小畠 誠也 (Seiya KOBATAKE)
経 歴
【学歴】
1991年3月 大阪市立大学工学部応用化学科卒業
1993年3月 大阪市立大学大学院工学研究科応用化学専攻前期博士課程修了
1996年3月 大阪市立大学大学院工学研究科応用化学専攻後期博士課程修了
博士(工学)の学位取得
【職歴】
1996年4月 米国オハイオ州アクロン大学高分子科学研究所 博士研究員
1997年12月 科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業 博士研究員 (九州大学大学院入江研究室所属)
2000年8月 九州大学大学院工学研究院応用化学部門 助手
2004年4月 大阪市立大学大学院工学研究科化学生物系専攻 助教授
2007年4月 准教授に職名変更
2011年4月 大阪市立大学大学院工学研究科化学生物系専攻 教授
2022年4月 大阪公立大学大学院工学研究科物質化学生命系専攻 教授
現在に至る
【兼任】
2006年10月~2010年3月
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけタイプ 「構造制御と機能」領域 研究者兼任
2015年8月~
大阪市立大学複合先端研究機構兼任研究員
2018年4月~2022年3月
大阪市立大学大学院工学研究科 機能創成科学教育研究センター 副センター長
【学協会における活動】
2006年 第21回IUPAC光化学国際シンポジウム組織委員 (2006年4月2-7日開催)
2008年 第57回高分子討論会運営委員 (2008年9月24-26日開催)
2012年 日本化学会第93春季年会 プログラム編成委員 (2013年3月22-25日開催)
2014年~ 大阪工研協会 ニューフロンティア材料部会幹事 (2014.9~ )
2015年 光化学討論会 現地実行委員、プログラム編集委員 (2015年9月9-11日開催)
2016年~ 光化学協会理事 (2016.1.1~2019.12.31)
2016年~ 日本化学会 有機結晶部会 広報委員 (2016.3.1~2021.2.28)
2017年~ 日本化学会 有機結晶部会 幹事 (2017.3.1~2021.2.28)
2018年~ J. Photochem. Photobiol. C: Photochemistry Reviews - Associate Editor (2018.3.1~2024.2.29)
2018年 13th International Workshop on Crystal Growth of Organic Materials (CGOM13) - Scientific Committee (Seoul, Korea, August 27-30, 2018)
2018年 第61回放射線化学討論会 組織委員 (2018年9月26-28日開催)
2021年~ 日本化学会 近畿支部幹事 (2021.3.1~2023.2.28)
2021年~ 日本化学会 代表正会員 (2021.3.1~2023.2.28)
2021年~ 日本化学会 有機結晶部会 副部会長 (2021.3.1~2023.2.28)
2021年~ 日本化学会 有機結晶ディビジョン 副主査 (2021.3.1~2023.2.28)
2021年~ 日本化学会 代議員 (2021.10.30~2023.10.27)
2022年~ 光化学協会理事 (2022.1.1~2025.12.31)
2023年~ 日本化学会 有機結晶部会 部会長 (2023.3.1~2025.2.28)
2023年~ 日本化学会 有機結晶ディビジョン 主査 (2023.3.1~2025.2.28)
2023年 10th International Synposium on Photochromism - Local Organizing Committee (Nara, Japan, November 7-10, 2023)
受賞関連
2001年3月29日
日本化学会 欧文誌 (Bull. Chem. Soc. Jpn.) 2000年10月号 BCSJ賞
X-ray crystallographic study on single-crystalline photochromism of 1,2-bis(2,5-dimethyl-3-thienyl)perfluorocyclopentene
T. Yamada, S. Kobatake, M. Irie, Bull. Chem. Soc. Jpn., 73(10), 2179-2184 (2000).
2003年3月20日
日本化学会第52回進歩賞
「ジアリールエテン単結晶のフォトクロミズム」
2010年11月15日
The Asian and Oceanian Photochemistry Association Prize for Young Scientist 2010
(アジア・オセアニア光化学協会若手奨励賞)
「Solid-State Property Changes of Photochromic Materials on Photoirradiation」
2011年2月15日
日本化学会 欧文誌 (Bull. Chem. Soc Jpn.) 2011年2月号 BCSJ賞
Correlation between steric substituent constants and thermal cycloreversion reactivity of diarylethene closed-ring isomers
D. Kitagawa, K. Sasaki, S. Kobatake, Bull. Chem. Soc. Jpn., 84(2), 141-147 (2011).
2014年10月12日
2014年光化学協会賞
「光応答性有機分子結晶の光化学と固体物性変化」
2019年8月15日
日本化学会 欧文誌 (Bull. Chem. Soc. Jpn.)
