お知らせ

株式会社エスアイテックを大学発ベンチャーとして認定

2024年5月30日

  • 産学官連携
  • 工学研究科
  • 研究

本学は2024年5月21日、株式会社エスアイテックを大阪公立大学発ベンチャー企業として認定しましたので、お知らせいたします。

株式会社エスアイテックは2024年3月15日に創業されたベンチャー企業で、新世代の製造業に革命をもたらす、超高速熱弾塑性解析FEM「理想化陽解法」を用い、従来の手法では達成できなかった計算速度と精度を兼ね備え、3次元応力・変形挙動のシミュレーションを、前例のない速さで実現します。この技術は、造船、自動車、建機、プラント、重機業界など、多岐にわたる産業に適用可能で、熱弾塑性解析が必要とされる溶接問題、構造問題、振動問題など、様々な課題を解決します。また、その応用製品として、高度な溶接ロボットや線状加熱ロボット、3 Dプリンターなど、先端技術を駆使した製品開発に貢献します。

news240528_sitec1

Image2

工学研究科 航空宇宙海洋系専攻 柴原 正和 准教授のコメント

「理想化陽解法FEM」は、これまでその高度な解析能力によって学術研究における多くの発展に寄与してきました。例えば、溶接などの複雑な非線形現象のモデル化、伝熱解析や変形・応力解析、さらには振動や衝撃などの動的現象の解析において大きな成果を挙げています。
また企業との共同研究を通じ「理想化陽解法FEM」を様々な生産分野の製造シミュレーションツールとして活用する試みは、製品の品質向上、生産効率の向上、そしてコスト削減といった具体的な成果が得られており、確かな支持を得ております。
そこで「理想化陽解法FEM」をもっとより多くの企業の方に認知して頂き、使いやすい形で提供することを目的とし、この度、生島一樹准教授とともに株式会社エスアイテックを設立し、さらに大阪公立大学発ベンチャーの認定を頂きました。今後は、企業向けにカスタマイズされたシミュレーションツールの開発、技術サポート、トレーニングプログラムの提供など、多面的なサービスを展開する予定です。
私たちは、学術研究と産業応用の架け橋としての役割を果たし、より良い社会づくりに貢献したいと考えています。具体的には、企業の技術力向上を支援し、より安全で効率的な製品やシステムの開発を促進することを目指しています。今後も持続可能な社会の実現に向けて、より幅広くお役に立てることを願い邁進する所存です。どうぞよろしくお願いします。

株式会社エスアイテックについて

【本社所在地】
大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3
大阪駅前第3ビル29階1-1-1号室

【代表者】
柴原 正和
柴原研究室「理想化陽解法FEM」サイト

問い合わせ先

産学官民共創推進室
TEL:072-247-6102

該当するSDGs

  • SDGs09
  • SDGs17