研究業績

野村俊之

詳細は以下において公開中

researchmap

scopus

日本の研究.com

山本卓也

詳細は以下において公開中

researchmap

google scholar

scopus

日本の研究.com

bitbucket

学会発表(国内学会)

2024年度

  1. 加納 葵, 野村 俊之, "界面付着細菌の気泡を用いたノンケミカル洗浄技術の開発", 粉体工学会 2024年度春期研究発表会, BP-B7, 姫路・西はりま地場産業センター(兵庫), 2024年5月14~15日.

2023年度

  1. 淺田 統子, 野村 俊之, "バイオ粒子を用いた都市鉱山からのパラジウム回収", 粉体工学会 2023年度春期研究発表会, BP-A1, 早稲田大学国際会議場(東京), 2023年5月15~16日.
  2. 山本 卓也, "熱物質輸送を伴う相変化現象による縞模様形成とその発生条件の特定", 日本機械学会 熱工学部門 相変化界面研究会, オンライン, 2023年7月20日. (依頼講演)
  3. 山本 卓也, "SimScaleのsolverに活用されているOpenFOAMの研究活用事例紹介," SimScale日本向けサービス開始記念セミナー, コングレスクエア日本橋 (東京), 2023年7月25日. (招待講演)
  4. 野村 俊之, 枝光 優弥, 淺田 統子, "バイオ粒子を用いた都市鉱山からの貴金属回収技術の開発", 粉体工学会第57回技術討論会, 50-51, 川内駅コンベンションセンター (鹿児島), 2023年7月27日. 
  5. 山本 卓也 "ソノプロセスにおける液滴分散とミキシング", 化学工学会粒子・流体プロセス部会 ミキシング技術分科会 夏期セミナー“最新の乳化、分散技術”, アルカディア市ヶ谷 私学会館(東京), 823-242023年. (依頼講演)
  6. 山本 卓也 "音響キャビテーション気泡周囲の物質移動の解明", 化学工学会第54回秋季大会, 福岡大学七隈キャンパス (福岡), 9月11-13日2023年.
  7. 山本 卓也 "ソノケミカル反応流体場予測に向けたキャビテーション気泡周囲の物質移動の解明", 日本流体力学会 年会2023, 東京農工大学小金井キャンパス (東京), 9月20-22日2023年.
  8. 山本卓也 "ソノプロセスにおけるファインバブルの動力学の解明", 第37回LBM研究会, 東京工業大学大岡山キャンパス(東京), 11102023年. (依頼講演)
  9. 青木暸太、山本卓也 "異なる周波数の超音波照射条件下におけるKI法を利用したクエンチングの調査", 第32回ソノケミストリー討論会, 金沢大学角間キャンパス (石川), 12月6~7日2023年.
  10. 服部冠志、山本卓也 "マルチバブル条件下における音響キャビテーション気泡の物質移動の解明", 第32回ソノケミストリー討論会, 金沢大学角間キャンパス (石川), 12月6~7日2023年.
  11. 山本卓也 "単一音響キャビテーション気泡における気液界面を横切る物質移動に対する数値解析", 第32回ソノケミストリー討論会, 金沢大学角間キャンパス (石川), 12月6~7日2023年.
  12. 淺田統子、野村俊之 "大腸菌を用いた都市鉱山からのパラジウム回収", 化学工学会福井大会2023, アオッサ(福井), 12月7~8日2023年. 
  13. 井上 結、野村俊之 "マイクロバブルを用いた界面付着微生物のノンケミカル洗浄", 化学工学会福井大会2023, アオッサ(福井), 12月7~8日2023年. 
  14. 松本一勝、野村俊之 "ペンチオピラド封入PLGAナノ粒子を用いた灰色かび病菌の感染防除", 化学工学会福井大会2023, アオッサ(福井), 12月7~8日2023年. 
  15. 山本卓也 "音響バブルの運動とそれに伴う乳化現象", 2023年第1回「ソフト粒子・界面研究会」, 同志社大学今出川キャンパス(京都), 12月15日2023年. (依頼講演)
  16. 山本卓也 "化学工学分野におけるOpenFOAMの活用", 最新の化学工学講習会72 「化学工学系流体シミュレーションの最前線〜基礎・実践・将来展望〜」 1月15~16日2024年. (依頼講演)
  17. 武谷佳祐, 野村俊之, "環境微生物に及ぼす農薬原体の微粒子化の影響", 第26回化学工学会学生発表会, K29, オンライン, 2024年3月2日.
  18. 若芝 海, 野村俊之, "都市鉱山からの貴金属回収技術の開発", 第26回化学工学会学生発表会, N26, オンライン, 2024年3月2日.
  19. 山本幸永, 野村俊之, "生分解性キャリア粒子を用いたナノ農薬の開発", 第26回化学工学会学生発表会, G20, オンライン, 2024年3月2日.
  20. 加納 葵, 野村俊之, "気泡を用いた界面付着微生物のノンケミカル洗浄技術の開発", 第26回化学工学会学生発表会, C13, オンライン, 2024年3月2日.
  21. 山下祐輝, 野村俊之, "酵母-乳酸菌の共培養系における共凝集体形成機構の解明", 化学工学会第89年会, PA173, 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス, 2024年3月18-20日.
  22. 星野未果, 野村俊之, "ベンチオピラド微粒子を用いた灰色かび病菌の感染防除", 化学工学会第89年会, PC283, 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス, 2024年3月18-20日.
  23. 前田涼平, 野村俊之, "農薬微粒子が肺上皮細胞に及ぼす毒性評価", 化学工学会第89年会, PD314, 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス, 2024年3月18-20日.
  24. 福地莉乃, 山本卓也, "多目的最適化を用いた攪拌槽最適設計パラメータの探索", 化学工学会第89年会, PB225, 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス, 2024年3月18-20日.
  25. 服部冠志, 山本卓也, "超音波照射条件下での気泡間引力に伴う気泡運動時の物質移動の解明", 化学工学会第89年会, PD303, 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス, 2024年3月18-20日.
  26. 山本卓也、青木暸太, "音響キャビテーションの整流拡散に及ぼす超音波周波数の影響に対する数値解析", 化学工学会第89年会, I202, 大阪公立大学中百舌鳥キャンパス, 2024年3月18-20日.

