
お知らせ
「戦没学友の碑」献花の集いを開催
2025年4月15日
- 卒業生の活動
2025年4月11日(金)、杉本キャンパス戦没学友の碑前で献花の集いを行いました。
2025年は第二次世界大戦終結から80年を迎えますが、献花の集いは、戦没学友を悼み慰霊を行うと共に、先の大戦を忘れることなく学問の自由と平和の尊さを改めて考える、平和を祈願する行事です。
1943年から終戦まで、大阪商科大学(大阪市立大学の前身)からも1,000名以上の学生が学徒出陣し、把握しているだけでも59名が戦地等で亡くなりました。2002年、戦没学友を偲ぶために同窓生が発起人となり、「戦没学友の碑」が建立され、献花の集いは2009年から毎年開催されています。
今年は、本学執行部と大阪公立大学校友会等の同窓会関係者や、教職員の代表、学生代表など約60名が参加し、戦没学友のご遺族や関係者、碑文をしたためた児玉 隆夫大阪市立大学元学長らも参列しました。
当日は、吹奏楽部有志による大学歌の演奏から始まり、参加者による黙とうの後、櫻木 弘之学長と岡本 直之校友会会長による挨拶がありました。
その後、太平洋戦争において戦没された学友に哀悼の意を表し、多くの犠牲にあわれた教職員・学友に想いを馳せつつ、恒久平和を祈念して献花を行いました。
戦没学友の碑
黙とう
岡本 直之校友会会長による挨拶
吹奏楽部有志による大学歌の演奏
櫻木 弘之学長による挨拶
左から、学生代表 川崎 賢人さん、岡本 直之校友会会長、ご遺族関係者代表 岡田 三都子様、櫻木 弘之学長、児玉 隆夫大阪市立大学元学長、学生代表 杉本 幹太さん
お問い合わせ先
渉外企画課
TEL:06-6967-1837
該当するSDGs