TOGAWA Yoshihiko's CV
Yoshihiko Togawa was born in Hyogo, Japan in 1974. He obtained his B.Eng (1997), M.Eng (1999), Ph.D (2002) degrees from the University of Tokyo. He was a JSPS research fellow at the University of Tokyo (1999–2002), and a researcher at Frontier Research System, RIKEN (2002–2008). In 2009, he moved to Osaka Prefecture University as a principal investigator in the tenure-track program (2009–2014) and became an associate professor with tenure (2014–2017). He was also PRESTO researcher at Japan Science and Technology Agency from 2013 to 2017. He has obtained a professorship in 2018 and been leading Quantum physics group at Department of Physics and Electronics, Osaka Prefecture University (2018–), which is now Osaka Metropolitan University because of an amalgamation with Osaka City University in 2022. He has also been an honorary research fellow at the University of Glasgow since 2014. His current research interest is exploring chiral matter and chiral material science.
Education
Mar. 1993 Graduated from Ikeda Senior High School Attached to Osaka Kyoiku University
Apr. 1993 Admitted to Natural Science I, the University of Tokyo
Mar. 1997 B.S. in Dept. of Applied Chemistry, the University of Tokyo (Supervisor: Prof. Koji Kishio)
Mar. 1999 M.S. in Dept. of Superconductivity, the University of Tokyo (Supervisor: Prof. Koji Kishio)
Mar. 2002 Dr. of Eng. (Ph.D.), the University of Tokyo (Supervisor: Prof. Atsutaka Maeda)
Research Carrier
Apr. 1999 – Mar. 2002
Research Fellowship for Young Scientists, Japanese Society of the Promotion of Science (JSPS)
Apr. 2002 ~ Dec. 2008
Researcher (Apr. 2002 ~ Mar. 2007) and Deputy Team Leader (Apr. 2007 ~ Dec. 2008)
working at Quantum Phenomena Observation Technology Laboratory (Team leader: Dr. Akira Tonomura), Single Quantum Dynamics Research Group, Frontier Research System, The Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN). *During this period, working at Advanced Reseach Laboratory, Hitachi, Ltd.
Jan. 2009 – Dec. 2011
Special Lecturer (tenure-track)
working at Nanoscience and Nanotechnology Res. Center (N2RC), Osaka Prefecture University (OPU)
Jan. 2012 – Dec. 2013
Special Associate Professor (tenure-track) at N2RC, OPU
Jan. 2014 – Mar. 2018
Associate Professor at Dept. of Physics and Electronics, OPU
Apr. 2018 – Mar. 2022
Professor at Dept. of Physics and Electronics, OPU
Apr. 2022 – Present
Professor at Dept. of Physics and Electronics, OMU
(※because of an amalgamation between OMU and Osaka City University)
May 2014 – Dec. 2016, Sep. 2017 - Present
Honorary Research Fellow at Dept. of Physics and Astronomy, University of Glasgow/div>
Award
26th Jan. 2022 MEXT Nanoplatform, R3 excellent award
3rd Mar. 2018 Kazato Award
11th Dec. 2014 Japanese Society for Neutron Science, President Choice
「Observation of chiral magnetic soliton lattice in chiral inorganic magnetic material」
12nd May 2014 Japanese Society of Microscopy, Encouraging Award
「Development of Small-angle electron scattering method and its application in chiral magnetism research」
8th Nov. 2013 Invention Encouraging Award in Kanto Area
26th Jan. 2013 6th Kitazawa Award
「Chiral solitonics」
17th Apr. 2012 The Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT), The Young Scientists’ Prize
20th Feb. 2010 Kazato Young Scientist Award
2nd Sep. 2008 30th JSAP Awards: JJAP Young Scientist Award
「Current-excited magnetization dynamics in narrow ferromagnetic wires」
22nd May 2008 23th JSM Outstanding Paper Award
「Optical system for double-biprism electron holography」
12nd Mar. 2007 4th RIKEN Frontier System Grand Award