学会発表(国際学会)

2024年度

  1. Ryota Aoki, Takuya Yamamoto, "Investigation on the interaction between flow field and sonochemical efficiency through KI method and Particle Image Velocimetry measurement", 18th Meeting of the European Society of Sonochemistry (ESS18), 27-31 May, 2024. 
  2. Kanji Hattori, Takuya Yamamoto, "Effect of dynamic behavior of acoustic cavitation bubbles on mass transfer in multi-bubble environment", 18th Meeting of the European Society of Sonochemistry (ESS18), 27-31 May, 2024. 
  3. Takuya Yamamoto, "Elucidation of mass transfer of acoustic cavitation with different ultrasonic frequency", 18th Meeting of the European Society of Sonochemistry (ESS18), 27-31 May, 2024. 

受賞

  • 山本幸永、第26回化学工学学生発表会、優秀賞 (2024)
  • 若芝海、第26回化学工学学生発表会、優秀賞 (2024)
  • 淺田統子、修士論文発表会、修士研究発表賞 (2024)
  • 井上結、修士論文発表会、修士研究発表賞 (2024)
  • 加納葵、卒業論文発表会、卒業研究発表賞 (2024)
  • 服部冠志、卒業論文発表会、卒業研究発表賞 (2024)
  • 山下祐輝、化学工学分野M1中間報告会、優秀ポスター賞 (2024)
  • 井上結、化学工学会福井大会2023、学生賞 (2023)
  • 服部冠志、第32回ソノケミストリー討論会、特別賞 (2023)
  • 山本卓也、化学工学会2022年度論文審査貢献賞 (2023)