Lab News
2025年3月14日
化学工学会第90年会@東京にて13件の研究発表
化学工学会第90年会(2025/3/12-14@東京)に参加しました。
仲村が受賞講演を,巌(D2)が依頼講演を,大島(D2)が口頭発表を行いました。
また,大橋(M2),鈴木(M1),片山(B4),金井(B4),久保(B4),久保田(B4),近藤(B4),髙尾(B4),服部(B4),原田(B4)がポスター発表を行いました。
仲村 英也,岸田 尚樹,大崎 修司,綿野 哲
「[部会賞] フロンティア賞受賞講演:機械学習を用いた粉体の流動・混合シミュレーションの代理モデル」(G114)
巌 元志,仲村 英也,大崎 修司,綿野 哲
「[依頼講演] 加熱溶融混練プロセスを用いた硫黄と多孔質炭素の複合化と全固体電池への応用」(Q112)
大島 一輝,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「金属有機構造体MOFの薬物包接に関する液相吸着シミュレーション」(L219)
大橋 歩実,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「両親媒性細孔を持つシクロデキストリン型 MOF への薬物包接機構解明に向けた数値解析」(PE332)
鈴木 聖矢,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「数値シミュレーションによるエアロゾルの運動挙動解析」(PD325)
片山 可奈子,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「新規な小型流動層型ジェットミルの開発とその粉砕性能の評価」(PD308)
金井 治樹,大島 一輝,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「MOFにおける構造の欠陥が薬物包接能に及ぼす影響」(PE287)
久保 奏太,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「離散要素法を用いた弾性粒子成型体の圧縮特性評価」(PD327)
久保田 一成,今吉 優輔,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「成形不良の発生予測手法開発に向けた錠剤内部の応力分布測定」(PD322)
近藤 菜美,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲, (ダイキン工業) 厚母 賢
「乾式電極作製プロセスにおける電極抵抗と導電助剤の分散状態」(PD311)
高尾 侑花,仲村 英也,大崎 修司,綿野 哲, (JFEスチール) 藤原 頌平,岩見 友司
「難造粒性鉄鉱石の造粒特性と粉体レオロジーの関係」(PD317)
服部 美緑,大崎 修司,仲村 英也,綿野 哲
「粒子強度と打錠特性の関係」(PD313)
原田 輝,巌 元志,仲村 英也,大崎 修司,綿野 哲
「硫黄/導電助剤/固体電解質の連続溶融混練プロセスの開発と全固体リチウム電池への応用」(PD320)