Research 研究内容

研究概要

量子力学に基づいた物性物理学の理論的研究を行っています。量子多体系が示す超伝導や金属絶縁体転移、スピン・軌道・電荷自由度の素励起などの現象を、最先端の量子力学的手法や機械学習、スーパーコンピュータを使った数値シミュレーションを駆使して微視的に解明しています。また、特に遷移金属酸化物や希土類化合物などの電子間の相互作用が強い系(強相関電子系)を対象とした、高エネルギーX線分光の理論や実験データの解析手法の開発にも取り組んでいます。これにより、未来のマテリアルデザインやデバイス設計に向けた新たなアプローチや方針を見い出し、技術革新に寄与することを目指しています。

外部および国外からの大学院生も随時募集中です!興味があれば、ぜひ気軽に連絡してください。一緒に楽しく研究しましょう!

最近の研究テーマ 

魚住孝幸教授の研究から
  • あれこれ1
  • あれこれ2
  • あれこれ3
加藤勝准教授の研究から
    • あれこれ1
    • あれこれ2
    • あれこれ3
    播木敦准教授の研究から
    • 動的平均場理論と密度汎関数理論を組み合わせたX線分光の解析手法の開発   研究紹介

    • 新しい磁性体「交代磁性体」のX線応答の理論  研究紹介

    • 超伝導ニッケル酸化物の電子構造の理論研究  研究紹介

    • 遷移金属酸化物の近藤・重い電子物性の探索  研究紹介

    • スピントロニクス材料候補の鉄酸化物の多重マグノン励起の研究  研究紹介