20th Feb. 2000 Young Investigator Travel Award, M2S-HTSC-VI
Patents
1.特許US 7,538,323、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「Interferometer」、出願人:理化学研究所、平成18年1月27日出願(平成21年5月26日登録)
2.特許US 7,655,905、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「Charged particle beam equipment」、 出願人:理化学研究所、平成18年5月11日出願(平成22年2月2日登録)
3.特許第4512180号、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「干渉装置」、出願人:理化学研究所、平成16年1月9日出願(平成22年5月14日登録)
4.特許第4512183号、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強
「電子線干渉装置および電子顕微鏡」、 出願人:理化学研究所、平成16年3月31日出願(平成22年5月14日登録)
5.特許第4523448号、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「干渉装置」、出願人:理化学研究所、平成17年2月23日出願(平成22年6月4日登録)
6.特許US 7,750,298、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「Interferometer having three electron biprisms」、 出願人:理化学研究所、平成18年1月27日出願(平成22年7月6日登録)
7.特許US 7,816,648、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強
「Electron interferometer or electron microscope」、出願人:理化学研究所、平成17年3月7日出願(平成22年10月19日登録)
8.特許US 7,872,755、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「Interferometer」、出願人:理化学研究所、平成18年1月27日出願(平成23年1月18日登録)
9.特許第4691391号、全発明者氏名:原田研、明石哲也、戸川欣彦、松田強、守谷騰
「電子顕微鏡」、出願人:理化学研究所、平成17年5月12日出願(平成23年2月25日登録)
10.特許US 7,808,814、全発明者氏名:戸川欣彦、原田研、松田強、大谷義近、木村崇
「Magnetization state control device and magnetic information recording device」、 出願人:理化学研究所、平成20年7月17日出願 (平成22年10月5日登録)
11.特許出願2009-126523、全発明者氏名:戸川欣彦、仲谷栄伸
「磁化状態制御方法および磁化状態記憶物質」、出願人:大阪府立大学、平成21年5月26日出願
12.特許出願2011-61352、全発明者氏名:戸川欣彦、原田研、森茂生
「電子顕微鏡、および回折像観察方法」、出願人:大阪府立大学、平成23年3月18日出願
13.特許第6444769号、全発明者氏名:戸川欣彦、松本悠、岸根順一郎
「磁性体装置及び高周波デバイス」、 出願人:大阪府立大学、平成27年2月27日出願(平成30年12月7日登録)
14.特許第6473346号、全発明者氏名:戸川欣彦、松本悠、十河忠幸、米村潤一朗
「磁気デバイス及び論理回路装置」、 出願人:大阪府立大学、平成27年2月27日出願(平成31年2月1日登録)
Research Fund (Representative)
2023年度 科研費 基盤研究(A) 「カイラル物質が誘導する非局所スピン偏極の解明と基礎学理の構築」
2023年度 公益財団法人豊田理化学研究所 スカラー共同研究 (Phase1) 「液晶を用いたスピン機能開拓」
2019年度 公益財団法人豊田理化学研究所 特定課題研究 「キラルスピン物質科学の探索」
2017年度 外国人特別研究員 受入研究者(研究代表者) 「キラルらせん磁性体を用いた超広帯域論理/干渉操作の実現」
2017年度 科研費 基盤研究(B) 「キラル磁性の物理と応用」
2013年度 JSTさきがけ “素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成”
2013年度 科研費 挑戦的萌芽研究 「小角電子線散乱法を用いた定量電磁場解析法の開発」
2011年度 村田学術振興財団研究助成 「電子顕微鏡その場観察法による強誘電体ドメインダイナミクスの解析」
2010年度 科研費 若手研究(A) 「スピン流スピン波の微視的解析とその応用」
2010年度 総務省 SCOPE 若手先端ICT研究者育成型研究開発
2010年度 倉田記念日立科学技術財団 海外渡航費補助制度 「スピン流スピン波を用いたスピン操作機能の開拓」
2010年度 池谷科学技術振興財団 研究助成 「純スピン流を用いた磁気電気素子の微視的開発」
2009年度 風戸研究奨励会 風戸研究奨励賞 「ローレンツ顕微鏡法を用いたスピン流誘起磁化ダイナミクスの研究」
2009年度 倉田記念日立科学技術財団 倉田奨励金 「スピン流スピン波を用いたスピン操作機能の開拓」
2009年度 JSTシーズ発掘試験A(発掘型) 「磁気素子の新規動作機構の微視的開発とその応用」
Research Fund (collaborated)
2023年度 科研費 基盤研究(A) 「単分子誘電体が拓く未踏材料領域の探査」
2021年度 科研費 基盤研究(B) 「カイラリティが誘導するフォノン・スピン・フォトン交差結合の理論」
2021年度 日本学術振興会 特別研究員 受入研究者 「キラルスピンソリトン格子を用いたマイクロ波デバイスの機能開拓とダイナミクスの解明」
2020年度 日本学術振興会 日露二国間交流事業 「カイラル物質中の弾性・磁気・光自由度の複合相関ダイナミクス」
2019年度 科研費 新学術領域研究(研究領域提案型) D01班 「量子液晶の制御と機能」
2019年度 科研費 新学術領域研究(研究領域提案型) 計画班 「量子液晶の物性科学」
2019年度 科研費 基盤研究(B) 「単分子誘電物性の構造学的解明と新規物質群開拓」
2017年度 科研費 基盤研究(B) 「キラル物質における対称性の破れと電磁応答」
2017年度 日本学術振興会 日露二国間交流事業 「カイラル螺旋磁性体の構造とスピンダイナミクス」
2016年度 科研費 基盤研究(B) 「単分子誘電体の機能開拓と応用」
2015年度 日本学術振興会 研究拠点形成事業 A.先端拠点形成型 スピンキラリティを軸にした先端材料コンソーシアム
2014年度 文部科学省 研究大学強化促進事業 広島大学インキュベーション研究拠点 キラル物性研究拠点
2014年度 日本学術振興会 頭脳循環 海外長期派遣研究者
「ナノ材料科学における国際的研究コアの形成」
2014年度 日本学術振興会 日露二国間交流事業(共同研究) 「カイラリティと磁性:物質創製から新機能実現まで」
2013年度 科研費 基盤研究(S) 「化学制御Chiralityが拓く新しい磁性」
2013年度 科研費 基盤研究(B) 「カイラル結晶構造に宿る新磁性機能の探索」
2012年度 科研費 基盤研究(A) 「キラル磁性体の合成戦略の確立」
2012年度 科研費 基盤研究(B) 「イオン移動型ポリオキソメタレートを用いた新規機能創出」
2010年度 JST CREST “二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出” 「固体界面を制御した全固体二次電池の創製」
2010年度 科研費 基盤研究(A) 「純スピン流注入による高効率な磁気冷凍技術の開発」
2007年度 科研費 特定領域研究 “スピン流の創出と制御” A02班 スピン流とナノヘテロ構造