
イベント情報
第6回「おとあそび工房」公演 振り返りの会 「それからソラからこんとんとん」振り返りの会
- 申込不要
- イベント
2023年1月8日
その他
文学研究科 沼田 里衣准教授の研究室は、「音とことばによる対話についての研究会」として、おとあそび工房の公演「それからソラからこんとんとん」を振り返る会を開催いたします。
おとあそび工房とは、2014年6月に始まった、おとやからだで色んなあそびをするための工房です。月に一回、障がいのある人を含めた老若男女が集まり、まだ見ぬ表現を紡いでいます。年に一回公演を行っていて、2022年12月10日には、舞台「それからソラからこんとんとん」を皆で作りました。今回は、この約2時間の公演を振り返り、今回参加の皆さんと語り合います。
ご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
- イベント内容
障害のある人を含めた様々な人々が集まる「おとあそび工房」。音やからだをとおして、ことばや身振りによって、色々な思いが共有されています。2022年3月には、沼田准教授と大阪大学 ほんま教授が、音とことばをつかった対話についての共同研究を行いました。その研究の簡単な紹介と共に、12月10日に実施された公演の映像を振り返り、表現のなかで共有されていることについて語り合います。
◆開催日時 2023年1月8日(日)10:00~16:00(開場 9:45)
◆プログラム ※入退室自由
【午前】
10時00分〜12時00分
「映像見ながら団らん会」
公演「それからソラからこんとんとん」の映像全編を見ながら、振り返ります。【午後】
①研究紹介
13時00分〜14時00分
「音とことばでやりとりすること」 発表者:沼田准教授・ほんま教授② 「表現するときに感じていること」
14時10分〜16時00分
当日参加の皆さんと表現について自由に語り合います。本イベントは、JSPS科研費18KT0082の助成を受けたもので、学術目的のために録音・録画を行います。そこでの内容・発信などは、個人が特定できないかたちに処理の上、報告書や論文に記載されることがあります。
この点に同意される方のみご参加ください。いただいた個人情報は本イベントの管理にのみ使用いたします。- 開催場所詳細
大阪大学COデザインセンター COデザインスタジオ
(豊中キャンパス16番の建物. 全学教育総合棟3階341教室)- 対象
どなたでも
- 定員
なし
- 参加費
無料
- 申込期間
申込不要
- お問い合わせ先
大阪公立大学文学研究科 准教授 沼田 里衣
E-mail:riinumata[at]gmail.com ※ [at]を@に変更してください。- 主催、後援等
【主催】文学研究科 沼田研究室
【後援・協力】おとあそび工房
該当するSDGs