2019年8月号 BCSJ賞
Photoreversible interference color modulation to multicolor in photochromic molecular crystals
K. Morimoto, H. Tsujioka, D. Kitagawa, S. Kobatake, Bull. Chem. Soc. Jpn., 92(8), 1299-1304 (2019).
2020年11月25日
大阪市立大学 教員活動表彰 「学長重点事項 (Citation)」
論文リスト
外部資金(研究代表のみ記載)
2001年度~2002年度
科学研究費補助金 奨励研究(A)/若手研究(B) 課題番号:13750787
「光着色安定性と高温熱可逆性を併せもつフォトクロミックジアリールエテンの合成」
2002年度
科学研究費補助金 特定領域研究(光機能界面)(417) (公募) 課題番号:14050075
「フォトクロミック単結晶表面モルフォロジーの光制御」
2003年度~2004年度
科学研究費補助金 特定領域研究(光機能界面)(417) (公募) 課題番号:15033252
「フォトクロミック単結晶の表面と界面の光反応制御」
2004年度~2006年度
科学研究費補助金 若手研究(A) 課題番号:16685014
「結晶工学に基づくフォトクロミック結晶のナノ構造と反応の制御」
2004年度
科学技術振興機構 研究成果活用プラザ大阪 実用化のための可能性試験
「高温熱再生リライタブルフルカラー表示材料の開発」
2005年度~2006年度
科学研究費補助金 特定領域研究(極微構造反応)(432) (公募) 課題番号:17034055
「光機能性フォトクロミック有機微結晶の配列制御と反応ダイナミクス」
2005年度
大阪市立大学特定研究奨励費
「光書き換え可能なフルカラー表示機能性材料の設計と合成」
2005年度大阪市立大学新産業創生研究
「次世代高密度光記録材料の開発」
2005年度
科学技術振興機構 シーズ育成試験 課題番号:330
「光書き込み/加熱消去型フルカラーリライタブル材料の開発と応用」
2006年度
大阪市立大学新産業創生研究
「光書き込み加熱消去型リライタブル表示材料の開発」
2006年度
徳山科学技術振興財団
「偏光多重と波長多重記録可能な光機能性結晶材料の開発」
2006年度~2009年度
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけタイプ 「構造制御と機能」領域
「光機能性有機分子結晶の固体物性制御」
2007年度
大阪市立大学新産業創生研究
「光プリント可能なシークレット表示素子材料の開発」
2007年度~2009年度
科学研究費補助金 基盤研究(C) 課題番号:19550142
「超薄膜ジアリールエテンポリマーのフォトクロミック反応挙動と物性評価」
2008年度
科学技術振興機構 シーズ発掘試験A 課題番号:11-032
「シークレット機能を有する光可逆フォトクロミック材料の開発と応用」
2008年度
大阪市立大学工学研究科若手研究費
「光誘起結晶多形相転移とそれを利用した撥水性ポリマー膜制御」
2009年度~2010年度
科学研究費補助金 特定領域研究(光-分子強結合場)(470) (公募) 課題番号:21020032
「光機能性有機分子ポリマーを被覆した金属ナノ粒子の電場増強光反応」
2011年度
科学技術振興機構 A-STEP 課題番号:AS231Z03099D
「光スタート温度管理機能を有する分子センサーの開発」
2012年度~2014年度
科学研究費補助金 基盤研究(C) 課題番号:24550161
「光応答性金属ナノ粒子ネットワークの合成と高効率光エネルギー利用」
2013年度
大阪市立大学工学研究科萌芽研究費
「光照射スタート型低温下での温度上昇センサーの創製」
2014年度~2018年度
科学研究費補助金 新学術領域研究(高次複合光応答)(2606) (計画) 課題番号:26107013
「高次光励起による光応答性分子結晶のフォトメカニカル新現象の開拓」
2015年度~2016年度
科学技術振興機構 研究成果展開事業マッチングプランナー プログラム 「探索試験」
「光スタート型低温温度上昇センサーの開発」
2016年度
大阪市イノベーション創出支援補助金
「接着剤硬化の可視化材料の開発」
2018年度
大阪市立大学 STEP-UP研究費
2018年度
大阪市イノベーション創出支援補助金
「冷凍・冷蔵輸送保存管理に使用できる光スタート型温度上昇センサーインジケーターの開発」
2019年度
大阪市イノベーション創出支援補助金
「冷凍食品温度管理用温度センサーラベルの実用化に向けた研究」
2021年度~2023年度
科学研究費補助金 基盤研究(B) 課題番号:21H02016
「有機フォトクロミック結晶の特異なフォトメカニカル現象の解明と新たな材料設計」