装置工学グループを志望する学生へ

装置工学グループでは、学生諸君が意欲をもって自主的に研究することを強く希望します。
したがって、常に向上心を持ち、何事にも興味を示し、真摯な態度で研究に取り組むことができるガッツのある学生諸君を希望します。 また、学会発表や共同研究でのディスカッションなど、学内だけでなく学外での活動も多いことから、行動力があり、他人とのコミュニケーションが取れることも必要です。

しかし、研究をいったん離れると、日常的には、先輩後輩の区別があまりなく、いつも笑いが絶えないアットホームな雰囲気の研究室です。 装置工学グループの卒業生の多くは大手企業の研究所で研究・開発の重要なポジションに付いています。

就職先は、製薬、化粧品、食品、日用品、化学工業、電気・エレクトロニクス、建設業など多岐にわたっています。 博士後期課程へ進学する学生も多いです。
固体、液体、気体に次ぐ、第4の相と言われるユニークな“粉体”を、一緒に研究しましょう!

最近の就職先

島津製作所

日揮

サントリー

中外製薬

マンダム

ミルボン

日清エンジニアリング

花王

東和薬品

日本コークス工業

第一三共

大塚製薬

ポーラ化成

エーザイ

住友化学

凸版印刷

鹿島建設

ピアス

住友精化

積水化学工業

宇部興産

ダイキン工業

ロート製薬

スぺラファーマ

フロイント産業

サンスター

岩谷産業

塩野義製薬

興和

東洋紡

クラレ

慶應義塾大学