OMU基金の募集

大阪公立大学生活科学部・大学院生活科学研究科は、現代社会が抱える社会問題の解決に、多様な分野の専門家が関わる必要が出てきた社会的背景の中で、文理融合による総合学際領域である生活科学を探求し続けている研究科です。主には、「ウェルビーイング」の視点から、食栄養、居住環境、人間福祉に関わる多分野の研究者やステークホルダーとのコラボレーションに基づく研究開発を通じて、人材育成や社会貢献を推進しています。特に、人材育成に関しては、QOL プロモーション演習、初年次成績優秀賞など、少人数制の講義と現場を重視した独自のカリキュラムを構成して、優秀な人材を輩出してきました。この度、2022年度に大阪公立大学へと改編したことを契機に、教育研究活動を飛躍的に拡大するために、生活科学部・大学院生活科学研究科として、OMU基金を募集しております。

募集中の寄付

生活科学研究科は、主に、以下の基金を公募しております。

a)生活科学研究科への教育・研究を充実させるため

研究科で独自に取り組む教育研究活動に、利用させて頂きます。

b)研究科特定プロジェクトのため

具体的に、現在、以下の研究科特定プロジェクトに対する寄付を募集しております。なお、研究科特定プロジェクトに対する寄付頂いた金額の1割は、「a)生活科学研究科への教育・研究を充実させるため」に、利用させて頂きます。

寄付方法

大阪公立大学生活科学部・大学院生活科学研究科へのOMU基金を希望する方は、次のHP(https://www.omu.ac.jp/fund/explain/)を参照の上、寄付の使途先で「⑧学部・学域・研究科のために」をご指定頂き、「生活科学部・生活科学研究科」をご記入下さい。なお、生活科学研究科へ寄付頂いた場合でも、税制上の優遇措置を受けることができます。詳細は、次のHPをご参照下さい(https://www.omu.ac.jp/fund/tax/)。

b)特定課題に記載された個々の寄付を希望する方は、以下の【様式1号】を記入の上、特定課題の担当教員に、ご提出下さい。もし担当教員の連絡先をご不明な場合は、「お問い合わせ(https://www.omu.ac.jp/life/contact/)」より、「OMU基金について」をご指定の上、ご連絡下さい。