お知らせ
早朝特別開園!美しく開花するハナハスを観察しよう!
2022年6月23日
- プレスリリース
- 社会連携
大阪公立大学附属植物園は、2022年7月16日(土)~18日(月・祝)の3日間、ハナハス観察のため、朝7時に開園します。
植物園のハナハスエリアは、一昨年前に壊滅的な獣害の被害を受けたため、それ以来早朝開園を実施できていませんでした。その後、他の植物園・研究施設等より貴重なハナハスの苗をご提供いただき、3年ぶりに実施が可能となりました。現在は、以前当園になかった50品種を含め、84品種96鉢のハナハスが保有されています。
ポイント
ハスの花は、夜明けとともにほころび始め、早朝に開花し昼頃には閉じてしまいます。
早朝開園により、澄んだ早朝の空気の中、やさしい香りを漂わせながら咲く美しいハナハスを存分に鑑賞していただけます。
【以前には当園に無かった新たに観察できる品種】(一部抜粋)
小舞妃連(しょうまいひれん) 黄花蓮の血を継ぐ証として花弁元がかすかに黄色を帯びます。 |
|
巨椋の華(おぐらのはな) 花弁の幅が広く、開花後も碗形を保ち、花托や花柄も立派なため花に |
|
精華(せいか) 黄花系統の「王子蓮」より作出された品種。花弁を縁取る爪紅が目立って |
|
陽山紅蓮(ようざんこうれん) 紅色半八重で大型の花をつけます。花色や大きさの影響もあって非常に |
詳細
開催日時: | 2022年7月16日(土)~18日(月・祝) 開園)7:00 閉園)16:30(雨天実施) ※早朝入園後、閉園時間の16:30まで在園可能 |
会 場: | 大阪公立大学附属植物園 住所)大阪府交野市私市2000 アクセス)京阪電車交野線「私市(きさいち)」駅下車、徒歩約6分 |
入 園 料 : | 350円 ※中学生以下、障がい者手帳、知的障がい者療育手帳及び精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、手帳の 提示により本人と付添の方1名は、入場料無料 ※大阪府在住の満65歳以上の方で、住所・年齢の分かる公的証明書を提示された方は、入園料150円 |
そ の 他 : | ・事前申し込みは不要です。当日、植物園へお越しください。 ・駐車場は開園後からご利用いただけます。 ・品種によって開花の時期が異なります。すべての種類の開花を同時に見ることはできませんので、ご了承ください。 ・参加の際は、マスクの着用とソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。 ・写真撮影は自由です。 |
本件に関する問い合わせ先
大阪公立大学附属植物園 担当:中野
TEL:072-891-2059(9:00~17:00)
FAX:072-891-2101
E-mail: b-garden[at]sci.osaka-cu.ac.jp [at]の部分を@に変更してください。
取材に関する問い合わせ先
大阪公立大学 広報課 担当:久保
TEL:06-6605-3411
E-mail: koho-list[at]ml.omu.ac.jp [at]の部分を@に変更してください。
該当するSDGs