。
月2~3回、茶道の先生によるお稽古があります。
|
---|---|
活動キャンパス | 中百舌鳥キャンパスB13棟2階和室A X(旧Twitter)新歓用アカウントに和室Aへの行き方は掲載しております。
場所がわからない場合はお気軽に各種SNSのDMやLINEオープンチャットでお尋ねください! |
部費 |
毎月1000円
入部して3か月間は免除です。
コロナ禍で活動ができず、2023年度は部費を回収していませんでした。
2024年度も回収しないもしくは減額になる可能性があります。 |
年間活動予定
4月 | 新歓、普段稽古 |
---|---|
5月 | 普段稽古 |
6月 | 普段稽古 |
7月 | 普段稽古 |
8月 | 新入生お披露目茶会 |
9月 | 普段稽古 |
10月 | 利休茶会(外部でのお茶会) |
11月 | 秋季茶会(開催未定) |
12月 | クリスマス会(開催未定) |
1月 | 初釜 |
2月 | 普段稽古 |
3月 | 追い出し茶会、学生茶会(外部のお茶会への参加) |
外部リンク
LINEオープンチャット X(旧Twitter)新歓用 X(旧Twitter)通常 |
リンク先の内容については、本学が責任を負うものではありません。