教室だより 2024年
教室だより 2024年
-
院内感染対策講習会
-
日本環境感染学会対策セミナー委員会主催 関西・中国ブロック研修会
-
OSAKA Fungal Camp Spin off編
2024年12月12日
標記研究会が開催されました。基調講演では近畿大学奈良病院の血液内科臨床教授の花本 仁先生がご司会で、当院血液内科の西本光孝先生に「造血器主要領域における真菌感染症のマネージメント」と題して講演いただきました。西本先生にはガイドラインに則った感染症診療の基本や実際の症例を提示して解説いただきました。特別講演では私が司会を務め、大分県立大学病院 放射線科部長の岡田文人先生に「細菌・ウイルス・真菌感染症 画像診断のコツ」と題して講演をいただきました。岡田先生の多くの経験と幅広い画像所見の知識を披露いただき、大変勉強になりました。西本先生、岡田先生、ありがとうございました。 -
第2回医獣医連携AMR対策講演会
-
第2回長崎大学X大阪公立大学 感染症合同シンポジウム
-
木村 佳浩先生「専攻医セッション優秀演題賞」受賞
-
第94回日本感染症学会西日本地方会・第72 回日本化学療法学会西日本支部総会
-
日本医真菌学会賞受賞
-
第1回医獣医連携AMR対策講演会
-
IDWeek2025
-
院内感染対策講習会
-
Infection Symposium in 大阪 2024
-
南大阪地域感染対策セミナー
-
タイ王国の病院訪問(大学院生を対象とした国際保健・輸入感染症実践トレーニング)
-
Infection Summer Seminar 2024 in Osaka〜感染症治療の基本と実践〜
-
院内感染対策講習会
-
新型コロナウイルス感染症への対応にかかる知事感謝状贈呈式
-
櫻井紀宏先生の医学博士取得
-
第350回ILOHA
-
OSICC感染管理セミナー
-
第13回薬剤師のための大阪Shin感染症治療研究会
-
第5回大阪AMR対策研究会
-
タイ王国の病院訪問(国際保健・輸入感染症実践トレーニング)
大阪国際感染症研究センターの活動(大学院生を対象とした国際保健・輸入感染症実践トレーニング)として、タイ王国の病院を訪問しました。経済学研究科教授の金子勝規先生に通訳をいただき、当科の柴多 渉先生と看護学研究科の喜田雅彦先生、大学院生2名と共に活動を行いました。熱帯地域特有の感染症や医療制度を学び、タイの感染制御の課題を共有しました。私達のさらなる活動につなげたいと思います。タイのスタッフの皆さんは大変優しく、私達を迎え入れてくれました。ありがとうございました。 -
Roche INFECTIOUS DISEASE AWARD 2023
-
手指消毒の世界的権威Didier Pittet先生による院内ラウンドと講演会
-
東京iCDCフォーラム―1200日の闘いを次につなげる―
-
第19回Infection control forum in Southern Area of Osaka(ISAO)