お知らせ

2024年度 学長メディア懇談会を開催

2025年2月21日

  • 理学研究科
  • 農学研究科
  • 医学研究科
  • 研究

2025217日(月)、阿倍野キャンパスにて「学長メディア懇談会」を開催しました。
学長メディア懇談会は、本学の諸活動の紹介や、さまざまな社会課題に対し総合知を切り口に本学の研究者やシーズを紹介することを目的に開催しています。

今回は、『-総合知で挑む、グローバル創薬人材育成- 新設・創薬科学研究科が目指すもの』をテーマに20264月開設を予定している創薬科学研究科のカリキュラム紹介やこれまでの人材育成の実績紹介、学部学生を対象に展開している創薬科学副専攻の履修1期生からのショートプレゼンを行いました。

また、バイオ医薬品などの登場により“薬の作り方”に大きな変化が起きている中で、創薬分野で求められる新しい人材像や薬学部のない本学で創薬科学研究科を開設することの意義、本学における異分野融合型の創薬研究・教育の強みなどについてパネルディスカッションも実施。

当日は数多くのメディアの方々にご参加いただき、パネルディスカッション後には活発な質疑応答が行われました。

news_0221_1

※研究科名称は仮称。設置計画は構想中であり、内容に変更が生じる場合があります。

プログラム

学長挨拶

学長 辰巳砂 昌弘

news_0221_2
ショートプレゼンテーション

「創薬科学研究科の設⽴に向けて」

農学研究科 教授/創薬科学研究科長(就任予定) 乾 隆

news_0221_3

「分子レベルで病気と闘うペプチド創薬~副専攻の学びから実践研究へ~」

理学研究科博士前期課程1年 木本 和沙

news_0221_4
パネルディスカッション

テーマ『-総合知で挑む、グローバル創薬人材育成-
           新設・創薬科学研究科が目指すもの

パネリスト
農学研究科 教授/創薬科学研究科長(就任予定) 乾 隆
医学部長・医学研究科長 鶴田 大輔
第一三共株式会社 宮本 優也氏

コーディネーター
研究推進機構 創薬科学研究所 特任教授 上田 豊

news_0221_5
副学長挨拶

副学長(研究戦略・国際戦略) 櫻木 弘之

news_0221_6
問い合わせ先

広報課
TEL:06-6967-1834
E-mail:koho-list[at]ml.omu.ac.jp
※[at]を@に変更してください。

該当するSDGs

  • SDGs17