
最新の研究成果
食中毒原因菌エシェリキア・アルバーティをより選択的に培養・検出可能な培地を開発
2025年2月26日
- 獣医学研究科
- プレスリリース
概要
エシェリキア・アルバーティ(E. albertii)は成人の胃腸炎の原因となる食中毒病原体で、特に小児では重篤な症状を引き起こします。日本でもE. albertiiによる大規模な集団食中毒が発生していますが、腸管病原性大腸菌やO157に代表される腸管出血性大腸菌などと誤同定されてきました。原因菌の誤同定は感染経路の解明やさらなる拡大防止、症状への治療などに影響を与えるため、原因菌を迅速かつ正確に検出できる手法の開発が必要不可欠です。
大阪公立大学大学院獣医学研究科/大阪国際感染症研究センターの山﨑 伸二教授らの研究グループはこれまで、E. albertiiが他の大腸菌と異なり特定の糖を分解しないという性質を利用し、E. albertiiは無色、大腸菌などその他の菌は赤色のコロニーで識別可能なXRM-MacConkey寒天培地※を開発してきました。しかし、この培地では選択性がなく赤色コロニー形成菌のみならず一部のプロビデンシア属菌など無色コロニー形成菌も増殖し、E. albertiiの分離率が低いことが課題でした。そこで本研究では、この培地に新たに4種類の物質を加え、より正確かつ迅速にE. albertiiを検出可能なCT-PS-XR-MacConkey寒天培地を開発しました。また、E. albertiiを加えた鶏肉サンプルを用いて本培地の有用性を調べたところ、従来の培地に比べてより選択的にE. albertiiを培養・検出できることが分かりました。
図1 CT-PS-XRマッコンキー寒天培地上でのE. albertiiと大腸菌
本研究成果は、2025年1月5日に国際学術誌「International Journal of Food Microbiology」のオンライン速報版に掲載されました。
食中毒の断定には食品からの原因菌の分離が必須ですが、今まではE. albertiiを選択的に増殖でき、かつコロニーの色でE. albertiiと判別できる培地はありませんでした。今回、E. albertiiを特異的に増殖させ、コロニーの色でE. albertiiと判定できる選択・鑑別培地の作製に成功しました。本培地により、食品からのE. albertiiの分離・同定が容易になり、食中毒発生時に迅速に原因食品の同定に役立つことが期待されます。

竹平 京司大学院生(左)、Goutham M. Manjunath博士研究員(右)
掲載誌情報
【発表雑誌】International Journal of Food Microbiology
【論文名】Development of a novel modified selective medium cefixime–tellurite-phosphate-xylose-rhamnose MacConkey agar for isolation of Escherichia albertii and its evaluation with food samples
【著者】Keiji Takehira, Goutham Belagula Manjunath, Noritoshi Hatanaka, Sharda Prasad Awasthi, Bingting Xu, Akira Nagita, Rupak K. Bhadra, Atsushi Hinenoya, Shinji Yamasaki
【掲載URL】https://doi.org/10.1016/j.ijfoodmicro.2025.111057
資金情報
本研究の一部は、JSPS科研費(17H04651、20K06396、24K09249)からの支援を受けて実施しました。
用語解説
※ XRM-MacConkey寒天培地…大腸菌等の乳糖分解性のグラム陰性菌を分離できるMacConkey寒天培地に含まれる乳糖の代わりに、E. albertiiが分解できないキシロース(X)、ラムノース(R)、メリビオース(M)を加えたもの。大腸菌は赤色コロニーを、E. albertiiは無色コロニーを形成するため、大腸菌とE. albertiiが鑑別できる。
研究内容に関する問い合わせ先
大阪公立大学大学院獣医学研究科/大阪国際感染症研究センター
教授 山﨑 伸二(やまさき しんじ)
TEL:072-463-5653
E-mail:yshinji[at]omu.ac.jp
※[at]を@に変更してください。
報道に関する問い合わせ先
大阪公立大学 広報課
担当:竹内
TEL:06-6967-1834
E-mail:koho-list[at]ml.omu.ac.jp
※[at]を@に変更してください。
該当するSDGs